注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

お疲れ様です! 現在職場の人間関係で悩んでるかたいますか?私は、暴力はされませ…

回答16 + お礼10 HIT数 911 あ+ あ-

匿名さん
19/02/12 02:10(更新日時)

お疲れ様です!
現在職場の人間関係で悩んでるかたいますか?私は、暴力はされませんが、毎日年下の同僚から暴言を吐かれています。このような場合みなさんなら、どうしますか?私は、辞めたいです。

No.2790903 19/02/04 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/04 13:44
サラリーマンさん1 

年下の同僚からの暴言?それは仕事のことでですか?

もし、理不尽な暴言なら会社や上司に報告することも必要では?

No.2 19/02/04 13:52
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
日に日に言葉が酷くなっています。
タメ口は勿論、バカとかあんた!とか言われます。

No.3 19/02/04 13:57
匿名さん3 

上司にも言うし直接口の利き方がなってない事を注意する。何も言わないから調子に乗るんだよ。

No.4 19/02/04 14:04
匿名さん4 

どうせ辞めようと考えてるなら、一度その方に「人が下手に出てたら調子にのりやがって年下のくせにナメんなよ!」って、言ってみて下さい!
たいがいの人間はもうあまり言ってこなくなります!
それでもダメならこっちが完全シカトすればいいと思います!
要は相手にナメられなければ、言われる事もないし、会社辞める事もないと思います。
★ちなみに自分はどれも実証済みです★
あと、結局主さんが会社辞めて、よそいったとしてもムカつくやつの一人や二人は絶対にいるんで、それだけは忘れないで下さいね。

No.5 19/02/04 14:24
匿名さん5 

はぁ?お前いまなんつった?
ってドスの効いた声で聞き返してやれば?

No.6 19/02/04 15:11
お礼

>> 3 上司にも言うし直接口の利き方がなってない事を注意する。何も言わないから調子に乗るんだよ。 回答ありがとうございます。分かってはいるのですが、なかなか言えない自分も腹立ちますね、

No.7 19/02/04 15:13
お礼

>> 4 どうせ辞めようと考えてるなら、一度その方に「人が下手に出てたら調子にのりやがって年下のくせにナメんなよ!」って、言ってみて下さい! たいが… 回答ありがとうございます。私も出来たらそうしたいと思っています。言えたら、どれだけスッキリするか、、、
努力あるのみですね!あと少し耐えてみます!ありがとうございました!

No.8 19/02/04 15:14
お礼

>> 5 はぁ?お前いまなんつった? ってドスの効いた声で聞き返してやれば? 回答ありがとうございます!
たいていの人間はビビりそうですね!限界越したら試します!ありがとうございました!

No.9 19/02/04 20:32
匿名さん9 

私もありますよ 二回りくらい違う人が多いので 考えもわからないし 融通効かないし 私だけ その職場で違う資格というのもあり いつも孤独です

No.10 19/02/05 03:13
匿名さん10 

同い年の同僚とかだと言いやすいんですけどね、
相手が年上で同じ身分に接し方がわからないのかも・・・
その同僚も若いのであれば、どう接していいか分からなくて
慣れ親しんだ自分の友達と同じような感じで接しているのかもしれませんね。

まぁ、だとしても仕事とプライベートで分けられないなら
その人はつかえない人だと私は判断しますし、
信用性やその人の品位は最悪ですけど。

良いことではないのであれですが、
過去の話になりますが、先輩スタッフに髪を切られたり、暴言が酷くて。
新人いじりが酷い人で、私以外のスタッフが傷つけられるのが嫌で
これからはいる新人スタッフ・今働くスタッフ・自分を守るために
先輩社員と上司に協力していただいたやり方があります。


私なら 仕事をすべて奪い、仕事をさせません。
仕事にやりがいを感じさせない事で、退職宣言させました。
あとは何も仕事を頼まない。
頼んじゃうと必要とされてると勘違いされるので
頼まず他の人に回します。

お察しの良い人はこの時点で「嫌ってる?・・・」と感じ始めると思います。
口論になってもいいよう、暴言吐かれてる録音をとれると”証拠”として
相手を一蹴する事ができます。

No.11 19/02/05 03:23
匿名さん11 

はじめして。私もさっき書き込みさせてもらったものです。私も今、転職して3日目でつらくてやめようか迷ってとりあえず明日面接行きます。体調に変化と続ける自信がないため、甘いとは思ってますが無理はしない方がいいと思います。

No.12 19/02/05 11:38
お礼

>> 10 同い年の同僚とかだと言いやすいんですけどね、 相手が年上で同じ身分に接し方がわからないのかも・・・ その同僚も若いのであれば、どう接して… 回答ありがとうございます。気持ちのこもった文章感謝です。
私の同僚は最近仕事奪っていくからと脅しのような感じでいってくることがあります。しかも、どうでもいいような事でいちいち言ってきます。今日休みですが、明日仕事行きたくないです。

No.13 19/02/05 11:42
お礼

>> 11 はじめして。私もさっき書き込みさせてもらったものです。私も今、転職して3日目でつらくてやめようか迷ってとりあえず明日面接行きます。体調に変化… こんにちは!
お互い辛いですね。私も1ヶ月で辞めようか迷ってて上司に退職伝えましたが駄目でした。
あまりにも辛かったら辞めるのもありです。上司がなんと言おうと自分の人生を他人に振り回されるのが一番厄介ですね。面接頑張ってください!

No.14 19/02/05 15:49
匿名さん5 

質問ですが
あなたとその同僚の方は女性ですか?

No.15 19/02/05 16:53
お礼

>> 14 私も同僚も男性です。

No.16 19/02/05 17:12
匿名さん5 

なるほど。
あなたとその同僚は歳はおいくつですか?

No.17 19/02/05 17:21
お礼

>> 16 私は30歳で同僚は27歳です。

No.18 19/02/05 17:34
匿名さん5 

3つも年下の同僚になめられてるんだ。
もう限界まで我慢する必要はないと思うな。
今度から少しでも口が悪い、小馬鹿にした物の言い方をしたらすぐにでも言った方がいいですよ。
その物の言い方何とかならんの?
この前からすっげぇ腹経つんだけど。
俺の事なめてんの?って大きな声で。
あなた普段から声 小さくないですか?
小さい声は迫力ないからね。
雰囲気からして優しそうな感じの人なのかな。
私は女ですけど学生時代にバイト先に生意気な年下の女の子がいて最初は我慢してたけど段々エスカレートしたのでハッキリ言ってやりましたよ。
そのあとマズイと思ったのか二度と言ってこなかったし後に仲良しになりましたが。
言われないとわからない低脳ちゃんだと思うのでそろそろ言った方がいいと思うな。
私が代わりに言ってやろうか?笑

No.19 19/02/05 17:42
まる ( 40代 ♂ ycILCd )

僕も悩んでます。

僕たちの場合、暴言も暴力も
ありません。

私は45、相手は35くらい。
両方男性です。

私は5年くらい前に、
鬱病で休養もあり今では
彼より格下です。

ただ、元は2個くらい格上で
彼の仕事が能率が悪いのが
解ってしまうので
穏やかに喧嘩してる毎日です。

向こうも大人な対応なのが
唯一の救いかな。

今は彼が格上なので
ホントに面倒臭い。

その彼が得意先から
ダメ出しされて彼の仕事まで
私が面倒を見る事に。

最初は、ざまみろって思ってたけど
業務が2倍になって大変に。

今では、戻って欲しいとすら
思います。

なかなか仕事は単純じゃないね。

No.20 19/02/05 17:57
お礼

>> 18 3つも年下の同僚になめられてるんだ。 もう限界まで我慢する必要はないと思うな。 今度から少しでも口が悪い、小馬鹿にした物の言い方をしたら… 気持ちのこもった熱い文章ありがとうございます。
そうですよね、あまりにも舐めすぎてたら一発かましてやりたいですよね!
ですが、私は仕事が全然出来ないのですが、それでも言っても大丈夫ですか?

No.21 19/02/05 18:07
匿名さん5 

何故なめられているのか今 理由がわかりました。
仕事ができないから同僚になめられてるんです。
それはまずできる様にならないと。
自分が気がついていないところで周りに迷惑をかけていませんか?
職場で人に迷惑かけない事は基本です。
仕事ができないと自分で自覚されているのなら何故できていないのか自己分析してみては?
そして忘れない様にノートに書いておきましょう。
同僚はきっとそれで頭にきてイライラしてあなたに暴言を吐いているのかもしれません。
もし、あなたが今の会社を辞めて他へ行ったとしても仕事ができなかったら、また同じことの繰り返しです。
第二、第三の同僚が増えるだけで
そんなの嫌じゃないですか?

No.22 19/02/06 11:17
匿名さん22 

職場で暴言吐かれるなんて、我慢できなくなるほど主さんに何か原因があるか、その年下同僚がDQNなのか。
暴言は何と言われるんですか?
この中に何かヒントがあるかもしれませんよ。
自分で言う勇気がないなら、上司に話するか、それすら無理なら泣き寝入りするしかないね。
上司にチクったとかになりそうだから本当は自分で言うのがいいけど

同僚もいい社会人なんだから言葉を選んで話せばいいのに大人げない

No.23 19/02/06 14:39
お礼

>> 22 回答ありがとうございます。
最近日に日に言葉が酷くなっています。例えば、バカじゃないの?とか蹴るぞ!とか理解力ないな~など言われます。

No.24 19/02/06 22:04
匿名さん22 

じゃーそれが答えじゃないですか?
理解力ないからバカだってことですかね。これ仕事のことですよね。
主さん、あまりお仕事できなくてイライラさせてるんじゃないでしょうか。

No.25 19/02/11 23:35
匿名さん25 ( 30代 ♂ )

人ではなく、自分の姿勢をコントロールしてはいかがでしょうか?
自分が相手にどう接するか?
それをコントロールして下さい。

No.26 19/02/12 02:10
匿名さん5 

これはどっちが被害者かわからないね。
ひょっとしたら後輩の方がある意味、被害者かもね。
だって理解力のない主さんに毎日イライラさせられる方も可哀想・・。
体にも悪いだろうし、そんな言い方するくらいだからよっぽどかも。
だからと言って蹴るぞと言う方もいけないけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧