10年近く付き合った彼と別れました。 7年くらい同棲をしましたが、結婚に至れず…

回答10 + お礼6 HIT数 1597 あ+ あ-

匿名さん
18/10/26 17:21(更新日時)

10年近く付き合った彼と別れました。
7年くらい同棲をしましたが、結婚に至れず大好きでしたが私から別れを告げました。
それからしばらくして新しい彼氏ができましたが、なんとなく気が合わないような気がしてもやもやします。
前の彼はあまりにも気が合いすぎて本当に家族のよりも大切な存在でした。
趣味も考え方も生活への価値観も全て同じでした。
ですが新しい彼は私の性格のことや考えかたについてここを直してほしい、ああしてほしい、などの話し合いをしたがります。
私としては私自身を否定されているようで悲しいですし、今までそのような話し合いをしたことがなかったので困惑しています。
私自身は彼に直してほしいところなどは特になく、逆にこのような話し合いをするのが嫌です…
彼は好きだから長く付き合いたいから言う、といいますがそれならばいっそ他の人のほうがいいのでは…?と思っています。
たまたま今までの彼が私と合致しただけで、こういう話し合いをするのは普通ですか?教えてください。

No.2731953 18/10/25 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/25 11:44
匿名さん1 

普通だと思いますし、何よりも前彼と比べで考えるのは止めましょう、誰と付き合っても上手くいかなくなりますよ。

No.2 18/10/25 11:46
匿名さん2 

違う人間なんだから、価値観や好みややり方が違うのは、当たり前。

夫婦なのなら、家庭をつくるうちに、それらがすり合わされ、フュージョンしていくのが当たり前ですが・・・

ただの彼氏彼女の段階から、「自分に合わせてくれ! とにかく、合わせてくれ!」っていうような人って、どうですかね?

私だったら、別れることも、視野にいれるかもね。

No.3 18/10/25 12:22
お助け人3 

前の彼は気があうことから結婚しなくてもこのままでいいやという感じになったとかないでしょうか。

喧嘩別れでもなく、元彼が良いのなら、今の彼氏と別れて
復縁したいと元彼に伝えてみたらどうでしょう。

No.4 18/10/25 12:23
匿名さん4 ( ♂ )

俺が貴女の立場なら、別れます。

一度言う事を聞けば、また新たに要求してくるでしょうから。

なにより、
考え方や性格は、日本国憲法でも守られてる自分個人のもの。

誰かがその自由を奪ってはいけないんです。

彼が無理に変えようとするのなら、それはモラハラになりますよ。



それでも別れるつもりがないのなら、
何か交換条件を出してみては?

貴女ばかり我慢する必要はないと思います。

(´・ω・`)

No.5 18/10/25 12:55
通行人5 

同じような経験しました。私も9年付き合った、安心して気が合う優しすぎる位の彼がいました。夫婦のようでしたが、色々あり別れました。 気がおかしくなりました。その後すぐお付き合いした人が、主さん彼のような 方で、前彼と極端に正反対者で。 キツい言葉使いだし 毎回自分優先、超俺様気質。駄目でした。
ちょっとした時に 本当の性格が現れるので、判断材料になるものを 見極めてくださいね。
前彼と比べてしまう気持ちも一緒でしたし、でも同じ人なんていませんもん。
まだ主さんが、彼に未練があるなら、連絡して きちんと話あってください。 時間が経ちすぎと 後悔しますよ。
頑張ってくだいね!

No.6 18/10/25 13:00
通行人6 

ここを直して欲しいってことは、ありのままの私じゃ駄目なの?って思いますよね

てか、主さんは今彼のことが好きではないのでしょう?

親よりも長く一緒に過ごす家族になるから結婚できれば誰でも良い、って訳じゃないですよね

とりあえず彼に「そうやって直せって言うところが苦手だから直して欲しい」って話してあげて欲しいです

No.7 18/10/25 14:01
お礼

>> 1 普通だと思いますし、何よりも前彼と比べで考えるのは止めましょう、誰と付き合っても上手くいかなくなりますよ。 そうなんですね。ありがとうございます。

No.8 18/10/25 14:01
お礼

>> 2 違う人間なんだから、価値観や好みややり方が違うのは、当たり前。 夫婦なのなら、家庭をつくるうちに、それらがすり合わされ、フュージョンし… そうですよね…それも視野に入れてもう一度考えてみます。

No.9 18/10/25 14:02
お礼

>> 4 俺が貴女の立場なら、別れます。 一度言う事を聞けば、また新たに要求してくるでしょうから。 なにより、 考え方や性格は、日本国憲… たしかに、私は何も要求していないので、私だけが自分を変えなきゃいけないのも変かなと思えてきました…ありがとうございます!

No.10 18/10/25 14:04
お礼

>> 5 同じような経験しました。私も9年付き合った、安心して気が合う優しすぎる位の彼がいました。夫婦のようでしたが、色々あり別れました。 気がおかし… 同じような経験をされたとのことでアドバイスとてもうれしく思います。
もう忘れたつもりでしたが、やはり前の彼のことが好きなのかもしれませんね…もう一度よく考えてみます!

No.11 18/10/25 14:06
お礼

>> 6 ここを直して欲しいってことは、ありのままの私じゃ駄目なの?って思いますよね てか、主さんは今彼のことが好きではないのでしょう? … そこが私的にも1番気になるところで…ありのままの私がいやならありのままで理想の人を探したほうがいいのでは?と思えてしまいます。
彼のことも好きですが前の彼を超えない、というところが正直なところでしょうか?
今度やめてほしいと伝えてみたいと思います。

No.12 18/10/25 14:11
お礼

>> 3 前の彼は気があうことから結婚しなくてもこのままでいいやという感じになったとかないでしょうか。 喧嘩別れでもなく、元彼が良いのなら、今の… それもあったかもしれません。
前の彼とは今でもごはんにいったりしていて、切るに切れない存在になってしまっているのもまたもやもやしている理由のひとつかもしれません…

No.13 18/10/25 16:11
匿名さん13 

ま、内容によりますね。
そんなに付き合ってわかれるものですか~。

No.14 18/10/26 10:53
匿名さん14 

なぜ別れたのですか?
前彼と同じ影を追うなら この先も今と同じような目に遭います。比べても前の彼ではありません。
きっと前彼とは あなたのほうが優位な関係だったのでしょう。だから直して等 言われることが無かったのだと思います。

合わないなら別れるだけ。
フィーリングは大事です。

No.15 18/10/26 16:31
通行人15 

まあ。いずれモラハラになる彼でしょうね。
やめたほうが無難。

No.16 18/10/26 17:21
匿名さん16 ( 110代 ♂ )

彼が言うその「話し合いをしたい」っていうのが
「お互いの価値観の違いを認めたうえで妥協点を探したい」
ってことなら良いと思うんだけど
「主さんのダメ出しをしたい」「言うことを聞かせたい」
ということなら付き合う理由が無いし付き合うべきでもないでしょう。

要は彼氏が自分こそ絶対的に正しいと思っているのだったら
あなたはとっとと逃げたほうがいい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧