生後2ヵ月の子供が居るのですが、旦那の仕事のシフトが遅番のシフトに変わってしまい…
生後2ヵ月の子供が居るのですが、旦那の仕事のシフトが遅番のシフトに変わってしまい、帰りが24時過ぎることになってしまいました。
なので、お風呂(子供と私の)について何かいい案があったら教えてください。
ちなみに今は
19時に子供のお風呂その後にミルク
終わり次第自分が入る。
その間子供は脱衣場にアップリカのイスに座っててもらって声を掛けながら入っています。(5〜10分で済むので)
本当は浴槽にお湯を入れて入った方がいいのは分かるのですが、節約中でベビーバスのが水道代がかからないので今はそうしています。
このやり方でいいのかな…
新しい回答の受付は終了しました
二人育ててますが、生後3ヶ月まではベビーバスで沐浴してましたよ。その方が単純に自分が楽だったからだけど。
時間帯は、大体夕方ごろに入れてました。
自分のお風呂は、烏の行水でシャワーでシャッと。その間に赤ちゃんを脱衣所で待たせてみたりと、色々試してみたけど、脱衣所で待たせると泣かれたりして私の心が落ち着かなくて、結局リビングでお昼寝させてる時や、機嫌よく遊んでくれてる時にシャワーをサッと浴びに行くのが一番心が休まってたなぁ。
子供のお風呂の時間だけど、毎日同じ時間がいいって理想ではあるけど、極端でなければ(例えば深夜に入れるとか)、週に何回かは夕方だったり昼だったり変動しても良いと思う。
ちなみに、お風呂に入浴後は、体温が下がってくことで寝付きやすくなるから、もう少し大きくなったら夕方や夜の方が良かったりするんだけど
生後2ヶ月の子には、まだ関係ないかな。まだ何回も起きたり寝たり起きたり寝たりだもんね。
でしたら、やめられた方がいいですよ。
腰痛めたりしてはいけないし、
ほんのわずかですから。
余計な事でした。
出産終わられたばかりですので、無理されないでくださいね。
今までどうりで宜しいと思います。
どうでしょう、ご家庭によるので、お風呂終わったら洗濯機に入れておけばいいですし。
腰を痛めないように、無理はしないでくださいね。
ほんの少しの節約なのでしなくてもいいですし。
お風呂はママのご都合で。
可愛いですね。
私もそんな感じだったと思います。
一人で大変ですね、お風呂もゆっくり入れないし、食事もゆっくり出来ないし、寝るのもゆっくり眠れないわね。
でもそんな時期はあっという間なので育児頑張ってくださいね。
旦那さんがいる時間に主さんとお子さん、又は旦那さんとお子さんが入ってバスタオルもって待っててあげる。お風呂の時間はそれほど重要ではありません。それよりも寝かせる時間が重要ですよ。小学生まで夜9時までには寝かせる。それだけでやたら元気に育ち、母親の時間も作れます。寝かしつけは、タオルケットとかでタケノコ巻き?かぐや姫巻き?で足元温かくしてトントンが一番いいですよ。保母さんに教わりました。
うちは日中子供だけベビーバスに入れ、自分は子供がお昼寝中にシャワーを済ませました。
少し大きくなったら、浴槽に一緒に入るけど自分を洗うのは後でとか。
二度手間だけどそれが一番安心でした。
夏は座れるようになったら先に自分が洗って赤ちゃんはあまり濡らさず遊ばせたりできるようになりました。
冬はまた自分は後で作戦です。
旦那が休みのときは協力してもらったので、時間は週末と平日は違ったし、私の都合や子供の機嫌もあって不規則でした。
首が座ればベビーチェアに座りますからね。今はぬしさんの楽な方で。私は3か月で息子がとびひになりましたから、ベビーバスしばらく置いていました。
清潔にできたらよいのですよ。
おっきくなれば主人はまぁ、いなくても平気ですが、小さなときはお風呂も二人が安心ですもんね。
お疲れがでやすい時期です。無理されませんように。
8ヶ月の赤ちゃんが居ます。
ベビーバスを使っている間は午前中に赤ちゃんだけ入れていました。2ヶ月ならまだ動かないので、午後寝ているときに入浴(けっこうしっかり)入っていました。入院中、沐浴は午前だったのでそうしていたのですが、助産師さんにきいたら「あまり気にしなくて大丈夫」と言われて、そこから入れられる時間(旦那が夜勤の時は午前、居ないときは午後とか)してました。
私も1人目の時は気を張ってましたが、2人目になっなら、泣き声もむだ可愛いもんだと思えて、泣いてもほっといてます。そのうち寝てますし。
2、3時間ならずれてもしょうがないかなと思ってます。平日は大体午前中に入れて、自分は夕食が終わって、赤ちゃんが落ち着いたタイミングに上の子と入る。でも、休みの日は上の子の機嫌に合わせて、入れれる時にって感じです。
育児お疲れ様です。我が家は洗面所でお湯を溜め沐浴してました。昼間です。赤ちゃんは多少ズレても問題ないですよ。我が家も三人子供いますが、ほんと、空いてる時間にって感じでむしろ、夜に入れることの方が少なかったです。
時間は別に重要じゃないと思うので、朝に入浴でもいいと思います。
もちろん、今のやり方でもいいと思いますし。
うちも旦那が朝遅く夜遅い仕事です。
赤ちゃんのうちは、夕方赤ちゃんだけベビーバスで。
自分は朝、旦那がいる時間にシャワー、でした。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧