🚻女性の方に質問

回答15 + お礼1 HIT数 1969 あ+ あ-

通行人( 36 ♂ )
07/03/10 16:19(更新日時)

私は、夜間は水の音が階下に響く事もあり、🚻トイレの水を流す際は「大・小」で使い分けてます。

母にもやんわりとお願いしてますが、一向に「大」のみで流します。
(たまに「小」で流すと流れきっていない)

何故こんな容易い事も出来ないのか、と苛立ってしまいます。

女性は「大・小」使い分けたりしないんでしょうか❓

母は「紙を使うから」と言いますが、「小」で充分に流れます。

※ちなみに母は頻尿で回数も多く、その都度気になってしまいます

※母に対する苛立ちからくる愚痴ですが、お応えいただけると幸いです。

タグ

No.276769 07/03/10 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/10 01:17
匿名希望1 

うちは水道代を考えて、💩以外は『小』で流してます😃

No.2 07/03/10 01:25
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

普通なら小は小、大は大で流すでしょう。もうくせになってしまって言い訳してるんじゃないですか?それならいっそ流さないで何回か溜めて一気に大で流すとかは?本人が止めようと本気で思わないと大人はなかなか直りませんよ。それかトイレの流すところに、『尿は小さい方で流す事』と貼り紙貼るのはどうですか?

No.3 07/03/10 01:44
通行人3 ( 10代 ♀ )

私も夜とかはうるさいので使い分けます。

No.4 07/03/10 01:52
通行人4 ( 30代 ♀ )

私は水道代もったいないし使い分けてますよ~😃

No.5 07/03/10 03:14
匿名希望5 ( ♀ )

1.5㍑のペットボトルに水を入れたのをトイレタンクの中に入れてみてはどうでしょう?
大で流してもかなりの節水になりますよ。

No.6 07/03/10 03:15
匿名希望6 ( ♀ )

私は使い分けしません‼大しか使わないです💨

No.7 07/03/10 08:24
通行人7 ( ♀ )

うちの旦那は細かい性格ですが、ちなみに私は大で流します。 夜中は起きないですね。 むしろ、旦那の頻尿で困ってます。夜中に何度も起きて熟睡できないので別に休んでいます。

No.8 07/03/10 08:38
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私も大で流すのみです。流れにくいトイレ(古い)なので小じゃ流れません。男の人なら紙を使わないから小でいいけど、女の人だと微妙…トイレくらい自由にさせて欲しい…

No.9 07/03/10 08:47
匿名希望9 ( ♀ )

大でしか流しません。

No.10 07/03/10 09:22
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も大でしか流しません💧💧

紙が流れきれないと恥ずかしいし💦

No.11 07/03/10 09:57
通行人11 ( 40代 ♀ )

私もいつも大です。 小だと紙が流れきってない時があったので。

No.12 07/03/10 10:16
名無し ( 30代 ♀ Nra2w )

お母さんが お幾つなのか 分かりませんが 歳と共に簡単な事も出来ないし 考え方も 凝り固まってきて 今まで通りの 自分のやり方でいきますね。うちの母もです。でも聞いてみると、母には母のやり方もあるようで、なるほどと思う事もあります。トイレの 水の流し方くらい お母さんの、やり良い方で良いのでは❓主さんは男性の方には珍しく 細やかな方なんですね。下の部屋の方から苦情があるのでしょうか❓

No.13 07/03/10 10:17
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

大でしか流しません!

No.14 07/03/10 11:18
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も大でしか流しません❗

No.15 07/03/10 12:23
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

流れきらない時あるから大でしか流さないです!そんな事いちいち言われたくないよ~

No.16 07/03/10 16:19
お礼

沢山の意見を下さりありがとうございます。
一括で失礼します。
しかも長くなりますごめんなさい。

15人中3名の方が使い分けているとお答えいただきました。

他は、やはり「使い分けてない」そして「そんな事まで指図されたくない」と言う意見が多く、もっともと感じました。

私もトイレの水にまで苛立つのは尋常でないと感じており、皆様の意見を求めた次第です。

やはり直すべきは私の考えと判り、救われた思いです。

今後は大らかに捉える様に気を付けます。

また②さんと⑤さんは工夫を提案して貰いすみません。
ペットボトルは出来ない事情が有るんです💧

あと階下には大家が住んでおり、その為に気を遣いすぎてました。

何にせよ年を取ってからの生活様式の変更は、並大抵では無理ですね。

それにトイレくらいは自由にさせるべきとも思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧