注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

音痴から歌が上手くなった方、どれくらいの期間練習しましたか?

回答5 + お礼0 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
19/02/12 13:48(更新日時)

音痴から歌が上手くなった方、どれくらいの期間練習しましたか?

タグ

No.2794138 19/02/09 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/09 16:04
匿名さん1 

私は中学生になって吹奏楽部に入部しました。
ゆるいところなら分かりませんが、結構しっかりしているところで、引退するころにはハーモニーから外れている音が高いのか低いのかも分かるようになりました。
カラオケでは、平均して95点くらいとれるようになりました。
たぶん私は音痴でした。
参考にならなかったらごめんなさい。

No.2 19/02/09 16:10
先輩2 

音痴の原因は、耳だったりする
あとは音域の使い方
まず、耳鼻科、次に、キーコントロールで大体70点

No.3 19/02/09 16:49
通行人3 

ピアノと歌の先生をしています。
音だと思った子が、学校で音楽の先生に褒められるほど上手くなったこともあれば、練習してもなかなか音痴から抜けられない子もいます。
どれくらいの期間で上手くなるかは、毎日練習するのか、週に何回かなのか、独学なのか先生につくのか、などなど人によりけりだと思います。

No.4 19/02/09 16:54
通行人4 

音痴かは、わかりませんが…

1曲でいいので大好きになること、何度も聴くこと(歌詞カード見ないでも一言一句間違えることなく歌えるくらい聴く)、風呂に入った時には歌うのが日課でした。

中学、思春期入ってからは恥ずかしくなって止めてしまいましたが、家族が居ない時に部屋で熱唱してました。

録音して聴き比べもしてました。

だいたい6年間くらい風呂で歌ってました。

風呂は反響するので、上手くなった気になります。至福の時です。

音程違う箇所があれば、そこだけ反復。
評価してくれる人はいなかったので、
突き詰めてもキリがなかったのを覚えてます。でも、どうしても気になってきてしまって…。

好きだから続けてました。これが一番の原動力かと。

最初は歌い手さんの真似から入って、そこで終えずに、続けていくと、自分の癖というか…歌に出てきて、自分の持ち歌になっていくように思います。

独学です。これだけやって、カラオケに初めて行ったのは高校2年の時です。

この熱意を勉強へ昇華…できなかったな…


No.5 19/02/12 13:48
匿名さん5 

ちゃんとボイストレーニングしたら、あっという間に上手くなる人もいますし、何をやったかが重要なのでしょうね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧