仕事に必要な人格。

回答17 + お礼19 HIT数 1634 あ+ あ-

さなえinさなぎ( 14 ♀ wSYn )
06/02/24 12:00(更新日時)

こんにちは、私は将来、絶対!福祉の仕事に就きたい!と思っています。
これから高齢化社会ですし、介護のような仕事も社会には必要なのではないでしょうか?
祖父が車椅子です、だから2年前から車椅子も押しています。ご近所も高齢の方が多く、お爺さんお婆さん、そして祖母は亡くなりましたが、そんな方達に優しくされ、時に厳しくされ、育ってきました。だからか、私はご老人の方と仲良くしたり、お話したりするのが大好きなんです。祖父と買い物も大好きです。去年には夏休みに老人ホームで実習しました、ある市立館で介護の事も学びました。
それだけでは不十分な事も承知です。これから将来、専門学校に行ったりして、もっと福祉の事が学びたいです。しかし、自分でも悩む事があるんです、私は自分で言うのもなんですが、優柔不断です。すばやい決断や強いリーダシップを求められることはかなりと言っていいほど苦手です。こんな私に福祉の仕事は向いているのか…これから先の事、悩んでしまいます。
皆さん、【福祉の仕事にリーダーシップは必要】だと思われますか?
【ご老人が好きというだけで介護士になりたいと思うのは甘い考え】ですか?

タグ

No.27781 06/02/22 14:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/22 15:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

福祉の仕事にリーダシッブは必要無いと思います。ただし、状況を判断したりする判断力介護の知識などは必要だとは思います(^O^) それは学んでいけばいい事で自分が福祉の仕事をしたいと思うこたが大切だと私は思います。p(^-^)q 頑張って下さいね(*^_^*)

No.2 06/02/22 15:06
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は老人病院で働いています。リーダーシップは別になくていいと思いますよ。私もないし。でも責任感は120%必要ですね。
お年寄りが好きって理由だけで福祉の仕事につくのは悪くないと思いますよ。私は特に考えなく就職したし(^。^;)
ただ、自宅で生活している人達よりも福祉施設に入所している方達の方がはるかに介護度が高く、認知症もひどいので戸惑う事はあると思います。優しい気持ちがあればいいと思いますよ。お年寄りは笑顔で働いてる人には優しくしてくれますよ。

No.3 06/02/22 16:22
お礼

一番様、遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m長々と本文を読んでいただき、ありがとうございます。
そうですか、ありがとうございます(*^_^*)
診断で、判断力がない等出たので、自信を無くしてしまい、私は向いてないのかと思い、投稿してしまいました。はい、これから学んでいこうと思います、応援ありがとうございます!!
ご意見感謝いたします♪

No.4 06/02/22 16:28
お礼

>> 2 私は老人病院で働いています。リーダーシップは別になくていいと思いますよ。私もないし。でも責任感は120%必要ですね。 お年寄りが好きって理由… 二番様、遅れてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m長々とした本文を読んでいただき、ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですね、良かったです。
はい、責任感は自分では持っているつもりです!つもりではだめですね、そこに自信を付けようと思います。
はい、それも承知の上で学んでいこうと思いますo(^-^)o
まだまだこれからですが、笑顔で優しく、ご老人の方を大好きな気持を忘れず、学んでいこうと思っておりますo(^-^)o
二番様、ありがとうございます。
ご回答感謝いたします♪

No.5 06/02/22 16:48
通行人5 

福祉の仕事がしたいなら、老人とかにとらわれず、いろんな人に笑顔で優しく接して欲しいです。

No.6 06/02/22 16:58
お礼

>> 5 五番様、遅れてしまい申し訳ありません、長々とした本文を読んでいただきありがとうございます。
それと、すみません、文オーバーでしたので分かりやすく読んでいただく為に、省略してしまったので伝わりにくかったと思います。はい、私は福祉の仕事がしたいです。だから、障害者の方々の役にもたちたいです。募金や、出来る事の小さなことから初めています。
人の役にたつことなら、一般の方のお手伝いも将来、したいと思っております。
例えば、ベビーシッターなど…。
五番様のおっしゃるとうり、これから学んで行き、小さな親切から笑顔で優しく接してゆきたいです。
読んでいただき、そして貴重なご意見を感謝いたします。

No.7 06/02/22 17:58
通行人5 

前に障害者【←の言葉私は嫌いですが】のスレで気になってる事があって、わからないから聞きたいだけなんだけど、文で気持ち伝えるの苦手なので読んだ人不愉快にさせたらごめんなさい。
障害者に影でコソコソしたりするのって、コソコソしてる方が障害者を特別にみてるからですよね?

No.8 06/02/22 18:57
お礼

>> 7 五番様、遅れてしまい、申し訳ありません。はい、私で良ければ質問にお答えさせていただきます。
その前にすみません、五番様は「障害者」と言う呼び方がお嫌いだったんですね、すみません。けど、失礼のない呼び方をするのは私も気がひくので、こういう呼び方をしてしまったのですが、どういう呼び方なら嫌いませんか?こちらも質問してしまい、申し訳ありません。
質問にお答えします。私は特別な方の事で影で話したくはありませんが、やはりそういう投稿をしたという方がいらしたということは、【ど真ん中で話せる事ではなく、だからこういった場所で話したかった】からではないでしょうか?そういった理由でここで様々な質問される方が多いようです。
私は障害者(すみません)の方を補助の面では仕方なく特別に見ますが、他の面では特別に見たりしませんよ【私達と同じ生きた人間】ですからo(^-^)o
五番様の文を読んで、不愉快だなんて思いませんよ。
お返事待ってます(^-^)

No.9 06/02/22 20:03
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私も亡くなりましたが小さいころからおじいちゃん子だったからご老人と話すのも大好きです。子供も好きなので保育の道を選びましたが介護もいいなぁって思ってました。そんな私が保育の資格を取るために老人ホームに5日間実習に行く事になり楽しみにしていたのですが、食の細いかたや食べたくないと言っているかたに嫌がるのを無理矢理食べさせなくてはならずとてもツライ思いをしました。体の為には仕方のナイことですがそういう所は割り切らないとやっていけないと思いました。老人のかたに何かあった時とかは判断が早いほうがいいと思いますが、それはやっていくうちに介護に関しては判断力がついていくんじゃないかな?一番大事な老人が好きっていう気持ちが十分にあるんだからやってみて自分に足りないと思った事は努力すればいいんだし!若い人の夢とても応援してます!長くなってごめんなさい。

No.10 06/02/22 21:45
お礼

>> 9 六番様、遅くなり申し訳ありません。
長々とした本文を読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m
そうでしたか、それは凄く辛かったですよね、私も去年、市の仕事体験学習で、3日間特別老人ホームに行った時、六番様のようにとても楽しみに行きました、けど、そこは思った所とは違うくて、ほぼ、ほって置くという感じで嫌な気持になりました。けど、後からそれは「出来ることは自分でやらす。リハビリの一種」だということが分かり、そうなのか…と、思い凄く勉強になったと思いましたo(^-^)o
はい、そうですね、これから先学んだ時に身に付けていきたいです。六番様の体験談、とても参考になりました、ありがとうございます。応援して下さり、感謝いたします。
こちらこそ長くなり、すみませんでした、ありがとうございました!

No.11 06/02/22 21:49
お礼

六番様へ。
二度もすみませんm(_ _)m
六番様と同じように私も小さい子(幼児)が大好きで、保育士になることも考えています(*^_^*)
やっぱり役にたてる仕事が良いです♪

No.12 06/02/22 23:13
あい ( 30代 ♀ 1Xmo )

応援してます!
私は施設で働いています。
お役に立てるというよりも逆に色々な事を入所者様たちから学ばせて頂いてると思います。
現場で働く者の一人として14歳のさなえさんに今望むことは、色々な経験をして自分のなかに沢山引き出しを作ってコミュニケーション能力を高めて欲しいです。
言葉や表情の奥にあるホンネの部分に触れられるように、そして、自分の自己満足で終らぬように、相手がその人らしく生きられる環境づくりをしていけるように想像力や洞察力も必要だと思います。
私自身も終りのない勉強中です(^Q^;)
人間相手の仕事ですが最近'高齢化社会だし不景気だし仕事に困らなそうだから'みたいに就職してくる方も正直多いです。'シモの世話や夜勤が大変'ではなく、頼まなくてすめば頼みたくない排泄を頼まざるを得ない相手の自尊心や、妄想や不安に眠れぬ心理を想い、その解決策を入所者様と一緒に考えていける人でありたいです。
さなえさんの様な若い力が開花を待ってることを知り、とてもとても嬉しかったです。 長文ごめんなさい。

No.13 06/02/22 23:25
通行人5 

質問に答えてくれてありがとう。
私は詳しくまで福祉について勉強したことがないので、福祉に詳しい人には聞きたい事いろいろあります。
私に対する質問の答えは、この場では障害者のままでいいです。普段だとわかればその人の名前だけど。

No.14 06/02/22 23:39
通行人2 ( 20代 ♀ )

(*^_^*)主さん見てて気持ちいい!頑張ってね!

No.15 06/02/22 23:58
通行人15 ( 20代 ♀ )

わたしも、読んでいてとても心に感じるものがありました。主さんには素直に頑張って欲しいと思いました☆

No.16 06/02/23 01:39
お礼

12番様、遅れてしまい、申し訳ありません。ややこしいのでナンバー番号を書くことにしました、すみませんね、あい様。
【逆に学ばせて頂いてます】…そうですねそのとうりですね!
入居様方々のおかけで学んだり、知らなかった気持ちを知ったり出来るのですよね。
【自分の自己満足で終らぬように、相手が自分らしく生きて行ける環境づくりをしていけるように】…ごもっともです。私達の仕事好きだけでは、相手の役にはたてないのですから、より相手の気持ちを知る為に、私達は何を出来るか、何をしてあげられるか、考えなければいけませんよね。自分自身終りのない勉強中、一緒に考えていける人でありたい……あい様はとても良い考えをお持ちだと、心から思いました。
それは、高齢者の方に限らず、障害者の方々にも広げなければならない考えですよね。
どんなふうに文に、言葉にしていいか分からないほど考えさせられましたo(^-^)o
こちらこそ長々とすみません、こんなに素晴らしい回答を頂き、本当に本当にありがたく思っております。
あい様、感謝致します!!

No.17 06/02/23 01:48
お礼

>> 13 質問に答えてくれてありがとう。 私は詳しくまで福祉について勉強したことがないので、福祉に詳しい人には聞きたい事いろいろあります。 私に対する… 五番様、遅れてしまい、申し訳ありません。いえいえ、あれで良かったのかと、考え直したりしましたが、あれが精一杯の私の答えですので、少しでも受けとめて下さったのならば、嬉しく思いますo(^-^)o
そうですね、やはり名前を呼ぶのが一番ですよね、「障害者」という呼び方より名前を呼んであげた方が喜ぶと私も思いますo(^-^)o小学校の養護学級でそんな方がいたんです、笑うと相手も笑って、名前を呼ぶと笑って…。少し気になったのですが、五番様が障害者の方をそんなに想われるのは、そういった環境だからでしょうか?失礼を承知で、申し訳ありません。私にも福祉に関したプロ並な知識はありません、これから学んでいきます。12番のあい様の回答はとても勉強になりましたので、いかがでしょうか?o(^-^)o
長々とすみません、読んでいただき、感謝いたします。

No.18 06/02/23 01:51
お礼

>> 14 (*^_^*)主さん見てて気持ちいい!頑張ってね! 二番様、遅れてしまい、申し訳ありません。ありがとうございます!そういっていただけると本当に嬉しいです(*^_^*)応援、しっかり受けとめました!
感謝致します!!

No.19 06/02/23 01:54
お礼

>> 15 わたしも、読んでいてとても心に感じるものがありました。主さんには素直に頑張って欲しいと思いました☆ ナンバー15番様、遅れてしまい、申し訳ありません。
長々とした本文を読んで下さったんですね!ありがとうございます!私の文で何か伝わったのならば、心から喜びます(*^_^*)
応援、届きましたよ。本当に嬉しいです!
感謝致します!!

No.20 06/02/23 02:22
通行人5 

実母が看護師だったりするからかなぁ。
あまり普段自分では障害者とかって意識してないと思ってるんだけど。
まぁ生まれつきなら障害を障害とおもってないんだけどね。自分がこの先障害者になることもあるわけだから、障害者がこんな態度されたりしたらどう思うかなって気になります。
また質問してもいいですか?

No.21 06/02/23 02:54
匿名希望21 ( ♀ )

主さん回答じゃないけど一言。すごい立派ですよ!ちゃんとその年でやりたい事見つかって自分なりに考えて…最近ここでの14歳ってイメージ悪かったんでこの差は何?!と…σ(^◇^;)。。。

No.22 06/02/23 07:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さん14歳なの!?よく見てなかった!
すっごいしっかりしてるね!きっとあなたならよい大人になれるよ(o^-')b
福祉ってある意味サービス業だからね。相手を楽しく健康な気持ちにさせないといけないからね。
頑張れV(^-^)V

No.23 06/02/23 12:47
お礼

>> 20 実母が看護師だったりするからかなぁ。 あまり普段自分では障害者とかって意識してないと思ってるんだけど。 まぁ生まれつきなら障害を障害とおもっ… 五番様、遅れてしまい、申し訳ありません。お答えいただき、嬉しく思ってますo(^-^)o
お母様が看護師さんなんですね、そうですね、自分がこの先いつ何の障害を持つかも分からないですしね、五番様が思われること分かります。自分が相手の立場で、こんなことされて嫌に思うのは、相手も同じだと…五番様は言いたいのですよね?「自分がされて(言われて)嫌なことは人にもするな」と昔から親にきつく言われてきました。
質問ですねo(^-^)o
私が答えられる限り、お答えしたいです。
お返事お待ちしております。

No.24 06/02/23 12:54
お礼

>> 21 主さん回答じゃないけど一言。すごい立派ですよ!ちゃんとその年でやりたい事見つかって自分なりに考えて…最近ここでの14歳ってイメージ悪かった… ナンバー21番様、遅れてしまい、申し訳ありません。
長々とした本文を読んでいただき、ありがとうございます(*^_^*)
立派だなんて、照れます(*^_^*)私はまだまだ未熟者で学ばなければならないことが沢山ありますが、そういって頂けると、嬉しいです(^O^)うーん、そうですね、やはり私のような年齢は思春期だからでしょうか、同じ年頃で悩んでいらっしゃる方結構いらっしゃいますよね。今はしょうがないのでしょうね(*_*)回答ではなくても、全然嬉しかったですよ、ナンバー21番様感謝致しますm(_ _)m

No.25 06/02/23 13:00
お礼

>> 22 主さん14歳なの!?よく見てなかった! すっごいしっかりしてるね!きっとあなたならよい大人になれるよ(o^-')b 福祉ってある意味サービス… 二番様、遅れてしまい、申し訳ありません。何度も来てくださりありがとうございますm(_ _)m
とんでもないです!けど、そうなんでしょうか、嬉しいです(*^_^*)良い大人になれるよう、自分自身成長して参ります。はい、相手に精一杯真心込めた思いを、尽してゆきたいです、応援ありがたく思います。
二番様、感謝いたします!

No.26 06/02/23 19:02
通行人2 ( 20代 ♀ )

主さん、また来たよー
(*^_^*)
主さんの掲示板見てたら癒されるo(^-^)o
用もないのに来てごめんね。
来年が受験かな?頑張って勉強してねー。

No.27 06/02/23 20:57
お礼

>> 26 二番様こんばんは♪
いえいえ、何度も来て下さっても凄く嬉しいです(*^_^*)
い、癒されるなんてそんな‥ありがとうございます!!来て書いて悔いはなしです!!(*^o^*)
はい、春から中学3年なので、来年ですo(^-^)o
ありがとうございます!頑張ります!
また来て下さっても良いので、お待ちしています(*^_^*)

No.28 06/02/23 22:06
通行人5 

初めにみなさん不快にさせたらごめんなさい。
前にスレがあったので、少し変えて例えばの話で、あなたにも質問したいと思います。
もし生まれつき片耳のない彼がいて、友達から会う前に彼の耳が聞こえないこと聞いてて、前にも彼と会って少し話たことがあってまた会う事になった場合、離れて彼がいる時にコソコソ友達に彼ってどっちの耳が聞こえないのって聞くのって、彼を変な目でみてるからですよね?

No.29 06/02/23 22:59
お礼

>> 28 五番様、遅れてしまい、申し訳ありません。さっそく、ご質問にお答えします。
私でしたら、その場合、【変な目で見ている】からではなく、【どちらの耳が聞こえないか知って、聞こえる耳に声をかけてあげたい】から、友達に聞きます。聞かないまま、聞こえない耳にずっと喋り続けるのは相手に悪いので。私でしたら、とりあえず【目を見て】話します。それから友達に聞きます。
礼儀といいますか‥。上手く、答えられたでしょうか?自分なりの答えをだしてみました。文だけの世界ですから私の言っていることが綺麗事や嘘に見えるかもしれませんが…、長くなりすみません、お返事待っております。

No.30 06/02/23 23:55
通行人5 

耳がないのは、みたらハッキリわかるとしても、友達に聞きますか?
でも何で彼に聞かないのですか?

No.31 06/02/24 00:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

5さんは何もの?主に聞いてもその人の気持ちは分からないよ。気になるなら本人に聞けばいいし、偏見を持ってる様に思うなら本人に言わないと気付かないよ。
嫌な感じだったんなら、そういう態度はよくないよくらい言える様にならないと。うだうだ考えてたって差別や偏見は無くならないよ。言って怒る様な友達なら人としておかしいんだから友達やめればいいじゃない?友達やめたくないなら喧嘩してでも説得させなよ。

No.32 06/02/24 00:58
通行人2 ( 20代 ♀ )

5さんへ。
実際に障害者と接したことのない人はいくら偏見を持っていなくても接っし方に戸惑いますよ。だからいくら普通にと思っても失礼なことはしてしまうと思います。5さんは始めから完璧に接っする事ができましたか?今でも完璧に接する事ができてると思ってるのですか?直接聞くのが失礼だって思う人もいますよ。
相手が耳のこと聞かれるのが嫌な人だったらどうしようと思う人もいますよ。だからその人がいない時に聞くのでは?聞くタイミングがつかめずにたまたま嫌なタイミングになってしまったのでは?
嫌に思うのならその人の行動を正してあげて下さい。

主さん私はこれでレス6個目だからもうレスできません(>_<)
21日の気になりませんかか、23日のギャル文字教えて下さい が私なので良かったら来てねぇ~ヽ('ー`)ノ~また癒しておくれぇ(*^_^*)

No.33 06/02/24 10:48
お礼

>> 30 耳がないのは、みたらハッキリわかるとしても、友達に聞きますか? でも何で彼に聞かないのですか? 五番様、遅れてしまい、申し訳ありません。あ、「耳が聞こえない」ではなく、「耳がない」なのですね?失礼致しました。
本人に聞くかどうかは状況により異なってきます、その場に友達がいたら本人に聞くとします、そしたら友達になんて思われるか分からないから、友達に聞く人もいらっしゃるのではないでしょうか?人に因りますが、私は「失礼ですが、どちらの耳が不自由ですか?」と本人に聞きたいです、これは片方の耳が聞こえない方への場合ですが。実際には上手く聞けないかもしれませんね。いかがでしょうか?、

No.34 06/02/24 11:48
お礼

>> 31 5さんは何もの?主に聞いてもその人の気持ちは分からないよ。気になるなら本人に聞けばいいし、偏見を持ってる様に思うなら本人に言わないと気付かな… 遅れました、すみません。
そうですね、二番様のおっしゃる事も良いと思います。
五番様が私に質問された事が実際に五番様が体験された事かどうかは分かりませんが、二番様のおっしゃったことも、参考にしてみてはいかがでしょうかo(^-^)o

No.35 06/02/24 11:57
お礼

>> 32 5さんへ。 実際に障害者と接したことのない人はいくら偏見を持っていなくても接っし方に戸惑いますよ。だからいくら普通にと思っても失礼なことはし… 二番様、五番様にアドバイスを下さりありがとうございます。
私もそれがいいかもしれない、と思いました(*^_^*)
私は理由あり、学校内の養護学級にいます。小学校の時も後半、養護教室にいました。
今年の春から中学校に数人、障害者の子が入学してきます。
二番様のいうとうり、初めから上手く接する事が出来るとは限りませんから、私も不安です。ですが、特別や偏見な目では見たくありません。「友達」という視点で接していきたいです。二番様、何度も来てくださり、本当に嬉しかったです(*^_^*)では、今度は二番様のスレッドにお邪魔させて頂きますね(^O^)
私で良ければいつでも癒しになりますよ(*^_^*)本当にありがとうございました!!

No.36 06/02/24 12:00
お礼

五番様、五番様もそろそろ回答の上限だと思いますので、まだ質問されたいことや、疑問に思うことがあれば、良ければ私、新しいスレッドつくりますよo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧