注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

インフルエンザ 土曜【今日】なったのですが今週は月曜までやすみです。 いつから…

回答5 + お礼0 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
19/02/12 14:29(更新日時)

インフルエンザ 土曜【今日】なったのですが今週は月曜までやすみです。
いつから学校にいけますか?

No.2794130 19/02/09 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/09 15:34
匿名さん1 

金曜から

No.2 19/02/09 15:37
匿名さん2 

なぜ病院で聞かないのですか?

No.3 19/02/09 15:58
働く主婦さん3 ( ♀ )

発症後5日経過、なおかつ解熱後2日経過です。

発症の定義は「発熱」です、病院でインフルだと診断された日とは違います。

昨日(金曜日)熱が出て今日(土曜日)病院に行ったとします。

発熱した日はカウントしないので、発症後5日とは今日(土曜日)から5日、つまり水曜日までとなります。

つまり木曜日から学校に行ける計算になります。

しかし解熱後2日という条件もあります、こちらも熱が下がった(平熱)日はカウントせず、翌日からです。

仮に明日(日曜日)に解熱したら、2日と言うのは月曜日と火曜日をさしますので学校に行けるのは水曜日からです。

2つの条件をきちんとクリアーしたら学校に行けますよ。

学校によっては登校許可証が必要かと思いますので、解熱後2日経過したら病院で証明書書いてもらい登校です。

お大事にしてください。

No.4 19/02/12 13:29
匿名さん4 

病院でちゃんと聞いた方がいいですよ。自分の場合は熱が完全に下がったら行ってましたね。

No.5 19/02/12 14:29
通行人5 


NO.3の方のおっしゃる通りです。

学校保健法に定められています。

インフルエンザの場合、登校をしてよいのは、
①発症してから5日経過
②解熱してから2日経過
二つの条件を満たすこと。


熱が下がってすぐでは、まだ体内にウィルスが残っていて、感染拡大の可能性を否定できないからだと言われています。


解熱して体がラクになっても、主さんが感染源になりかねません。他の人に移さないように、ゆっくり休んでください。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧