すみません、相談させてください。 彼とは同棲中です。 今朝、仕事へいくと…

回答11 + お礼8 HIT数 1868 あ+ あ-


2018/10/27 11:24(更新日時)

すみません、相談させてください。

彼とは同棲中です。
今朝、仕事へいくときアパートの鍵が見当たらなくてもう時間がギリギリだったのでそのまま家を出ました。
帰りは彼の方が早いので帰ったら探そうと思い、終わったら電話したのですが出ず…家に着いたら真っ暗で彼は寝ていました。
鍵はもちろんかかったまま、インターホンを鳴らして彼を起こして開けてもらったのですが不機嫌でした。
ごめんなさいと謝ったら「そもそも今朝、鍵かけなかったろ」と。

そのあと鍵を家中、探したのですが見当たらず彼にも一応、私の鍵見なかった?と聞いたら「は?無くしたのかよ?」と。
ちょっと見当たらなくて…と言ったら「だから今朝、鍵かけなかったのか?ああ?」と怒られました。
でも一緒に探してはくれました。
もう管理会社に電話するしかないのかなって思った矢先、ソファーの間を探したら無事に出てきました。
私があったよ!迷惑かけて本当にごめんなさいと謝ったんですが、大きな溜め息をつかれ物に当たって寝室に籠りました。

朝、出るときに鍵がないから今朝だけ貸してと一言言えば良かったかなと思いました。
それか後でメールなりして伝えれば良かったのかなと。
私が置いた場所を忘れて騒がしたのが悪いのですが、彼の態度がちょっとえ?っと感じたので…。

長くなってしまい申し訳ありません。

No.2732676 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

まあ確かに反省してるような事をしてたら良かったかなと思いますが、彼が家にいたんだから鍵かけなくてもそんなに怒るような事でもないですよね。

それよりも気になるのは怒り方と口調。モラハラとかDVとか心配です。

No.2

貴女がそんなに気を使う次元ではありませんし、疲れてしまいそうです。
同棲は解消しましょう。

No.3

ああ?って怒る男性無理です。高圧的に怒るのって脅してるようなもの。

たしかに連絡するならしておけば、大ごとにはならなかったかもしれませんが…今後を考えるきっかけになってしまいましたね。

No.4

>> 1 まあ確かに反省してるような事をしてたら良かったかなと思いますが、彼が家にいたんだから鍵かけなくてもそんなに怒るような事でもないですよね。 … そうですよね…。
鍵が見当たらないと分かった瞬間、怒られると思って言えなかった私が悪いです。

思うにいつも鍵をかけていくくせに今日に限ってかけていかなかったことが彼からしたらなんでだよ!って感じたのかなと。
今のところDVとかはありませんが、彼は機嫌が悪くなるといつもこんな感じになるので…。

No.5

>> 2 貴女がそんなに気を使う次元ではありませんし、疲れてしまいそうです。 同棲は解消しましょう。 彼とは今まで何度かこういった空気になることがありまして…今回のように原因は主に私なので謝るのはいつも私です。

彼曰く、俺に言われる前に考えて行動できるようにしろと。
仲直りした後、私がすぐその言われたことが守れずに喧嘩になっています。
それが何度か続きまた仲直り、の繰り返しになってますね。

No.6

>> 3 ああ?って怒る男性無理です。高圧的に怒るのって脅してるようなもの。 たしかに連絡するならしておけば、大ごとにはならなかったかもしれませ… 喧嘩になると態度も口調も全く違いますね…暴力は今のところないのですが。

確かに私が一言、連絡しておけばこんな喧嘩にはならなかったんだろうなと反省しています。
彼も多分、そう思ったのかなと…。

No.7

時系列が分からない。

1.彼が先に仕事に行く
2.主さんが後から仕事に行く
→鍵を掛けずに出る
3.彼が帰って来て寝てる
→連絡一切なし
4.主さんが帰宅。

で、合ってますか?
まず、なんで主さんが帰る時に連絡しようとしたのですか。
家出た時に、一方を入れるべき。
電話出なくても、メールやショートメールで伝えられるでしょうに。
(私なら、一人暮らしなら良いけど、同棲してたら彼の物もあるし、鍵が見つかるまで出ないけどね。)

寝てる所を起こされたら、不機嫌になるのは当たり前。
しかも大事な事なのに、連絡しない。(思ってただけではダメです)
ソファの間と無くしやすい所に置くような鍵の管理の仕方。
ドロボーが入ったらどうするつもりだったのか。
なのに主さんは、最初に謝りもせずに言い訳。イライラがつのり、全てに呆れて怒り心頭。
主さんにぶつける訳にいかないから、物に当たって冷静になるために主さんから離れただけ。

なのに、主さんは自分は、自分のこと棚に上げて彼の態度に不満不満…。普段から危機管理やホウレンソウが出きない主さんの人柄が分かります。

結論。似た者同士。

No.8

あなたのミスに対して、付き合う限りずっとその対応を受けるんですよ?耐えるの辛くないですか?
気をつけてよ〜で全然済む話ですよこれ。しかもあなたはすぐ謝ってるし、反省点もちゃんと分かってる。
二度三度とあるなら怒るのは当然かもしれませんが…怒り方が下手くそな人なんですね、彼。
彼が悪いことをしたら謝ってくれますか?偉そうに謝りませんか?

同棲ということは、結婚前提ですか?子どもに対しても怒り方が乱暴な父親は果たして…

No.9

彼の素顔がみれてよかったですよ、わたしなら、距離をおきますよ

No.10

逆の立場だったらよ…私なら鍵が空いてる家に入らんよ…。いつも彼のほうが先に帰るんだよね?鍵をかけてないことを知らないのに、家の鍵が空いてるなんて、怖すぎるでしょ!?

何にも連絡なし。

逆だったら許しますか?
彼がそれをしていたら。

私は子供にそれをされた時に、いかに鍵が大切かを教えました。一人で住む家じゃないからね。と。

No.11

お礼前にすみません。

私の解釈では、主さんが彼よりも先に出勤して、彼が施錠。
と思っていましたが、よく読んだら主が最後に施錠しなければだったんですね。勘違いしてました、
なら話が若干変わってしまいますね…

連絡ミス大きかったんですね…それなら気をつけてよ〜では済みませんね。でも怒り方は良くはないと思うので、反省しつつ、今後の付き合いを考えるべきですね。

No.12

>> 7 時系列が分からない。 1.彼が先に仕事に行く 2.主さんが後から仕事に行く →鍵を掛けずに出る 3.彼が帰って来て寝てる →連… 彼は夜勤だったので家にいて私が先に出ていく⇒眠りから起きた彼が鍵がしてないことを見て鍵をかける、でした。
終わって連絡したのは今から帰るからと鍵をかけてなくてごめんなさいと伝えようと思ったからでした。
説明不足ですみません。

おっしゃる通り、思っていただけで実行にうつさなかった私が一番悪いのに彼を責めるなんて自分勝手でした。
ご指摘を受けて改めて実感しました。
彼が怒る理由は当たり前です。

下らない相談にコメントして頂き、有り難う御座いました。

No.13

>> 8 あなたのミスに対して、付き合う限りずっとその対応を受けるんですよ?耐えるの辛くないですか? 気をつけてよ〜で全然済む話ですよこれ。しかもあ… 正直言いますと彼と喧嘩する度に毎回こんな雰囲気になるので疲れますね。
でも他の方のコメントを読んでいて今回は自分の甘さ、自分勝手が原因で怒らせてしまったんだなと感じて私がネチネチ言うのは間違いだったのかなと…。

彼が悪いときは謝りはしますが私みたいに必死にとは言えないかもです。
はい、去年の冬にプロポーズを受けて結婚前提で同棲しています。

No.14

>> 9 彼の素顔がみれてよかったですよ、わたしなら、距離をおきますよ 自分が一番悪いですが今後、どうすればいいのか考えていくべきなのかもしれませんね。

No.15

>> 10 逆の立場だったらよ…私なら鍵が空いてる家に入らんよ…。いつも彼のほうが先に帰るんだよね?鍵をかけてないことを知らないのに、家の鍵が空いてるな… 彼は夜勤で今日は1日家にいました。
説明不足ですみませんでした。

でもおっしゃる通り、家にいても寝てるからその間に鍵がしてないのは不安になりますし、いつもしてある鍵がしてないのはなんでだ?ってなりますよね。

私が早めに連絡しなかったこと、鍵がされてないという危機を感じなかったことが原因でした。

No.16

>> 11 お礼前にすみません。 私の解釈では、主さんが彼よりも先に出勤して、彼が施錠。 と思っていましたが、よく読んだら主が最後に施錠しなけれ… 何度もすみません。

はい、彼は夜勤だったので家にいて私が仕事に出ていったという流れでした。
説明不足ですみません。

相談させていただいた時はなんでそんなに彼は怒るんだろうと少し不満がありましたが、連絡を怠ったのと鍵をその辺に置いて管理が出来ていなかった私が一番悪いのだと感じました。

とりあえず今日はお互い冷静になり、今後どうしていったらいいのかよく考えてみます。
コメントして頂き、有り難う御座いました。

No.17

勘違いして主さん責めてる人いますけど、彼が家にいるなら鍵を閉めない事ってそこまで責められる事でもないですよ。

主さんいつもそんな風に悪くない事で責められて謝ってるから彼は上から出るようになるんだと思います。

結婚する前ですら彼はその態度なのに、結婚して本当に大丈夫ですか?

No.18

鍵がソファにあったって、だらしなさ過ぎる。
鍵は必ず仕事鞄のファスナーのかかるポケットに入れるなど、決まった場所にすべきですよ。

No.19

家にいるいないにしろ連絡しないんだから主さんが鍵持ってるかなんてわからないですよね?

普通だったら鍵かけてでかけてるんだから鍵持ってるんだろうし、鍵かけて中に入れないなんて想定外かと。

彼が1日家にいるなら彼の鍵借りるとか連絡しとけばよかった話ですし、日々の彼の態度と関係ない話。

嫌なら別れるとか決断すればいいですし、今度はオートロックの部屋選んでは?

連絡しなかったのは主さんの甘えなんだし、そこで彼に問題なすりつけるのは筋違いだと思いますよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧