注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

娘が4月から一人暮らしをすることになり、我が家の愛犬(2才)も連れて行くと言って…

回答6 + お礼5 HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
19/02/11 10:50(更新日時)

娘が4月から一人暮らしをすることになり、我が家の愛犬(2才)も連れて行くと言っています。
1日中仕事でいないので、狭いケージに入れっぱなしになるのは目に見えています。
しかし娘が購入した犬であり、犬も娘を主人と考えているようです。
私も小さい頃から可愛がってきた犬なので娘に渡したくありません。
やっぱり今までどおり、私が飼うほうがいいと思うのですが…皆様のご意見聞かせていただきたいと思います。



No.2794990 19/02/10 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/10 22:00
通行人1 

娘も寂しいし
まあ任せてみたら?

No.2 19/02/10 22:03
匿名さん2 

合鍵は、持たれるんですか?

No.3 19/02/10 22:04
匿名さん3 

いやいや。娘が買ったんなら娘の犬でしょ。

それを離したくないはおかしいわ。

No.4 19/02/10 22:09
お礼

>> 2 合鍵は、持たれるんですか? 合鍵はあるのですが、娘は東京で私は遠く田舎なので、合鍵をもらっても行けないと思います。
近くなら会いに行けるんですけどね。

No.5 19/02/10 22:18
お礼

>> 1 娘も寂しいし まあ任せてみたら? ずっと留守番ばかりになってしまう犬のことを考えるとかわいそうで、踏ん切りがつかないのです。

No.6 19/02/10 22:29
お礼

>> 3 いやいや。娘が買ったんなら娘の犬でしょ。 それを離したくないはおかしいわ。 大事に可愛がってきた犬なので、踏ん切りがつかず悩んでいます。

No.8 19/02/10 23:53
匿名さん8 

いや、正直一人暮らしでペット飼うのはしんどいですよ。
娘さんは仕事で一人暮らし?それとも大学?
どちらにしろ夜遅くまで仕事や飲み会、大学生でも友人の所に気軽にお泊りとか
独身ならまわりも旅行や彼の部屋にお泊りとか身軽に動いてるはず

そんな中自分だけ犬がいるからと制限がつくのは最初はいいけどだんだん負担になるはずですよ

娘さんは普段から犬の世話を一人でしてますか?
スレ内容だと主さんもやってるようだから一人暮らしで環境変わって更に犬のお世話を一人で出来るのか
私なら不安でしょうがないです

主さんが専業で家にいるなら断然犬にとっては今のまま住み慣れた家がいいだろうし
とりあえず娘さんには半年一人暮らしをして貰ってそれで犬と一緒に暮らすか決めてもらうとか

一人暮らしで寂しいから連れて行ったけど面倒見切れないで返されたらそれこそ犬が可哀想。

No.9 19/02/11 00:15
お礼

>> 8 ありがとうございます。
娘は就職で上京します。仕事となると今までのように自由になる時間もなく夜も遅くなるでしょう。
その間ずっと犬はケージで留守番です。
今まで家族に囲まれて暮らしていたのに、知らない土地でひとりぼっちでは
あまりにかわいそうで娘に渡すのには抵抗があります。

アドバイスどおり、娘にはしばらくひとりで頑張ってもらい、それから考えてもらうよう説得したいと思います。

本当にありがとうございました。

No.10 19/02/11 07:49
匿名さん10 

私も8さんに同意です。
寂しいからと一人暮らしでペットを飼う人もいますが、就職してすぐじゃ犬をおもちゃとして連れていくようなものでは?
犬が体調崩しても会社休めないですよ。
そりゃあ、独り暮らしして、犬がいるの~って話したらポイントは高いけど。
まさにエゴのために命を軽視するのはやめていただきたい。
これから15年生きますが、娘さん37歳になるまで都内で世話できますか?
娘さんが話しても聞かないなら、今日から犬を娘さんだけに面倒見させたらいいと思います。
主さんがいてもずっとケージに入れっぱなし。
かわいそうでも、犬はこうやって飼われるので。
でも、都内の賃貸は高くて狭いから、現実見たら犬は要らないって言うかもしれないですね。

No.11 19/02/11 10:50
お礼

>> 10 犬もいるからと少し広めの部屋を借りたのですが、田舎のように自然の中をのんびり散歩などもできないでしょうし、仲良しのワンちゃんとも遊べなくなってしまいます。
娘には私が飼うと説得しようと思います。
心強い応援ありがとうございます。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧