二十歳になりました、年金について教えてください。 年金支払えって手紙が来て…

回答4 + お礼3 HIT数 690 あ+ あ-

悩める人
18/10/27 23:37(更新日時)

二十歳になりました、年金について教えてください。

年金支払えって手紙が来ていて、2ヶ月分?くらい滞納してます

そろそろちゃんとまとめて支払いたいのですがやり方がわかりません。
コンビニでできるとの事なのですが、この

「領収(納付受託)済通告書」をコンビニに持っていけばいいのでしょうか?

10枚ほどあり、先払いもできるとのことなのですがこれは1枚につき1ヶ月分なのでしょうか?

10枚あるので滞納分と先払い分で10ヶ月分払えますか?

無知ですみません、検索してもよくわからなかったので教えてください

タグ

No.2733163 18/10/27 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/27 18:33
匿名さん1 

まとめて払うと少し安くなるので、
来週にでも役所に行って手続きしたらいいと思います😊
その時に今後のコンビニ払いか引き落としかも選択できます😊

No.2 18/10/27 18:46
お礼

>> 1 ありがとうございます!

ではこの領収なんとかをもっていけばいいんですよね。?

No.3 18/10/27 18:54
匿名さん1 

そうですね、持って行くと手続きがスムーズにいくかもしれませんね😊

No.4 18/10/27 19:00
匿名さん4 

使用期限が切れた用紙は使えません。切れいなければコンビニ等で支払えます。年金手帳はお持ちですか?お持ちでなければ年金事務所に行って下さい。免許証などの身分証明書をお忘れなく。
また、納付書の使用期限が切れた場合は年金事務所で再発行になります。

No.5 18/10/27 23:08
お礼

>> 3 そうですね、持って行くと手続きがスムーズにいくかもしれませんね😊 分かりました!ありがとうございます!

No.6 18/10/27 23:09
お礼

>> 4 使用期限が切れた用紙は使えません。切れいなければコンビニ等で支払えます。年金手帳はお持ちですか?お持ちでなければ年金事務所に行って下さい。免… 昨日一昨日あたりに届いたものなので期限は当分大丈夫かと。
年金手帳は昨日届きました!
身分証明書は保険証で大丈夫でしょうか?

No.7 18/10/27 23:37
匿名さん4 

写真が付いていない身分証明書は公的手続きでは基本的に2つの提示を要求されます。よって【保険証と年金手帳】【保険証と住民票】など2つの身分証明書を用意します。また写真付きならばマイナンバーカードなど持っていると免許証のように1つで身分証明が可能になります。免許証をお持ちでなければマイナンバーカードを持っていると手続きなどの際にはこれから何かと便利ですよ。以前は住基カードがあったのですが、廃止になってしまいました。ただ、マイナンバーをコピーされたりすると危険ですので、市役所など以外で提示するときに気をつけなければなりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧