注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

散々嘘を付きからかしてきた人間を皆さんは信用できますか? 何年か経ち更生し…

回答5 + お礼1 HIT数 506 あ+ あ-

悩み人( 9oZOCd )
19/02/11 20:58(更新日時)

散々嘘を付きからかしてきた人間を皆さんは信用できますか?

何年か経ち更生しようと頑張ってやっていたとしても昔の事でも、きっぱり忘れ信用できますか?

性格もありますが、内容が内容なら疑ってしまったり、不安にはなりますよね。

私は旦那のいう事が不安で疑ってしまい、自分の目で確認、耳で確認しないと気が収まりません。

旦那にはちゃんと更生してやってるんだぞ、アホらしいわ等言われますが、
傷付けてきた人間はそうかもしれませんが、やられた側はそう簡単には戻れませんよね?
傷付けられなきゃ分からないですよね。
やってる方は平気でしょうから。



No.2795194 19/02/11 07:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/11 07:25
匿名さん1 

とてもよくわかります。
その通りです。
信用してみようと思うのですが、裏切られたことが蘇ってきまよね。

No.2 19/02/11 07:35
激励マン ( 20代 ♂ 4JCLCd )

主さんの言うことは正論。

信用を取り戻すのは並大抵の努力じゃできないよね。
それは、言葉ではなく、旦那が長い年月をかけて、行動や姿で示していくしかないと思う。そこでやっぱ、信用できないと言われても、旦那自身が事の重大さを理解して学んでいかないといけない部分だよね。

口だけではいくらでも言える。行動で示してくれって言ったらいいよ。

No.3 19/02/11 07:53
匿名さん3 

言ってることは正論なんだろうけどその正論をいい続けてると結婚生活に支障を生じさせる結果になることは目に見えてますね。
そうなったら一緒に住む必要あるの?とか言う次の正論まで浮上しかねません。

正論を言い続けた結果がそれだと皮肉もいいところですよ。

No.4 19/02/11 08:03
経験者さん4 ( ♀ )

男性ってそういう生き物なのでしょうか?

この質問が我が家のものかと思うくらい同じ内容です。

過去のトラブルを棚に上げ、それはそれ、これはこれだと言い張る。
傷ついた心はそう簡単には元には戻らないし、一度疑問に思ったことは信用はできませんよね?

言葉で裏切られてきたのだから、この目で確認しないと信じられない気持ちはごもっともだと思いますよ。

No.5 19/02/11 09:03
悩める人5 

信用もしないし関わろうとも思わない。
あっちから関係をもとうとしても無視します。

No.6 19/02/11 20:58
お礼

皆さんありがとうございます。

やはりそうなりますよね。
やってる側はもういいだろ?
終わった事だと言いますが、人間ら嫌な記憶の方が残りやすいらしく、中々取れません。

またされたら嫌だ、大丈夫なのか?
本当はどう考えているの?など様々な不安や疑う気持ちが生まれます。

やられないと分からないんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧