対人恐怖症の方たすけて。涙出ます。SADと言われたことあるんですが、私は一応普通…

回答2 + お礼0 HIT数 657 あ+ あ-


2019/03/10 02:38(更新日時)

対人恐怖症の方たすけて。涙出ます。SADと言われたことあるんですが、私は一応普通のフリして生きてきています。(他人からは気づかれないし明るい人だと思われてる)。

対人接客業にはよく就いてきました。(オフィスが辛いため)ただどこも人間関係につまずいてばかりでパワハラ の前職を辞めてから二週間ほど引きこもって。それで、やっと面接に今日行けました。

特に圧迫もなく終始和やか明るくやりとり。振り返ると自己アピールなど色々失敗したなという思いはあり、採用されないだろうとは思っているのですが。それは別にどうでもよく。行けたこと自体が自分としては花丸つけたいくらいなのですが。なのに…ただ人に会っただけ。特になにもないにもかかわらず、帰路からなぜだか泣きたくなる気分になり、家帰って号泣してしまいました。

漠然と疲れたという気持ちと怖かったという気持ちとこんなことが続くなら生きてけないじゃんという感情?なのか。ぼろぼろ泣けてきてしまってます。これって結構ふつうのこと?でしょうか。同じ対人恐怖症の方、あるいは知識のある方がいたら教えて下さい。

ちなみに、たいがいお客さんや一見さんは怖くなりにくいですが、長く関係が続く同僚などが怖くなります。

あと、電車内や駅で電車待ちの人口密度高い空間なども、少し辛くて頭が酸欠みたいな感覚になります。

No.2812467 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

分かるよ、私も人間が怖いと思うことがある
私もあなたと同じように人間関係でつまずいてしまう

過去のトラウマなども関係していると思います
例えば、そのパワハラの件なども

対人恐怖症や社会不安障害は40歳以下の若い人たちに多い症状です
主さんもお若い方なのでしょうね

他人から主さんがどう思われているか気になりませんか?
浅い人間関係は問題ないけれど、深い人間関係は負担になり重くなる
そして、周りから精神病だと思われることを恐れていませんか?

あなたにとっては深刻な問題だけれど、
他人からは深刻に見えないので理解されにくいかもしれません

No.2

抗不安薬をのむ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧