吐き気、嘔吐、めまい、立ちくらみ、頭痛、胃痛、腰痛、胃部不快感などが2日前からあ…

回答4 + お礼0 HIT数 1611 あ+ あ-


2019/04/22 20:37(更新日時)

吐き気、嘔吐、めまい、立ちくらみ、頭痛、胃痛、腰痛、胃部不快感などが2日前からあります。とりあえず内科に行って大丈夫でしょうか?
精神科にかかっているので、ただ自律神経失調症にでもなっただけかなと思ったのですが、精神科の主治医に言っても胃などは診れませんよね?

タグ

No.2836249 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

病院に行って何も無ければ
それはそれで安心すると思うので
行った方が良いと思います。

No.2

呪われましたか?

No.3

胃腸を動かしているのは、自立神経なんです。
自立神経が乱れれば、胃腸の働きは低下しますから消化不良や下痢、便秘などになります。過敏性腸症候群で検索してみて下さい。
まず夜間の睡眠をしっかりとることが大切なんです。熟睡できないと脳は休めないからストレス解消できずに、自立神経が乱れてしまうんです。
睡眠障害、過敏性腸症候群も心療内科や精神科で大丈夫です。主治医の先生に相談するといいですよ。

No.4

精神科にかかっているのだったら、とりあえず診てもらった方がいいと思います。
必要であれば担当の先生がちゃんと内科とかと連携とってくれるかと…
まずは精神科の先生に相談してみて下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧