注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私は結婚して1年経つ27歳の兼業主婦です。 拙い文章ではありますが相談させて下…

回答8 + お礼0 HIT数 751 あ+ あ-

匿名さん
19/05/10 23:57(更新日時)

私は結婚して1年経つ27歳の兼業主婦です。
拙い文章ではありますが相談させて下さい。
私はものごごろついた時から父からの暴言・暴力を受けており、それは私が実家を出る24歳まで続いていました。
もう父とは3年ほど会っていません。
結婚する際は母にだけその事を伝えました。
父に会うことは何があってもこの先ないと思ったからです。
母は「過去のことは忘れて、あなたはこれから自分の幸せだけ見なきゃダメよ」と納得してくれていました。
しかし最近になって「家に挨拶に来なさい」「お父さんは挨拶に来る分には文句言わないって言ってるから」「来てくれないとお母さんが困る」と言ってきました。
父はまだ私が結婚したことをしりません。
バレたら母が困るは分かります。
しかし私はそれ以上に困ります。
母に「挨拶に来なさい」と言われてから私はずっと心がザワザワしています。
主人とは付き合ってから今日に至るまで8年一緒にいますが一度も暴力や暴言などありません。
主人に一度も酷いことをされたことがないのに今朝ベルトをズボンに通してる主人を見て咄嗟に「殴られる!」と思いました。
主人も驚いていました。
これは小さい頃に父にベルトで殴られたトラウマなのだと思います。
ベルトの時もあれば掃除機のノズル、素手、足、木べら色々ありました。
ベルトが一番痛かったですね·····
父は暴力ではなく躾だと言っていました。
悪いことをするから殴るんだと。
私は未だに父が恐いのだと思います。
主人を私の実家に巻き込みたくないのと私自身の為に実家に行きたくありません。
育ててくれた両親に許可もなく勝手に結婚した非常識な女だと思われるかもしれませんが、私は恐くて仕方がありません。
もしこれから実家に行くことがあった場合には主人は連れていかず私だけ木刀を握りしめてから行こうか·····と本気で悩んだくらいです。
母には本当に悪い事をしたと思っています。
でも私は小さい頃に母が私たち(兄弟がいます)を置いて逃げて行った母(今は帰ってきています)を許せない気持ちが残っていますし、母があまり私のことをよく思っていなかったことも忘れられません。
今は私も大人になり母とは上手くやっていますけど、私の心のわだかまりがとれることはありません。
私は実家に挨拶に行く勇気がありません。
どうしたらいいのか悩んでいます。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.2844887 19/05/08 04:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/08 05:27
匿名さん1 

 ニュースになった「12歳女子、躾と言われ父から折檻死」と同じだね……
児相警察が「絶縁して、何が有っても会わない」を実行出来てれば!と思った。
 貴女も父と母に対して絶対そうするべき!(父が母に呼ばせたんだろう)
何を考えて今さら「挨拶に来い」って言うのか…また折檻したく成ったんだ。
 ノコノコ行くのは馬鹿げてる!普通じゃ想像出来ない「毒親」なんだから、
何も知らない「今家族」を巻き込まない為にも、今度こそ完全縁切りすべき!
(母は父の機嫌を良くする為に、また貴女を“生けにえ”にする積もりじゃ?)

No.2 19/05/08 05:30
匿名さん2 

挨拶なんて行く必要ありますかね?
逆に何故行かないといけないのって感じです。
結婚に親の許可なんているのでしょうか?
世の中には沢山の既婚者がいますが、反対されても結婚した人は山ほどいると思いますよ。
別に非常識とも思いません。
だって大人でしょ。自分の人生でしょ。
幸せになりなさいと言って味方になってくれたと思ったら、自分が困るのは嫌だから言うこと聞いてって...そんな母親必要ですか?
どっちかとだけ絶縁なんて無理ですから、両親と縁を切る覚悟があるなら無視して行かない。
ないなら行くしかないと思います。
私なら行きません。

No.3 19/05/08 06:02
匿名さん3 

行かなくていいですよ。
挨拶に来てほしいのは、どんな相手なのか知りたい興味と、それでも親なんだから昔の事は水に流してという甘えと、年を取ったからもう大丈夫だろうという推量。

私も暴力を受けて育ちましたから、完全に親は拒絶しています。
結婚の挨拶も行ってません。
何なら式も挨拶も両親代行業の方に頼みました。

やめましょう。
もう苦しまなくていいんですから。

No.4 19/05/08 07:39
匿名さん4 

両親の許可無く勝手に結婚した非常識な女だなんて誰も思わないと思います。
母親には伝えた訳ですし分かってくれたので了解も得ていますね?大丈夫!
両親に紹介したりする普通の家族なら悩まずに済んだ訳で貴女のせいではありません!

父親が挨拶に来なさいと貴女に言うのは何の為なのか分からないのが不安ですね?
母親が父親を援護している状況なのも貴女にとっては不可解で不安を掻き立てる要素です

もしどうしても一度会わなければならない時にはホテルのロビーなどの外で会う事です 。

貴女が穏やかに生活していたのにツライ過去へ引き戻して感情を破壊させる程の恐怖感!
まだ貴女が乗り越えられずにいる苦しみの根源を取り除く機会でない限り会うのは難しい

まだ3年は無理があると思います。貴女には癒す時間と適度な距離感が必要不可欠ですね。
母親が困るから来てと言うなら、娘を追い詰めて困らせてるのは母親なのだと断固拒否!

無理を要求されても応答出来ないし二度と会えない状況に追い込む事になる行為なのだと
ハッキリ釘を刺しておきましょう!
同じ問題で何度も繰り返し悩まない為です。絶縁はいつでも出来る最後の手段ですね?

No.5 19/05/08 07:48
匿名さん5 

会いに行く必要なんてない。いままでの、お母さんとだけの関係で充分です。これから妊娠したら、里帰りはできず大変かもしれないけど、お母さんに自宅にきてもらってお父さんに気づかれず世話してもらうしかない。なんにせよ、会わなくていい。それが、お父さんの暴力への一番の報復じゃないですか?娘の結婚式にもなににも立ち会わせない。それでいいんです。

No.6 19/05/08 10:27
匿名さん6 

旦那さんはどんな人ですか。
挨拶の席で父親が暴力を振るったら、あなたを守ってくれる人ですか。

No.7 19/05/10 23:52
おばかさん7 ( ♀ )

主さん、こんばんは😃🌃世の中には
主さんみたいな女性、いますよ。
ただ、皆が皆ではなくて、ミクルに来て悩む方の少しでも、それこそ、微量でも励ましやアドバイスをなされているのですよ。
[両親は私を
この世へ産んでくれた。]
それだけでいいと思うのですよ。
本来なら。

縁をきるとかは主さんが決める事ですよ?
周りに完全に意見を押し付けられて、縁をきりたいの?
縁きるとかは主さんが。主さんが主役ですよ。

No.8 19/05/10 23:57
おばかさん7 ( ♀ )

殴られたとか
叩かれたとかは完全に暴力ですから、
昔のそのような過去を変えるのは
難しすぎます。
なので、縁きるには丁度よい理由だと思います。だからこそ、周りに単純に流されないで!縁きるのは。最終的な手段。主さんが決めなさいね。
応援してますよ。密かに。

😭

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧