私は飲み屋で働いています。 キャバクラではないので指名などはありません。 …
私は飲み屋で働いています。
キャバクラではないので指名などはありません。
先日2人の男性が来店されました。
その2人は親友だそうです。
仮にAさんとBさんとします。
2人とも結婚しているし特別な恋愛感情はありません。
ですが話しやすくいいお客さんなので私はそういう意味で2人ともすきです。
同時ではないですが2人ともご飯に誘ってきたのでいきました。
AさんとBさんお互いに
「ご飯に行ったことあいつには言わないでね、嫉妬とかされるかもだから」と言われたので私からは何も言いませんでした。
が、結局AさんBさんは親友なので話しているうちに私とご飯に行ったことをしゃべりあっていたようです。
その事で気まずくなったりはしてないそうなのですが、Aさんはめんどくさくなってきたそうです。
私は男心がわかってなかった上に、2人とも友達のような感覚なので何も考えずに
2人に「今度2人でお店にきて」やご飯の誘いなどをしてしまいました。
Aさんには
「君は俺たちを天秤にかけてる。俺かBかどっちかにしろとは言わないけど俺そういうのやなんだよね。でも君が他の男とご飯行ったりしても嫉妬とかは一切しない。だからBに行きなよ」と言われました。
Bさんはこのことを知りません。
Aさんが言うには
「Bに君の事をどう思うか聞いたけど何も答えない。あいつは表には出さないけど嫉妬とかしてると思う」らしいです。
私は正直、2人ともあくまで「お客さん」なのでどっちをとるとかありませんし、どっちもいなくなってもいても構いません。
ただ、前のように2人でお店にきて楽しんでくれたらと思いますが、
お気に入りの女の子がかぶった以上それはもうできないそうです。
Aさんは私の男心がわかっていないところに少しイラッとしたそうです。
ですがAさんは私とご飯にいったり、同じお店の他の女の子とご飯に行ったり、フラフラしてます。
私もその女の子もAさんをお客さんとしか見てないので
嫉妬もなにもありませんが、
自分はフラフラしといて、私に怒るのは筋違いだと思うのです。
それともお客さんだからそれはありなのでしょうか?
正直、めんどくさくなりました。
そしてAさんの矛盾した発言にイラッとしました。
愚痴のようなかんじですが、私がまちがっていたらきちんと意見を受け止めます。
ご意見、よろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
お客さんはどの子と食事に行こうが
自由ですよね。
勿論あなたも自由ですけど
立場は明確に違うので
怒られるのが筋違いと言うのは間違い。
そもそも最初から
そんな内緒の付き合いなんて
出来ると思ったのも間違い。
飲み屋の女なら
その辺上手に付き合わなきゃ……
キャバクラじゃなんだし、
擬似恋愛で引きつけておく必要もないなら、Aさんには
「あくまでお客さんとしか見れないので」とはっきり言ってあげたら?
または嘘でも、「彼氏います。」って言っておくとか。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧