職場についてです。職場の社長が社内で喫煙をします。 今日も目の前で吸われて喉が…
職場についてです。職場の社長が社内で喫煙をします。
今日も目の前で吸われて喉が痛くなったりスーツに匂いがついてしまいました(T_T)
社長とは気軽に話せるような間柄ではなく、怒鳴ったり人の悪口を言ったりと正直私にとってとても恐ろしい存在なので、同じ場所に居るだけで息が苦しくなるくらいです。なので直接は言えそうにありません。
他の社員さんに相談するにも、常に社長が近くにいたり、みなさん忙しそうなので相談できる雰囲気ではありません。
友人にこのことを含めて会社のおかしいと思うところを相談した所、休みも少ないし見切りをつけて辞めた方がいい、と言われたのですが、数ヶ月で辞めた新卒なんて雇ってくれる会社なんてあるのでしょうか。。。
やはり言うだけ言ってみた方がいいですかね?
こんな状況の時みなさんならどうしますか?
新しい回答の受付は終了しました
私も喫煙者なので、喫煙行為自体は否定したいとは思いません。
ただし他の方への、健康被害を及ぼす可能性や、それこそイヤな思いをさせないことなどを考えると、自制やルール厳守、気遣いは絶対だと思います。
文面からすると、社長さんにはその辺りの感覚がないようにも思える上、パワハラ的で、社員への気遣いなども伺えない為『非常に残念で気の毒な方』とお見受けしました。
あなたはそのような方、またはその方が取り仕切る会社に意見を向けられるほどの、稀に見るような優しさとパワーをお持ちですか?
お持ちなら逆に意見された方がよろしいかと思いますが、はっきり申し上げて、私にはありません。
よって特になにも言わず、ただそこから去り行くのみ、と私ならそう結論付けると思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
話を読む限りでは、小さな会社でしょうか?
わたしなら、休みも少なく、嫌な事があるなら転職を考えますね。今はネットでも求人探せますし。
新卒ならば、またすぐに仕事が見つかりそうですが。
ストレスため過ぎないでくださいね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧