注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

以前こちらにて相談させていただいたことがありますが、改めて相談というか、愚痴を言…

回答4 + お礼4 HIT数 480 あ+ あ-

Tempa( 32 ♂ quMSCd )
18/12/24 23:12(更新日時)

以前こちらにて相談させていただいたことがありますが、改めて相談というか、愚痴を言わせていただきたく。

専業主婦の妻とは、私の車趣味(ファミリーカー、
スポーツカー2台持)で言い争いになっておりましたが、
これに関してはもうスポーツカーを手放さないのは選択肢としては絶対に無い、とのことでした。

来年のスポーツカー30周年のイベントまでは猶予をくれる、それまでは小遣いは月1万円、でしたが、
今の考えは来年手放しても1万円は変わらない、というようです。
理由は、私が言っていた年13万円程度よりも、維持費がずっと高いから。
妻が言うには年に28万円とのことですが、これには私の小遣い1万円から出しているガソリン代や洗車代、なぜか妻につけさせられた車両保険やスタッドレスタイヤも含めての料金です。
なお、保証額は100万弱程度で、スタッドレスもファミリーカーに付けているので、いずれも必要ないと私は考えております。

妻曰く「手取りの1割以上かかる趣味はあり得ない」ですが、
現状私の手取りは30万円強(家賃天引き済み)、ボーナスを抜いても年に360万円で、
小遣い12万円/年+スポーツカー維持費22万円/年(ガソリン代抜いた額)としても、
趣味にかかる1年の額は34万円、手取り1割以内となります。

趣味にかける額としては大きいかもですが、
妻の言う範囲からは逸脱していないのに、なぜここまで敵視されなければならないのか、
正直憤りを感じております。

この件は妻の両親に相談済みのようで(上記の水増し額で)、
妻からの伝言では義両親は
・私と顔を会わせたくない(嫌な顔で接することになるから、とのこと)
・家をたてる際の援助はしたくない
ということでした。
いくら我が子の言うことでも、正月や里帰りの際の顔合わせも完全拒否なのは、同じ社会人としてどうかと正直感じています。
また家の援助に関しては、こちらとしては援助を考えたことありませんし、正直されたくありません。
ただ妻の実家の地方では援助は当然の事と言っており、
「お前はこれほど非常識なことをしてるのでこれはその罰だ」というマウントを取られているようにしか感じません。

今回の里帰りは妻一人で帰るようで、25日から正月まで義実家にいるようです。
その途中に私の実家にも寄るようですが、これも私には来てほしくなく一人でいくとのことでした。
といっても実際は実家に挨拶ではなく、私の母を駅まで呼んで、改札で挨拶をするだけの予定だと母から連絡がありました。

先の週末とこの3連休も「食材を使いきりたいから丸1日出掛けてくれ」といわれ、私が契約しているアパートには夜まで帰れず、
外で過ごす代として5日分で5000円を渡されました。
クリスマスも一緒に過ごしたくないと言われているようなもので、
自分から1日外で過ごしてくれといっているのに1000円/日しか渡さない。
友達と出掛けてこいと言っておりましたが、これで足りると思っているのでしょうか。
なお妻は、普通に家で食事作って食べていました。

頼りないため子どもを持つ気はない、イベント事はしたくない、働く気はない、どんな小さな嘘や言い訳も絶対許さない、
正直疲れました。

新婚3ヶ月ですが、離婚に向けて動くつもりです。
向こうも私と一緒にいても不愉快なだけでしょうし。

No.2765289 18/12/24 09:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/24 09:44
匿名さん1 

新婚三カ月でそれですか……地獄ですね。奥さんは鬼です。読んでるだけでムカムカしてきて投げ飛ばしたくなりました。そんな酷い扱いをするくらいなら、最初から主さんと結婚しなきゃいいのに。

私は共感する事しかできませんが、離婚頑張ってください。そして次は理解ある伴侶が見つかるといいですね。

No.2 18/12/24 10:03
お礼

>> 1 共感をいただきありがとうございます。

おっしゃる通りで、車は結婚前から2台持ちであることは知っており、
当時家に遊びに来た際に私がズボラ、だらしないことはわかっていたと妻も言っておりました。

車に関しては結婚前に借金はあるか聞かれ、結婚直前に一括完済する予定でしたので
「学資ローンのみ」と答えていました。
これは私の落ち度であると思います。
それでも現在、学資ローンも完済して蓄えは100万円以上あります。
妻はこれを「以前言っていたより少ない」ととらえ、色々と私にペナルティを課しておりました。
(小遣い月1万、通帳カード判子類全没収)

だらしないのは、例えば夜仕事から帰ってきて風呂に入らない、
結婚式準備が仕事で対応しきれず妻にヘルプを求めた、などが気に入らないようで。

前者はさらに「入ったふりして使ってないタオルを干すんじゃない、気持ち悪くて反吐が出る」ともなじられました。
後者はギリギリになってのヘルプでした。
両方とも私が悪いのですが、そこまできつく言わなくても。
結婚前に私に至らないところは指摘してほしいと言いましたが、
言い方というものがあると思っております。

No.3 18/12/24 10:30
匿名さん3 

なんか、凄い奥さまだね。
確かに車は贅沢な趣味だとは思うけど、そのせいで生活出来ない訳でもないし、夫婦2人なら貯金も出来ると思うんだけど…?
奥様、やりくり下手なの?
理由はどうあれ、離婚しても、良いんじゃないかな。
主さんの趣味?結婚前から分かってた事だし、今更何言ってんだか?
嫁も義親も常識無さそうだし、一緒にいても、主さん辛いだけでしょ?
思い遣りも無さそうだし…
ただ、離婚する時、法外な慰藉料請求されそうだから、あらかじめ、弁護士さんにアドバイス貰っといたら?

No.4 18/12/24 11:13
匿名さん4 

私は車に興味の無い女(新婚)なので正直、最初は困った趣味の旦那様の愚痴かと思いました、ごめんなさい。
が、読んでみたら奥様怖い。車に理解の無い私から見てもひどい。

奥様は完璧主義者ですか?
もうキッカケはどうでも良くて、とにかく、貴方が理想と違った事が気に食わないんでしょうね。
許せないを超えて、とにかく微塵も許したくない気持ちがバリバリ伝わってきます。

没収とかペナルティを課すとか、もう貴方を人間として対等に見てないと思います。夫も夫のお金も「全部私の所有物」みたいな。
ジャイアンかよ。

離婚した方が良いと思いますが、離婚を切り出したらまた大荒れしそうですね。
お疲れ様です。

No.5 18/12/24 11:24
お礼

>> 3 なんか、凄い奥さまだね。 確かに車は贅沢な趣味だとは思うけど、そのせいで生活出来ない訳でもないし、夫婦2人なら貯金も出来ると思うんだけど…… もちろん妻の言うことも正しく、
結婚したのだからだらしないのは直せ、という気持ちでいっているのは理解できます。

ただ正論のみでこちらがいかに非があったかを責めてくる(こうしてほしい、という言い方ではないです)のはつらく、
また自分の子とは棚にあげているのが気になってしまいます。
(子どもははやく作ろうと話していた、仕事も落ち着いてからでいいと言ったけど3ヶ月専業主婦、かつ先述の私のせいで働きたくない、など)

慰謝料はおっしゃるとおり怖いところです。
彼女の性格から、叩くときは徹底的に、周りへの根回しと印象づけは完璧にとくる可能性があります。
実家と懇意にされている司法書士のかたがいらっしゃいますので、
もしもの場合はその方経由で専門家を紹介していただこうかと考えております。

No.6 18/12/24 11:36
お礼

>> 4 私は車に興味の無い女(新婚)なので正直、最初は困った趣味の旦那様の愚痴かと思いました、ごめんなさい。 が、読んでみたら奥様怖い。車に理解の… 完璧主義者、仰る通りですね。
理想と違ったから許せない、というのはひしひし感じます。

彼女の欠点は仕方ないと思うし、別に無理に直せとも言うつもりはありません。
(床掃除できてない、身体・精神的に弱く保険入れない、車酔いひどい)。
ただ克服しろとは言いませんが、克服しようという態度すら一切見せないのはちょっとがっかりでした。

私も昔は乗って5分で吐くほどの車酔い持ちでしたが、
他の人と色んな事を体験したいからと車に乗りまくってある程度は克服できたので、
なおさら思うところがあります。
(押し付けですが)

自分の理想しか受け入れないのなら、
何事も完璧にこなし、
かつ30過ぎて子どもは私がいいと言うまで要らない、という専業主婦を養いつつ、
多くの貯蓄で家をドカンと購入できる、
彼女にはそんな伴侶を見つけてほしいです。

No.7 18/12/24 17:34
匿名さん7 

主さんの妻、しっかりしてるようだけど、金の面で。だけど、あまりにネチネチギチギチした雰囲気が見受けられます。趣味には多少は金かかります、息抜きの道楽ですから。その息抜きで仕事や生活や家族のことに、清をだせます。金の扱い方、生活面(衣食住)、趣味性、共用できる部分が欠け離れているほど、夫婦生活はムリと思いますが。もし、主さんの妻の生き方だけに従っていたら、一体なんの楽しみがあるのでしょうか?つまらないと思います。

No.8 18/12/24 23:12
お礼

>> 7 お金の面は、私が義両親の前で軽い気持ちで「いつかは家を持ちたい」と考えていることを伝えたため、
それを実現しようと突き詰めている面もありました。
ただ、欲しいよねと言ったからとそれを言質に縛り上げるのはちょっとつらいです。

また私の独身時代でも、下宿暮らしで年に150~200万円程度は貯金できていたため、
そんなに切り詰めなくても40代中頃までにはローン組めるかな、
とも考えていました。

妻もパートでもいいので働いてくれれば、より早く家を持てるじゃないかと伝えたのですが、
私の車代の補填をするためには働きたくない、
という考えのようで、
今は失業保険受給のためにハローワーク通いのみをしているにとどまります。

いずれは働いてほしいということには結婚前に同意していましたし、
失業保険が家計に加えられているかも知りませんが、
まだ暮らしが安定しないため家計簿の開示もしたくない、とのことです。
(冷蔵庫・洗濯機買って支出が多い状態なのは確かです)

いずれにしても、彼女はこんなにも辛いのだから、私がこんなにも迷惑をかけるのだから、
私はその分我慢しなければならないようですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧