高校2年生です。そろそろちゃんとした志望校を決めていかなければなりません。私は、…

回答6 + お礼1 HIT数 538 あ+ あ-

学生さん
19/03/09 18:07(更新日時)

高校2年生です。そろそろちゃんとした志望校を決めていかなければなりません。私は、将来 動物関係の仕事に就きたいと思っています。動物園や水族館の飼育員、警察犬訓練士など、どれも魅力があってなかなかつきたい職業を決められません。

また、両親は国立大学に入れれば喜ぶと思うのですが、候補にあがっている大学は自宅から距離が近い・農学部があるというだけで、入りたいと思うかは微妙でした。他の国立大学も、私が入りたいと思う大学がなかったのと、私の偏差値が低いのでいい大学が見つかりませんでした。私立大学や専門学校を考えるとお金が心配です。私としては、私立大学か専門学校と考えているのですが、国立大学と比べて私立大学や専門学校はものすごくお金がかかります。あまり両親に負担をかけたくないです。専門学校についてもよく考えましたが、もし専門学校に通って勉強しても仕事に就けなかった場合を考えると、私立大学がいいのか専門学校がいいのかわからなくなってしまいました。

勉強は真面目に頑張っていきますが、国立大学は少しきびしいです。

最後に、2月のマーク式の進研模試で、11月の記述の進研模試の結果から下がってしまったのですが、志望校の判定では上がったものがありました。これってどういうことでしょうか。(国立大学は全てEでした)

私立大学は
千葉化学大 危機管理 動物危機管 セ前期…A

帝京化学大 生命環境 アニマルサイエンス…C

ヤマザキ動物看護大 動物看護 セI期…A

ヤマザキ動物看護大 動物看護I期…B

という判定でした。思っていたよりいい判定だったので驚きました。これは信じていいんでしょうか。

たくさん相談していますが、真剣に悩んでいます。

No.2806345 19/02/27 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/28 05:51
匿名さん1 

動物の専門学校に通って動物関係に就職、その後転職したものです。可愛いだけじゃ務まらない仕事です。

ちなみにわたしはトリマー兼看護師で20代後半になり激務で腰をやられ、薄給で一人暮らしもままならず貯金もできないし趣味にもお金かけられず、6年勤めて転職しました。
結婚予定があったらパートで続けたかった、続けられたかなー。


動物関係の、どの職業になりたいのでしょう?トリマーのような技術系の方向であれば行ったほうがいいとおもいますが、動物看護師はぶっちゃけ経験なくても募集してるところもありますしキーパーなんて大卒で募集されてるところも多いし倍率も高いよ。

あと、3kと言われる職業です。
給料はまぢで安い。体力勝負。今は若いからいいけど、後々からだに堪えます。し、趣味もあまりできません。一人暮らしならなおさら。
給料面も調べましたか?

大学のほうが職業の視野は広がります。専門学校いくなら後々、年取っても続けられるかとか、よくよく考えたほうがいいですよ。トリマーさんなら独立できます。アロマセラピーや歯磨きの資格、勉強もできるしレパートリーが広い。頑張り次第で学校の講師にもなれるしね。

No.2 19/02/28 19:15
お礼

回答ありがとうございます。
このお話をもとに、職業の給料なども視野に入れてもう一度詳しく調べて考えてみようと思います。

No.3 19/03/02 17:53
匿名さん3 

まだはっきりと決意が固まっていないのでしたら、専門は辛いかもしれませんし大学の方が安全じゃないかな?

No.5 19/03/04 04:57
匿名さん5 

大学で全ての職業が決まるわけじゃないんで大学をおすすめします
専門だと極端に偏っちゃうんで
まだ決まってないならじっくり大学で考えるのもアリですね

No.6 19/03/09 15:38
匿名さん6 

たてえ

No.7 19/03/09 18:07
通行人7 

動物に関わる仕事は、需要がとても少ないです。ある動物専門学校の就職先一覧を見たら、当然日本中あちこちに散らばっています。自分の希望通りには行く方が僅かです。覚悟を持って望むべきですよ。
アルバイトは勿論のこと、奨学金もよく調べて熟慮して下さい。経済的なものを考えるなら、どんな学校にしろ自宅からですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧