うじうじしてしまう自分… 今考えれば診断書書いてもらって 渡せばよかった…

回答2 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
18/12/24 05:52(更新日時)

うじうじしてしまう自分…

今考えれば診断書書いてもらって
渡せばよかったな、ですが。。

妊娠で悪阻がかなり酷く、
元々育休予定でしたが
とても仕事ができる状態でなく
車も乗れず会社にも直接行けない程
でしたので電話で、申し訳ないけど
体調が安定しないので
行ったり休んだりの日々では
シフトにも迷惑になるだろうからと
早めの休職をお願いしました。
自分の世話もできず実家に帰りました。



そのときに休職ではなく
一旦お休みということでと言われました。
準社員という立場で実際アルバイト雇用みたいなものなので、だからお休みということなのかと思い、家で安静にさせていただいておりましたが年末の手続きのため職場に顔を出すと、連絡はちゃんとして。落ち着いたなら働けるんじゃないか、といわれびっくりしてしまいました。

すみませんでした、と謝り、
意思疎通ができてなかったんだと、
会社に連絡をよこさない常識のない従業員というレッテルを貼られたのかなと、すごくショックで何もやる気が起きず、落ち込んでしまってます。。


女の人が多い職場で、
気の強い方もいらっしゃるので、
早々に休みを取ったわたしに対していいように思ってない人もいると思います。

迷惑おかけしますと、
菓子折りは2度ほど持って行きました。


旦那と話し合い、
無理はしないように少しだけでも仕事にいくことにしましたが、行くのが憂鬱で以来落ち込んでしまってます。。


過ぎたことなのでうじうじしても仕方ないことなんですが、、、
ちなみに産後の復職希望でしたが、つわりが思った以上にキツく産休まで耐えられず申し訳ないので退職の旨を話した時、復職希望なら籍は抜かず置いておくと言われ退職にはなりませんでした。



勝手ではありますが、
前向きに、切り替えられる
言葉が欲しいです。

キツめに言われるとさらに落ち込みそうです(T-T)

No.2763623 18/12/21 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/21 12:00
経験者さん1 

妊娠で悪阻がかなり酷い状態なら会社もわかるものなのにね。
何かあったら大変ですから、医師に診断書を書いてもらい休職する。
もし認められないのなら辞めてもいいと思う。

No.2 18/12/24 05:52
匿名さん2 

妊娠中の体調なんて絶対にコントロール出来ないですし、その職場で限界を感じたら無理しないで下さいね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧