『悠生』って字だけ見て、男だと思いますか?女だと思いますか? この名前…
『悠生』って字だけ見て、男だと思いますか?女だと思いますか?
この名前がずっと嫌なんです。
性別は判断しにくいし、
読み方すら間違えられて、初対面の人に毎回訂正しなければならなくて…
親はちゃんと考えてくれました。
それは分かっています。
キラキラネームでもありません。
でも…
別に悠々と生きているわけでもいないのに…
周りの友達の名前が羨ましいです。
『愛梨』とか『優花』とか
『美柚』とか『晴香』とか
ちゃんと読めるし女の子らしくて可愛いし…
それも同じ学年に同じ名前(漢字)の男子がいます。それが余計に自分の名前が嫌になるきっかけとなってしまいました。
もうすぐ大学生になるのに、また新たな友達に名前を教えなければならないのが本当に苦痛です。
せめて性別が分かるような字を使ってほしかったです。
すごく自己中心的な話になってしまい、申し訳ないのですが、最後にお聞きします。
この名前、読み方分かりますか?
間違えていてもいいので何と読んだか教えて下さい。
新しい回答の受付は終了しました
少しでもお力になれたなら良かったです。ステキなお名前に自信持って下さいね!
ローマ字表記にはいくつか方式がありますが、国際表記はYUで合ってます。
私の子どもも名前にゆうが入っており、パスポート作る際にYUだと説明されました。スポーツしているのでユニフォームに名前いれてますが、日本のユニフォームはYUU、海外ではYUです。
英語圏の方はユウって呼びやすいようですよ。やっぱり良いお名前です!
>>本当にありがとうございます。
そう仰っていただいて、嬉しいです。
もう少し自分の名前に慣れていけたらと思います。
あと、ローマ字表記は『YU』で合ってるのですね?
とても参考になりました。
たびたびすいません、主さんおはようございます。
ゆうさん、ですか。女の子らしい響きで可愛いお名前だと思いますよ!
私も子どもの名前をつける時に初めて知ったのですが、日本では名付けでは太郎と書いてはなこと読ませる事もできるんです。
ゆうさんのお名前はストレートに読まれる事は少ないかもしれませんが、決して変ではありません。
ローマ字ですが、パスポートなどはYUが正解です。でも背番号とか、バースデーカードなどに書く時はYUUでも良いと
思いますよ。
ステキなお名前に自信持って下さいね!
>>主です。回答ありがとうございます。
おかげで少し前向きに考えることができました。
親には感謝します。最初のプレゼントを貰ったということで。
名前の読みは2文字です。もう言ってしまってもいいのでしょうが…
『ゆう』と読みます。でもやはり、これでも異性に間違われそうですね。
そして一番やっかいなのはローマ字表記で名前を書くときです。
今は『YU』と書くことに統一させていますが、『YU』と『YUU』のどちらが正しいのか、未だに分かりません。
3で回答したものです。ゆうき、でなければゆき、ですか?でも何て読むにしてもあなたの大切なお名前です。説明したり間違えられたりする不自由さはわかります。私は苗字が少し変わっているので、病院や銀行窓口、電話でも困ります。でも、初対面の方と名前の話で盛り上がったりもするので悪い事ばかりじゃないですよ。
ゆうき、と読みました。ゆうきなら男性女性どちらでも大丈夫だと思います。違っていたらすいません。私も二児の母ですが、子どもたちの名前は夫婦で真剣に考えて考えぬいて決めました。どの親もそうだと思います。悠生さん、ステキなお名前だと思いますよ。ご両親に名付けの経緯や理由を聞いてみた事はありますか?きっとあなたへの想いにあふれた名付けの理由があると思います。悠生さんという名前をよりステキなものに感じさせるかどうかはあなた自身にかかっています。あなたが人生を前向きに輝いて生きていれば、悠生さんてステキな名前!と周りも感じるはずです。名前がどうか、どんな漢字か、読みがどうか、よりもあなた自身が輝いて下さい。名前の印象を決めるのはあなた自身です。新しく知り合う方に自分の名前を伝える時に性別わかりにくくて、とか読みにくくて…と言われるより、こういう字で〇〇と読みます、少し変わった名前かもしれませんが気に入ってます!と自己紹介された方が良い印象かと思います。名前はご両親からの最初のプレゼントです。どうか大切になさって下さい。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧