学生です。考えが纏まっていないので分かりずらいと思います。自分でも何が言いたいの…
学生です。考えが纏まっていないので分かりずらいと思います。自分でも何が言いたいのかよくわかってません。本題ですが現状何に悩んでいるのかといえば、勉強をしたくない。これです。本来学業をする理由はいい大学へ進むため=職業選択の幅を広げるためなのですが、私には自分のやりたい職業は無く、人の為になる事もしたくはありません。美味しいものを食べたり遊んだりするのが好きです。でもそれをするにはどうしてもお金が必要で稼がなければいけません。楽して稼げる仕事はあるにはありますが、どうも自分にそれが出来そうには思えません。普通のサラリーマンなどは人間関係で不得手ですし時間を拘束されるのが嫌です。専門的な職業に進もうにも技術も無いし意欲もありません。そもそも今後の社会が悪くなる一方に思えてそんな場に私が出たら辛いだけです。でも自分がまだ食べていない美味しいものや面白いゲームもたくさんあるだろうからまだ自分の身は捨てがたい。今終わった方が楽かもしれないと考えても自殺するほどの勇気も無い。そんな事を考えながらダラダラ先延ばしにあいている内に私の猶予は無くなっていき、いずれ受験です。このままだといい大学にはいけません。今後親の負担にはなりたくない。でも大学行かないなら何をするんだろう。生きていけるのか。わからないです。自分の事だってわからない。誰か助言をください。
新しい回答の受付は終了しました
食わず嫌いで時間を無駄にしている若い人はいっぱいいる。
やってみればデキることを、やってもデキなかった時を恐れてやる勇気がでなくてやらない。
特に、コミュニケーションは慣れによって下手でもそれなりにデキるようになるし、仕事の人間関係は学生のものと全く違う。勉強は専門的な職業でなくても必要な知識の範囲が限られてくる。
まだまだ、先を見ないでとにかくやってみる年齢だと思う。
自分のことがわからない人は50歳くらいでも沢山いる。
大学は行っても行かなくても、やれることはある。
辛いことが待っているんじゃないかという不安におびえるのはしょうがないけど、怯えすぎるのは時間の無駄。怯えながらでも取りかかれることやれば良いだけ。
専門学校のとき、社会人を経験してやっぱり挑戦したい仕事だからと仕事を辞めて入学した同級生がいました。
大学受験もお金かかるし、親に迷惑かけたくないなら、卒業後、まずは働き、やりたいこと見つかったら自分で学費払って学校行っても良いんじゃないかな?
たぶん、ヤル気がなさすぎたら大学行っても単位落としちゃうよ。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
年収5000万で、わたしは短時間パートです。 夫は育児家事全くしませ…12レス 308HIT 匿名さん
-
良く、子供を持つか持たないかは本人達が決めれば良いと聞きます。 私は…40レス 1194HIT 匿名さん
-
学校の言ってる事と子どもが言ってる事が違うので困っています。 今回、…21レス 398HIT 匿名さん
-
アルバイト先に、週5か週6で働いてる高齢者がいるんです。 日に100…11レス 269HIT 匿名さん
-
生活保護をどう思いますか?必要な人には支給するべきと思いますけど、不正…17レス 283HIT 匿名さん
-
友達がいない人って聞いてどんなイメージですか? 何科嫌な事があった時…11レス 144HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧

