注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

友人についてです。 友人は大学に入ってから今までの3年間、4回彼女がいます。 …

回答3 + お礼3 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
19/02/05 17:15(更新日時)

友人についてです。
友人は大学に入ってから今までの3年間、4回彼女がいます。
丁度3人目の彼女と付き合っている際に2人目の彼女がまた関係を持ちたいと持ちかけたところ、友人は3人目の彼女をすぐに振って付き合い始
めました。
私は流石に不誠実だと反論し、ある程度月日を置くようにいいましたが、無視でした。三年間彼女のいない私の僻みですが、この件を友人本人がいる前で、別の友人に話しました。このときの私は生き生きしてましたね。
本日、友人からラインがきまして、生き生き俺の悪口を言っているのにむかついたといってきたので、素直に謝りました。しかし友人は「どうせまたいうだろうね」としつこく話をしてきました。
私も悪口いったのは悪いと思っていますが、女にだらしない友人も大概ではありませんか?この件、私はどうするのが正解なのでしょうか。

No.2791600 19/02/05 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-02-05 17:04
通行人1 ( )

削除投票

指摘に関しては僕も、あなたは何も間違っていないと思いますし、むしろそんな忠告を言ってくれる友人がいることをありがたいと思います。
ただ、ご友人は、いまはあなたの忠告や意見を受け入れられず、ありがたいとは思えていないんでしょうね。

そうですね、自分の正義を人に押し付けてはよくないですね。
自分の正義は自分の中だけで、守ればきっと誠実な男になれると思います。

理解はできなくともその後友人に感謝しているのはとてもいいことですね、
いつの日か理解しあえる日が来ると良いですね。

No.3 19-02-05 16:51
通行人1 ( )

削除投票

不誠実な人間は、誰に対しても不誠実でいることが多いと思います。
だから、あなたの正義に必ずしも当てはまることはないので、たぶん分かり合えないんだと思います。
そのお友達と今後も穏やかに過ごしていきたいと願うのであれば、このまえはごめんなって言って、
もうついていけないと思ったら、見放してもいいと思います。

友人に関しては、忠告もしてくれる良き友人を失ったことになると思います。
もしかしたら、時がたてば「あのときああ言ってくれてありがとう」となる日もあるかもしれませんが、期待するのはね。

なんにしても人の色恋に口を出さない、(良くない人と付き合っていたら忠告は必要)少し一歩置いて考えてみるのもいいかもしれません。

No.1 19-02-05 16:23
通行人1 ( )

削除投票

友人の不誠実さを誰かに言いたい、ふれ回りたい、評判を貶めたいという気持ちもあったのでしょうね。
そこに日上根性で、鬼の首を取ったように、生き生きとしていたのは、よくないことだと思います。

確かに彼は不誠実でしたが、彼の恋愛観にあなたがどうこう口をはさむ問題でもないのではないでしょうか。
女性に対して不誠実だ、相手のことを考えてやれという忠告は友人として思われているのであれば聞けばいいことなのでしょうが、
当たっていることに関してお前に言われることでもないと腹を立てたのでしょう。

放っておいて痛い目を見るのは友人本人で、あなたに被害が及ぶことでもないので、関わることはしなくて良かったんではと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/05 16:23
通行人1 

友人の不誠実さを誰かに言いたい、ふれ回りたい、評判を貶めたいという気持ちもあったのでしょうね。
そこに日上根性で、鬼の首を取ったように、生き生きとしていたのは、よくないことだと思います。

確かに彼は不誠実でしたが、彼の恋愛観にあなたがどうこう口をはさむ問題でもないのではないでしょうか。
女性に対して不誠実だ、相手のことを考えてやれという忠告は友人として思われているのであれば聞けばいいことなのでしょうが、
当たっていることに関してお前に言われることでもないと腹を立てたのでしょう。

放っておいて痛い目を見るのは友人本人で、あなたに被害が及ぶことでもないので、関わることはしなくて良かったんではと思います。

No.2 19/02/05 16:36
お礼

>> 1 話を聞いてくれてありがとうございます。
友人の悪い所は女にだらしないだけでなくその他色々あったために、こちらの我慢も出来なくなっていたと思います。しかし、こうやって相手を陥れるような真似をしたら友人と同じですね。もう一度、友人には謝ってみようと思います。

No.3 19/02/05 16:51
通行人1 

不誠実な人間は、誰に対しても不誠実でいることが多いと思います。
だから、あなたの正義に必ずしも当てはまることはないので、たぶん分かり合えないんだと思います。
そのお友達と今後も穏やかに過ごしていきたいと願うのであれば、このまえはごめんなって言って、
もうついていけないと思ったら、見放してもいいと思います。

友人に関しては、忠告もしてくれる良き友人を失ったことになると思います。
もしかしたら、時がたてば「あのときああ言ってくれてありがとう」となる日もあるかもしれませんが、期待するのはね。

なんにしても人の色恋に口を出さない、(良くない人と付き合っていたら忠告は必要)少し一歩置いて考えてみるのもいいかもしれません。

No.4 19/02/05 16:58
お礼

>> 3 自分の正義を相手に押し付けるのも良くなかったですね。しかし、指摘に関しては私は間違っていないと胸をはれます。(悪口は良くなかったですね。)
友人とは縁を切りたいとは思っていません。その友人がいたから出来たこと、楽しめたこともあります。こちらから謝る謝ることも大切ですね。
おそらく、友人は私の引き止めを感謝することはないと思いますが、いつか、私の考えに気づいてくれればなと思います。私は相手のことを理解できるとはおもえませんが…

No.5 19/02/05 17:04
通行人1 

指摘に関しては僕も、あなたは何も間違っていないと思いますし、むしろそんな忠告を言ってくれる友人がいることをありがたいと思います。
ただ、ご友人は、いまはあなたの忠告や意見を受け入れられず、ありがたいとは思えていないんでしょうね。

そうですね、自分の正義を人に押し付けてはよくないですね。
自分の正義は自分の中だけで、守ればきっと誠実な男になれると思います。

理解はできなくともその後友人に感謝しているのはとてもいいことですね、
いつの日か理解しあえる日が来ると良いですね。

No.6 19/02/05 17:15
お礼

>> 5 分かり合えるように互いに努力できればと思います。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧