職場に宗教的な頑なさを持った人がいます。 どんなに正当な説明をしても自分の意見…

回答3 + お礼3 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん( 32 ♂ )
18/12/26 07:34(更新日時)

職場に宗教的な頑なさを持った人がいます。
どんなに正当な説明をしても自分の意見を通します。
明らかな間違いも自分が間違ったとは認めません。
今、この人と仕事上関わらなければならず苦労してます。
こんな人への接し方を教えてください。

No.2766345 18/12/25 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/25 23:39
匿名さん1 

その人が「頑なに意見を通す」ことで仕事が間違った方向に進んだり、失敗ばかり、やり直しばかりで時間の無駄になってる、ということがあるのなら現状を記録して上の立場の人に相談して指導してもらうのが一番だと思います。

仕事には支障がなく、ただただ頑固な性格でうざいだけなら、ほっとくに限ります。

No.2 18/12/25 23:49
お礼

>> 1 上司に言いましたが改善しません。
その上司にも頑なです。
なので役員に言ってみます。
しかしなぜそんなに頑ななのか知りたいです。

No.3 18/12/25 23:57
匿名さん3 

うちにもそういう人いるけど、業務に支障が出る事態になったら周りを味方に付けてその人より偉い人たちに文句言ってる。
私が何言っても聞く耳持ってないんだもん。
別ルートで攻めるしかない。

No.4 18/12/26 00:06
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
同じ思いの人はたくさんいます。
たぶん人が敬遠するような宗教やってると思います。
異常さがあります。

No.5 18/12/26 01:02
匿名さん5 

単に思い込みが激しく、自分の間違いを認めようとしない人はたくさんいますが、それは宗教的というよりむしろ幼稚なだけです。
5歳児と比べてみたらどうでしょう。わりと重なる部分が多いんじゃないでしょうか。

うちにもいました。上司に言ってもどうにもならず、なしくずし的にその人には仕事が回されなくなっていましたが、会社の経営状態が悪化した際のリストラで真っ先に首になりました。
ただそういうことでもない限り抜本的な対策は難しいですね。配置換えといってもどこも欲しがる人はいないし、会社ってそう簡単に従業員を首にできないですから。

No.6 18/12/26 07:34
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。
ほんとに幼稚です。
今まで仕事で絡んだことはなかったのですが、噂は聞いてました。
まさかここまでとは思わなかったです。
突き抜けた変人は数年ぶりです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧