両家顔合わせの場で、婚約者の妹がニートだと聞かされた。。 それまで隠してい…

回答8 + お礼5 HIT数 6560 あ+ あ-

匿名さん
2018/12/10 07:47(更新日時)

両家顔合わせの場で、婚約者の妹がニートだと聞かされた。。

それまで隠しているなんて悪意ありますよね?!
私も親も婚約破棄しようと思っていますが、
彼のご両親が「妹のことで迷惑はかけない」とか、「結婚に妹の職は関係ない」と毎日連絡してきて困っています。

彼からも、「2人の結婚なんだからもっと冷静に考えてほしい」と言われ、、、

私としては家族の職は大きな問題だと思うし、将来迷惑かからない保証は無いし、婚約破棄した方がいいと思うのですが。

彼のご両親からは「婚約破棄するならこちらもでるところに出ないとね」と言われました。
それって慰謝料ってことでしょうか?

No.2756550 2018/12/08 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2018/12/09 00:51
働く主婦さん1 ( ♀ )

慰謝料覚悟の上での婚約破棄なら、それでいいと思います。

彼への愛はなくなったんですか?
家族の職が気になるのはわかりますが、破棄しなくちゃいけませんか?
あなたに迷惑がかかるのがイヤですか、それとも世間体かな。
どちらにしてもそういう考えなら、結婚してもうまくいかないでしょうね。

No.2 2018/12/09 01:03
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

確かにこちらに迷惑かけられる可能性があるなら嫌は嫌ですが……
正直、主さんは婚約者に対してそれでもう簡単に結婚やめようて思える程度の愛情しかなかったんだね、と思いました。
だったら多分、結婚してもうまくいかなかったんじゃないかな?

主さんのご両親の発言からすれば、慰謝料の事かと思います。

No.3 2018/12/09 01:50
匿名さん3 

妹ニートなだけで……



あなたからは愛情のかけらも感じない

No.4 2018/12/09 02:29
通行人4 ( ♀ )

やめた方がいいね
家族含めどっちもどっちな人間たちだね
妹がニートなくらいであなた含め家族で婚約破棄しようとするあなた側

そして でるとこ出る とか言う彼氏家族側

結婚して上手く行くわけがない
妹がニートで結婚する前に破談にできて助かったと妹に感謝した方がいいよ
結婚したら絶対離婚したね

No.5 2018/12/09 06:43
匿名さん5 

引きこもりだったら、ずっと黙ってたことに対する不信感や、将来への不安は持ってしまうけど、ニートだったらなあ。

もうあなただけの問題でなく、両家が揉めてしまってるので、結婚は無理でしょう。

結構堅いお家のようだから、次回から結婚考えた相手の調査した方が安心かもよ。

No.6 2018/12/09 07:41
お礼

>> 1 慰謝料覚悟の上での婚約破棄なら、それでいいと思います。 彼への愛はなくなったんですか? 家族の職が気になるのはわかりますが、破棄しな… 10年ニートと聞かされても愛がーとか言えますか?
交際していた期間になんで言わなかったの?という不信もあるし、
高卒でバイトすらせず10年ニートと聞けば、引きます。

やっぱ慰謝料って意味なんでしょうかねー。

No.7 2018/12/09 07:42
お礼

>> 2 確かにこちらに迷惑かけられる可能性があるなら嫌は嫌ですが…… 正直、主さんは婚約者に対してそれでもう簡単に結婚やめようて思える程度の愛情し… 例えば前職を辞めて1年ニート、とかなら気持ちも違ったと思いますが、高卒から10年ニートと聞かされると、もうわざと黙っていたとしか思えないし、
彼のご両親にも何度も会っていたのに、正直こちらは騙されたとしか思えません。

やっぱ慰謝料ですね。

No.8 2018/12/09 07:43
お礼

>> 5 引きこもりだったら、ずっと黙ってたことに対する不信感や、将来への不安は持ってしまうけど、ニートだったらなあ。 もうあなただけの問題でな… 別に職業にこだわるわけじゃないので、調査まではしないと思いますけど、
やっぱり騙されるのは辛いです。

No.9 2018/12/10 02:24
匿名さん9 

どうして兄弟がニートであることを婚約者に言わなきゃいけないの?
低くとか程度の問題って言ってるけど、家族は関係ないでしょ? 妹と結婚する訳じゃないじゃん。
もしかして婚活?

No.10 2018/12/10 03:28
匿名さん10 

主さんは『隠されていた』と思うかもしれませんが、私は、なぜそんなことさえ確認せず婚約したの?と思います。
彼に『俺は一人っ子だ』と妹の存在を隠されていたのなら話は別ですが…

結婚って『これからどんなことがあってもこの人となら乗り越えていける!』『この人となら幸せになれる!』と感じる人とするものだと思います。

今の時点で心が揺らぐのなら慰謝料払ってでもやめたほうが良さそうですね。

No.11 2018/12/10 06:42
お礼

>> 9 どうして兄弟がニートであることを婚約者に言わなきゃいけないの? 低くとか程度の問題って言ってるけど、家族は関係ないでしょ? 妹と結婚する訳… それを気にしない方は気にせず結婚されたらいいと思いますよ。
私の意見が世間の意見、ではないですし。

No.12 2018/12/10 06:44
お礼

>> 10 主さんは『隠されていた』と思うかもしれませんが、私は、なぜそんなことさえ確認せず婚約したの?と思います。 彼に『俺は一人っ子だ』と妹の存在… まさかそんな状態だとは思いませんでした。
そこは私の失敗ですね。

どんなことがあっても、とは思っていましたが、これまで家族ぐるみで隠されていたんだと思うと、やはり無理だなと思いました。
慰謝料かー、まぁ世間的には私が悪いって事になるんでしょうね。
そこだけが嫌ですがこれで終わりにできるなら仕方ないのかな。

No.13 2018/12/10 07:47
匿名さん13 

別に何とも思ってない相手なら、割り切った方が無難でしょう。相手が弁護士でも立ててくるかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧