注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

イライラしすぎて...愚痴を聞いて欲しいです。 父親63歳。毎月25万の稼…

回答5 + お礼5 HIT数 665 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
18/11/01 12:14(更新日時)

イライラしすぎて...愚痴を聞いて欲しいです。

父親63歳。毎月25万の稼ぎ、ボーナスナシの生活のクセに毎月30万必要な実家。
父、母、30の弟と18の妹が同居。
金の管理は母親。金がたまらないのはお父さんのせいだと言い続けてた為、母が苦労してて可哀想だという気持ちから内訳を見せてもらい改善の手助けをしだしたのだが、単純に金の管理をろくにできない無能な母だった。
この数ヶ月間色々指摘したが、言い訳ばかりでなにひとつ改善しない。
家族4人で食費と雑費で55000円でやりくりしてくれと言ってるのに、毎月平気で超えてきて、いくら超えたのかも把握していない。
数ヶ月我慢したけど、もうダメだと思い1度全ての通帳の中身と手持ちのお金を見せてくれと言ったら
「うちはうちのやり方で頑張ってるのに、あれこれ言ってくれるのは感謝してるけどこれ以上はストレスだから関わらないで」と断られた。

食費と雑費で55000円も枠とっててもやりくりできてないのに頑張ってる?

レシート見たら菓子パン、ちりめんじゃこ、トマト、大葉、冷凍食品、コロッケ、フライドポテト、唐揚げだらけ。
おまけにレシートが存在しない弁当も何度か買っていると言う。
腹の足しにもならなさそうなものに金をかけてるくせに、もっと節約しろと言ってる私に「栄養失調になる」と言い放った母。

あと数年で父親は定年を迎える。
1円でも生活水準を下げる努力をすでにしとかないとダメなのに、自分の今までのやり方で問題がある事を認めず、指摘されたらストレスだと言う。

親がアホすぎてどうしようもない。






タグ

No.2735679 18/11/01 10:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/01 10:44
匿名さん1 

主さんはご家族を心配して、あれこれ世話を焼いているんですよね。それはステキなことですが、少し厳しすぎるようにも感じました。

お母さんは頑張っていますよ。確かに結果だけ見れば最善とは言えません。主さんの仰るとおり改善する余地はあります。お母さんのやり方に問題があるのも事実でしょう。それでも、自分が一生懸命にしてきた事を全否定されたら悲しくなりますよ。

まずは「今までお母さんにばかり押しつけてごめんなさい。これからは一緒に協力する。もしも生活が上手くいかなかったら私の責任にしていい。お母さんは何も悪くない。だから、ちょっとだけ手伝ってくれる?」と伝えてみるのはどうでしょう。

No.2 18/11/01 10:51
匿名さん2 

私の家は2人で3〜4万くらい。旦那にしっかりと食べて欲しいから多めに出してますが、家族4人でその食費だと厳しいかも。

社会人に出た子供が実家に世話になるなら家にお金を入れてもいいと思う。私は家出るまで月4万いれてましたよ

No.3 18/11/01 10:55
お礼

>> 1 主さんはご家族を心配して、あれこれ世話を焼いているんですよね。それはステキなことですが、少し厳しすぎるようにも感じました。 お母さんは… 心優しいお言葉のレス、ありがとうございます...

でも、もはや母のやっている事に頑張ってるとはお世辞にも言えないです。

なぜなら、本当になにもしていないからです。

私は母に、お金がたまらないのは父が原因だと聞かされ続けてきました。

ですがこの数ヶ月間様子を見ていたら、父は毎月のお小遣い1万円でやりくりしているのに、母は余裕で1万超えています。
話を聞けば聞くほど、あれも買わないといけない、これも買わないといけない...と、お金の使う事ばかり言う言う...それを我慢しているのだから努力していると言うんです。

そもそも、25万円しかないのに、なぜ平気で30万円いる生活をしているのかが不思議でなりません。

No.4 18/11/01 10:56
匿名さん4 

お母さんは、おそらくは、料理が苦手なのでしょう。無理をさせても、かたくなになるだけなのではないかと。

とりあえずは、「使わない食材はすぐ冷凍」する習慣をつければ、食品ロスは面白いように減っていきます。生野菜も、調理用にすると割り切れば、冷凍は簡単です。洗って、料理しやすい大きさにきって、ビニール袋などにいれて、冷凍すればOKです。

No.5 18/11/01 11:13
お礼

>> 2 私の家は2人で3〜4万くらい。旦那にしっかりと食べて欲しいから多めに出してますが、家族4人でその食費だと厳しいかも。 社会人に出た子供… レスありがとうございます。

私の家庭では大人並みに食べる中学生の娘と旦那の3人で35000円でやりくりしていました。
今は妊婦なので色々考慮して金額を上げています。

ちなみに実家は親戚からお米をもらったりするので、そのぶんは浮いたりしてくる中で、それでも節約できていません。
先月のレシート見せてもらって内訳を確認しているのですが、私からすれば10000円ほど、無駄な買い物をしています。

弟はもう充分社会人なので、今回私が介入した事で実家に9万入れるように言いました。
それでようやく貯蓄が出来ることになるのですが、母は少し溜まっただけなのに、すでにお金を使う事ばかり言います。
自由に使いたい時に使うお金じゃなくて、年金暮らしが始まった時のための切り崩すお金だと伝えてるのにもかかわらず、です。

そして父が定年したあとは5万程収入はさがります。
でも、出費はかわらず30万なんです。

弟にも今の生活を変えさせないと今は9万で済んでるけど、いずれ14万払わなきゃならなくなるよと言ってるのに、あまり聞く耳もっていないのが不思議でなりません。

No.6 18/11/01 11:14
通行人6 

数年後、弟と妹がお金たくさんいれるしかないでしょうね。
その収入では相当年金少ないでしょうからね。

No.7 18/11/01 11:26
お礼

>> 4 お母さんは、おそらくは、料理が苦手なのでしょう。無理をさせても、かたくなになるだけなのではないかと。 とりあえずは、「使わない食材はす… レスありがとうございます。

母は料理が苦手ですね。
レシートを見ていても、何を調理しているのかサッパリ分からないほどです。

過去に1度、食費を3万預かり、私が夕飯を毎日作る事をした事もありましたが、母には何のキッカケにもならなかったようです。
鶏の胸肉は国産でもグラム64円の時があるので買って冷凍しておいて、上手く使うといいよと言っているのに、レシートを見たら胸肉なんかまったくなく、豚バラや豚ロースなど、牛は買ってないにしろ鶏胸肉を買う努力が微塵も見受けられません。
そしてやたらちりめんじゃこ。
あんなの副菜にしかなりません。
ちりめんじゃこに400円近く買うのなら、今はさんまが100円だったりするので、それを4匹買う方がはるかに満腹になります。

意味のわからないものばかり買い、野菜も肉も魚も乏しく、特売でもない。
そのわりにほぼ毎日買い物に行ってます。

料理があまり好きじゃないのは知っていましたが、食材を選ぶ事から間違いだらけなのには正直驚きです。

何を言っても右から左の母に、もうどうしようもないなと感じます。

No.8 18/11/01 11:33
お礼

>> 6 数年後、弟と妹がお金たくさんいれるしかないでしょうね。 その収入では相当年金少ないでしょうからね。 レスありがとうございます。

私もそれを心配して、弟にはざっくりとは説明はしてきていましたが、30にもなっているのに長い事親に依存してきていて、世間を知らないせいか自分の置かれている立場をイマイチ理解できていないようで、母親が私の協力を断ち切ってきたけど、あんたは両親の世話を全面目的に請け負ってくれるということで異論はないのね?とLINEで確認してますが、既読無視です。

妹は来年から社会人ですが、妹は親の世話をしたくないと意思表示しているので、さっさと家を出るように伝えています。

年金暮らしが始まれば、今やっとできるであろう貯蓄が増える事はなく減るだけなのに、なにを悠長に頑張ってると言っているのか、どの口が誰の助けも必要ないと言い張れるのか、不思議でなりません。

No.9 18/11/01 11:43
通行人6 

年金も全額もらえるわけじゃなく、そこから色々引かれるので手取りがいくらになるかの確認もいるかと思う。

No.10 18/11/01 12:14
お礼

>> 9 母が年金額を確認する為電話したら、受け取る時にならないとちゃんとした金額は言えないと言われたそうです。

それでもおおよその金額は今でもわかるんじゃないの?ときいても、曖昧な返事しかありません。

もう数年後の自分達の事なのにこんな適当でやりすごしてて、いざそうなった時にまたお金がないとか言い出すんだろうなと思うとゾッとしますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧