注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

就職や転職活動、パートやバイトなど仕事探しの時は履歴書を作成しますよね。 まだ…

回答2 + お礼0 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
19/02/04 22:30(更新日時)

就職や転職活動、パートやバイトなど仕事探しの時は履歴書を作成しますよね。
まだ発表まで月日ありますが元号変わりますよね。
今までは履歴書というと平成〇年とか書いてました。
周りの人達も和暦が多かったです。
西暦で書いても、面接時に卒業や前職は和暦を聞かれたりするのでならば最初から和暦でと統一してました。
仕事探し以外でも何か書類書くときは和暦で記載するようになってたり和暦が多かった気がします。
まだ新元号が発表されてないので新元号ではなく平成〇年だと思いますが。
仕事探しは人によって見つける月日も決まる月日も違います。
焦って合わない会社で働いても自分が辛いだけなので。
新元号に仕事探しがさしかかりそうな人は、西暦で書いたほうがいいのでしょうか?
今まで西暦をあまり書いてないので調べたり大変な部分もありますが。

No.2790734 19/02/04 05:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/04 06:14
匿名さん1 

ん?
今まで通り和暦で書けば良いと思います。
元号の変更時期と経歴は関係ないでしょう。

No.2 19/02/04 08:36
匿名さん2 

どちらでもいいです。
採否には全く関係ありませんので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧