注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

35歳女です。正社員(誰でもできて替えの利く仕事。昇給無し)で5年働いてますが、…

回答21 + お礼18 HIT数 1095 あ+ あ-

匿名さん
19/02/13 12:39(更新日時)

35歳女です。正社員(誰でもできて替えの利く仕事。昇給無し)で5年働いてますが、貯金無し生活費のための借金50万有。安アパート暮らし。

はっきり言って例え正社員でも無意味ですよね?借金は以前20万まで返したんですが、結局生活資金が足りなくなるためまた借りました。

学歴やスキルも無いので社員としての転職は絶望的。(今の仕事も苦労してやっと就けた環境的にブラックではない企業。奇跡的に転職できても職場環境悪化の可能性有。)


多分バイトや派遣と似たようなものだと思います。

皆さんどう思いますか?


一応、日々苦労してますので中傷はやめてください。

No.2791403 19/02/05 07:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/05 07:13
匿名さん1 

結局生活費が足りなければ、正社員だろうがバイトだろうが無意味だと思います!
自分も今の仕事気にいってるんですけど、会社の経費削減で大幅給料カットされるんで、資格なしで、いい年でも頑張って転職しますよ!

No.2 19/02/05 07:25
お礼

>> 1 有難うございます。

無意味ですよね。
何の業種への転職にチャレンジされてるんですか??

No.3 19/02/05 07:26
悩める人3 ( ♂ )

真面目やのに勿体ない💦
いい仕事見つかったらええのになぁ😰

No.4 19/02/05 07:34
通行人4 ( ♀ )

でも、福利厚生はしっかりしてて、退職金もあるんですよね。
それに、失礼ですが、正社員なら、仕事が多少出来なくても辞めさせられることはまず無い。

私なら、今の仕事に身をおいて、こっそりバイトでも何でもしますよ。
正規の仕事が正社員でゆるゆるが許されるなら、こんなオイシイ仕事も無い。

申し訳ないが、ここで聞かなきゃ次の仕事の目処も立てられない、スキルも無いなら、転職より副業だと思いますが。

No.5 19/02/05 07:41
匿名さん1 

1番です!

業種とかはあまり気にしないですね!
年齢的にあまり贅沢はいえないのでとりあえず手取り二十万はもらえる所ならどこでもいいから、片っ端から面接受けるつもりです♪

No.6 19/02/05 07:42
匿名さん6 

みんなそんなもんだと思う…
日々に必死だよね(笑)
私もお先真っ暗けど、派遣でがんばってる!
将来不安で眠れない時もあるよ…

No.7 19/02/05 07:45
通行人4 ( ♀ )

主さんは、非正規で働いた経験がおありじゃないから、そんな風にお考えになるのかも…………。

No.8 19/02/05 07:48
お礼

>> 3 真面目やのに勿体ない💦 いい仕事見つかったらええのになぁ😰 有難うございます。まだ転職活動もしてないですけれど・・・

No.9 19/02/05 07:53
お礼

>> 4 でも、福利厚生はしっかりしてて、退職金もあるんですよね。 それに、失礼ですが、正社員なら、仕事が多少出来なくても辞めさせられることはまず無… 福利厚生は今のところあります。退職金制度は現時点ありません。

副業は私は何度も考えております。が、現在の職を失う形になれば元も子もありませんからやってないです。いつどうやってバレるかはわからないしそもそも確定申告しなければいけないのでは。(無知でしたらすみません)

しかし何故私が今の職で仕事ができない前提なのでしょうか。ゆるゆるが許されるとか言い方失礼ではありませんか?

No.10 19/02/05 07:54
お礼

>> 5 1番です! 業種とかはあまり気にしないですね! 年齢的にあまり贅沢はいえないのでとりあえず手取り二十万はもらえる所ならどこでもいいか… 有難うございます。そうなのですね。

私も転職活動する場合は色々受けてみようと思います。

No.11 19/02/05 07:56
匿名さん11 ( 110代 ♂ )

そういうのを「飼い殺し」って言うんだと思いました。

「昇給も無く、生活もカツカツな給料しかもらえない職場」が
ブラックではないとか言われても私は全く魅力を感じない。
そんなの環境くらいはホワイトじゃないとやってられない。
病気したらどうすんのかと。

また「誰でも出来る換えの効く仕事しか出来ない職場」で
長年勤めたら勤めるだけ転職がしづらくなりデンジャラスだと思う。
あなたが50手前くらいでいきなり解雇されたらどうすんのかと。
いくら正社員だって、あなたが役に立たないとなったら
どんな手を使っても辞めさせてきますよ。
そしたらいよいよ他に仕事が見つからない。

少しくらいキツくても身になる、
手に職のつく仕事を探した方がいいと思った。

No.12 19/02/05 07:59
お礼

>> 6 みんなそんなもんだと思う… 日々に必死だよね(笑) 私もお先真っ暗けど、派遣でがんばってる! 将来不安で眠れない時もあるよ… 有難うございます。

本当に日々必死です。私はこの前よくわからないのですが休みの日に布団に入ってたら何故か涙が止まらなくなり午前中ずっと泣いてました。確たる理由があったわけではないのですが、もはやどこから人生を間違えたのかわからなくなったんだと思います。ずっと心から嬉しくなったことも幸せだと感じたことも安心したこともありませんし。

毎日生きていくだけで精一杯です。正直そうまでして生きる意味もわかりません。

No.13 19/02/05 08:01
お礼

>> 7 主さんは、非正規で働いた経験がおありじゃないから、そんな風にお考えになるのかも…………。 ありますが?前職は非正規でしたよ。非正規で更に給料が低くまずいと思ったから正社員目指して就活しました。どうして決めつけられるんでしょうか。

No.14 19/02/05 08:02
お礼

>> 11 そういうのを「飼い殺し」って言うんだと思いました。 「昇給も無く、生活もカツカツな給料しかもらえない職場」が ブラックではないとか言… 有難うございます。考えておきます。

No.15 19/02/06 13:09
匿名さん15 

若い頃に努力しなかったツケがまわってきたんだから、今こそ人の数倍努力してバイトなども追加すべきなんじゃないですか
頑張れ主さん

No.16 19/02/06 20:02
お礼

>> 15 努力しなかったとか何も知らない人間に安易に言われたくありません。私自信も人様にそんな発言したことないし。

そのような上から目線のお言葉は要りませんので。

No.17 19/02/06 22:28
匿名さん15 

学歴もスキルも無いのに努力したんですか?
スキルも何もないのに短気とか、仕事に向いてないから今後も苦労しそう

No.18 19/02/06 23:58
働く主婦さん18 

人間関係がそう悪くないなら、転職はしない方がいいと思う。
今の時代、正社員はいいと思うよ。
3か月更新の派遣は、気が休まらないし余分な不安を抱えます。派遣法もコロコロ変わるし。

あとは、支出をもっと減らす方向で頑張ったらいかがですか?
一旦借金がゼロになると、不思議と貯まります。

いろいろお疲れですね。私も以前金銭的に苦労した時期があったので何となくわかりますが、借金を減らす方向は諦めない方がいいと思う。

No.19 19/02/07 07:22
お礼

>> 17 学歴もスキルも無いのに努力したんですか? スキルも何もないのに短気とか、仕事に向いてないから今後も苦労しそう では逆に質問しますが学歴やスキルが無い人間は社員になるためにどれだけ頑張ろうが就いた仕事で愚痴一つこぼさず何年も励もうがそれは努力ではないのですか?そしてスキルが無い人間は合わない意見に対して我慢して礼を言わなければならないのでしょうか。


スキルや学歴がある人間のみ立派で人の意見を選べるのですか?

そんな考え方する人間私は嫌いだしそういう人間よりは自分のがマシと考えます。私は人はそれぞれ皆努力して生きていると考えておりその努力を否定しません。

人を見下されるのは勝手になされば宜しいですが私はこれからも自分の人生を生きます。

No.20 19/02/07 07:28
お礼

>> 18 人間関係がそう悪くないなら、転職はしない方がいいと思う。 今の時代、正社員はいいと思うよ。 3か月更新の派遣は、気が休まらないし余分な不… 有難うございます。まさかの人の努力批判する奴が沸いたもんですから気分を害して無駄に疲れました。人は生きてるだけで頑張っており人それぞれ人生で悩むことはあるのにね。


愚痴が言いたかったのがメインですのでおそらく転職はしないと思います。貧困で苦労しているのは私だけではないし、取り敢えず現時点生活できていればいいかなという気持ちです。

支出を減らすことについては検討してみます。

No.21 19/02/07 07:43
通行人21 

自分も職歴は主さんの丁度倍ぐらいになりましたが、収入面は横ばい、年収は働き方改革の一環で徐々に減ってきています。
私も生活費等で借金しており、主さんの4倍はあります。
毎月の返済で収入の半分はそれで消えていきます。
 主さんの額なら、丁度ターニングポイントかと思います。
私は、それでも次の所に手を出して、増えてしまいましたが・・。
完済まで何とか手が届く範囲だと思うので、私にも言える事ですがこれ以上増えない様に
工夫したいですよね。

No.22 19/02/07 08:00
お礼

>> 21 有難うございます。21さんも日々ご苦労と努力をされていらっしゃるのですね。4倍はものすごく大変ですね・・・

私は仰る通りターニングポイントだとしてもおそらくまた借りる可能性がありますので私もまたすぐに何倍にもなるかもしれないという実情です。

いただいたご意見の「副業と支出減」を頑張るしかないかなと思っております。

No.23 19/02/07 12:12
働く主婦さん18 

> 誰でも出来る換えの効く仕事しか出来ない職場

↑コレってみんなそうでしょう。
逆に「この人しか出来ない仕事」と言うのは企業側から見たら組織として成り立たないそうです。(そう言う立場を作ってはいけない)

ゴーンさんだって別にいなくても企業は成り立つし、むしろ利益増。

>11
この人は、実家暮らしまたは一人暮らししてないから、その想像力のなさでこんな事言えちゃうんだね。
自分が言われて傷ついた言葉を誰かに吐きたかったのかな。
だって、自立して自力で頑張ってる人は、苦労もわかるし安易にこんな発言しません。


ところで私も一時期、生活費の為、あなた以上にキャッシングしてました。50万ならまだひきかえせます。とりあえず1週間単位で節約しましょう。

お金のかからない気分転換になるようなものを見つけて、イヤな気分は吹っ飛ばしましょう!

No.24 19/02/07 12:42
お礼

>> 23 有難うございます。

仰る通りだと思います。実際に上司から「一人で仕事抱えないでみんなで回せるようにしてくださいね。」と言われております。その人だけにしかできない仕事はあると思いますが、専門職の方やその人自身を売り込む職業の方など特殊な仕事をされている方かと思います。

11さんね。私も超絶めんどくさい人間だと思ったので適当に返信しときました(笑)まったく参考になどしません。

気分転換見つけたいですね♪

No.26 19/02/10 11:46
お礼

>> 25 私は男性に頼る生活は絶対にしません。従って色の商売は有り得ない。

以上です。

No.27 19/02/10 12:10
匿名さん27 

主さんはどうしたいんですか?
ダメかどうかはやってみなければわからない。でも、何か新しいことに挑戦するのは怖い。今の慣れた環境から飛ぶ出すのは怖い。だったら不満があっても今の状況のままが1番楽で1番安心だからマシ。それも1つの生き方だと思いますよ。
誰も責める権利なんてないです。
自分もかつて、手取り20以下で昇給やボーナスもほとんどない職場で、生活ぎりぎりの仕事してました。しかも上司からはずっとパワハラされていて。でも、他の人は良い人ばかりで働きやすい面もあり、それでも10年近くいました。でもこのままでいいのだろうかって悩みはずっとあって(パワハラからも逃れたい)、でも人手不足だったので辞めたら迷惑かける、嫌なことから逃げたくない。このままやめたら甘えだ逃げだ、いつか上司も認めてくれるはず。色々な理由つけて辞める勇気は持てませんでした。
でも最後はストレスで鬱になって倒れ、有給や休職もできずそのまま無職になりました。ほんとの地獄はそれからだったんですが、今では病気もすっかり治り元気に働いてます。
そして今の職場は、パワハラもないし給料もそこよりも全然良いし働きやすいです。それは自分自身も鬱をきっかけに意識が変わったというのも大きいんですけどね。そしてさらに、私が辞めた会社は数年後に倒産しました。
もっと早く辞めればよかったです。でも、今だからいえることですけどね。
今の状況から抜け出したいなら、面接だけでもしてみてはどうですか?

No.28 19/02/10 13:18
お礼

>> 27 ご意見有難うございます。

コメント欄に書いてますが大半は愚痴を聞いてもらいたかっただけなのでそこは気にしてくださらなくて大丈夫です。

苦労しているのは私だけじゃないんだと思えたのでそれで大丈夫です。

自分の生きられる範囲で人生を歩もうと思います。

No.29 19/02/10 21:01
匿名さん27 

ただ愚痴を聞いてもらいたかったという話だったんですね。それで解決できることだったらよかったです。他の人も苦労してるとわかることで、ご自身の悩みが消えるならそれ以上言うことはないですから。
私は、自分がほんの少しでも変わって成長することで今では想像できないような価値観や働き方や生き方があるということを伝えたかったんですが、変わる必要がないなら余計なお世話でしたね。失礼しました。

No.31 19/02/11 14:39
働く主婦さん18 

↑匿名さん25
なんだか執拗に絡んでますね。
自分が書いたレスで、主さんの顔が歪むのを想像して喜んでいるんでしょう。
でも主さんはスルーしてますよ。
スルー出来なかったあなたと違ってね。

No.32 19/02/11 19:06
お礼

>> 29 ただ愚痴を聞いてもらいたかったという話だったんですね。それで解決できることだったらよかったです。他の人も苦労してるとわかることで、ご自身の悩… いえいえ。ご意見くださり有難うございます。

私の場合は価値観考え方は簡単には変わらないと思っており、無理に自分を変えようとするなら自分に更なるストレスを与えるという考え方ですので解決自体はしなくても自分らしく生きようと思います。

悩みは消えませんよ。そう簡単に消えれば苦労はありません。

でもどうしようもないので取り敢えず愚痴を聞いてもらいたいです。

No.33 19/02/11 19:07
お礼

>> 31 ↑匿名さん25 なんだか執拗に絡んでますね。 自分が書いたレスで、主さんの顔が歪むのを想像して喜んでいるんでしょう。 でも主さんはスル… 今スレッド覗いたのですが全部自レス削除してますね。

程度が低く頭悪い方ですから仕方ありません。放置で(笑)

No.34 19/02/11 19:51
匿名さん34 

私も給料が低いので、来月から掛け持ちバイトを始める予定です。
非正規雇用が増加する今、貧困から抜け出すのは難しいと思います。
どなたかが学歴と努力を持ち出していましたが、研究の世界なんて学歴があってもこんなもんですよ(笑)
塾講師の掛け持ちバイトは珍しくありません・・・
大学なんて助教クラスでようやく生活できるレベルです。非常勤講師なんて私立でないかぎり低いし不安定ですからね~。
そんな私も愚痴ってしまいましたね、こりゃ失礼。

No.35 19/02/11 20:12
匿名さん27 

簡単には変えられないですけど、不可能なことではないですよ。他人を変えるよりははるかに可能なことです。もし不可能なことだったら私はもう今生きてませんから。
無理に変えるというよりは、もっと楽に幸せに生きられるように変わる、もしくは自分が成長するってことなんです。成長することでそれまで解決できなかったことが解決できたり、周りが助けてくれるようになったり、味方が増えたり、スルー出来るようになったり、どうでもいいこととして扱えるようになったりすることがあるんです。
でも、成長することを嫌うなら、何も変わらず今まで通りのスタンスで生きていくことが自分らしさであるなら、それはそれで1つの生き方だと思います。主さんの人生ですから。どんな人生にするも主さん次第ですしね。それで苦労しても苦しくてもそれが主さんの選んだ生き方です。

No.36 19/02/11 20:21
お礼

>> 34 私も給料が低いので、来月から掛け持ちバイトを始める予定です。 非正規雇用が増加する今、貧困から抜け出すのは難しいと思います。 どなたかが… いえいえ!愚痴りたくなりますよね(笑)

それです。貧困とか簡単に抜け出せる話じゃない。安易なこと言ってくる人ってそもそも脳の構造から違うと思うんですよ。よって一生理解し合えない。

No.37 19/02/11 20:26
お礼

>> 35 簡単には変えられないですけど、不可能なことではないですよ。他人を変えるよりははるかに可能なことです。もし不可能なことだったら私はもう今生きて… いえ、ですからその変わる、成長するってことが人によってできたりできなかったりするんですよ。人はそれぞれですから。また、他人を変えたいなどとも思ってません。他人には他人の自由があるのですから。

嫌うとかそういう話でもないし。


多分貴方はもともと私のような性格、考え方のタイプの人間じゃないんだと思いますよ。

まあ最悪あんまり酷い人生になったら自分で自分の人生にさよならするかもなんでそれでいいです(笑)

No.39 19/02/11 22:03
働く主婦さん18 

成長って転職する事ですか?
今の場所でも、日々成長してると思いますが。
主さんは、自虐的に「誰にでも出来る」と言ってましたが、そんな事ないと思いますよ。飽きっぽくてルーチンワークを出来ない人も案外います。続けていると言うのもひとつのスキルだと思いますけど。
そう言ういっけん地味とも見える勤務態度の人は会社から見れば信頼できる人です。

男性でプレゼン能力高くて期待大のヘッドハンティングされてきた人って、2〜3年で見切りをつけてサッサと辞める。そんな人をいくつかの会社でみたけど、どうなんでしょうね。今もどこかで活躍してるかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧