15歳です。妊娠しました。私は、今度の6月7日に16歳になります。なので彼氏と入…

回答30 + お礼24 HIT数 2117 あ+ あ-

通行人
19/05/18 02:11(更新日時)

15歳です。妊娠しました。私は、今度の6月7日に16歳になります。なので彼氏と入籍します。高校三年生の彼氏です。親はどちらとも出産は認めてくれています。母も、15で私を産んだのもあり気持ちを分かってくれるので、家や保険出産などもろもろやってくれるみたいです。
16歳の出産みんなどう思いますか?妊娠発覚から2ヶ月です。妊娠してからは半年

タグ

No.2846585 19/05/11 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/11 14:42
匿名さん1 

おめでとう!!
周りにも祝福されて
本当に良かったね!!
大変な事もあるけど
楽しんで下さいね♡

No.2 19/05/11 14:43
お礼

>> 1 ありがとうございます😻

No.3 19/05/11 14:44
匿名さん3 

16の出産より18の彼の方が心配。
これから遊びたい盛りだから、キャバクラとか行きまくるけど、
産むって決断したんだから覚悟決めないといけないよ。
中卒ってことは、パートでも高卒以上が多いから、
彼氏の給料が安くて、親も急に死んだら詰む。
通信でも落ちついたら通って高卒資格は取っておいた方がいい。
あなたのママの頃とは時代も随分変わってるから。

No.4 19/05/11 14:49
通行人4 

私の娘なら許さない
学業は終わらせてから
避妊の知識もないのか?
自分で稼いで大変さを理解してからにして欲しい。
自分で自分の事も出来ないのに
子供とか笑わせないでと思う。

まあ親が親ならやはり似た運命たどるんだなとは思う。

まあ他人なら好きにすればと思う

私の旦那なら相手の男殴ってるかも

No.5 19/05/11 14:54
お師匠さん5 

親が親なら 子もだらしなくなるんだなと思うかな。

No.6 19/05/11 14:56
匿名さん6 

生保で生活しようとか安易に考えないでね。
産んだ以上、責任持って育ててください。
人さまが納めた税金で子どもを育てないで。

No.7 19/05/11 14:58
お礼

>> 3 16の出産より18の彼の方が心配。 これから遊びたい盛りだから、キャバクラとか行きまくるけど、 産むって決断したんだから覚悟決めないとい… 私の母はシングルマザーなのですが家系が大きな企業持ちが多くお金の心配は要らないんです。子供についてもいろいろな知識を知れるだけ知りました。頑張ります😻

No.8 19/05/11 14:59
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

うちの娘はママ(17で出産)みたいになりたくないと言ってます。

娘は私みたいにならず、高校卒業してくれ、進学もしてます。

やはり女性だってある程度の教養がないと生きていけない。

因みに私は保険など全て1人で行いました。
17で出来るので主さんでもできます。
お母様にお願いするなんて大丈夫?(笑)

役所で聞けば教えてくれますし、スマホで調べれば、やり方とか出てきます。
わからない用語はスマホで調べる。

婚姻届けから、保険の手続き、転出届に転入届等やりました。
もうママなんだから世の中の仕組みとか勉強しましょう。

No.9 19/05/11 14:59
匿名さん9 

正直、節度ないのね、と思う。

No.10 19/05/11 15:01
匿名さん10 

高校卒業できないのが残念だとは思います、結婚出産したとしてもあなた自身仕事をしないといけなくなることがあるから落ち着いてからでも学歴なりなにか自分が社会とつながっていてほしい。でも親が味方なのはよかった

No.11 19/05/11 15:01
お礼

>> 4 私の娘なら許さない 学業は終わらせてから 避妊の知識もないのか? 自分で稼いで大変さを理解してからにして欲しい。 自分で自分の事も出… 避妊は、しなかったです。1度も。普通じゃないから認めてくれる人は身内以外いないんですかね

No.12 19/05/11 15:01
お礼

>> 5 親が親なら 子もだらしなくなるんだなと思うかな。 だらしないの?

No.13 19/05/11 15:05
お礼

>> 6 生保で生活しようとか安易に考えないでね。 産んだ以上、責任持って育ててください。 人さまが納めた税金で子どもを育てないで。 生活保護?受けません。お金の心配は要らないんです。

No.14 19/05/11 15:07
お礼

>> 8 うちの娘はママ(17で出産)みたいになりたくないと言ってます。 娘は私みたいにならず、高校卒業してくれ、進学もしてます。 やはり… 知れるだけ知りました。いざとなったときのために。それまで甘えるのは認めて貰えないんですか?

No.15 19/05/11 15:08
お礼

>> 9 正直、節度ないのね、と思う。 節度?

No.16 19/05/11 15:09
お礼

>> 10 高校卒業できないのが残念だとは思います、結婚出産したとしてもあなた自身仕事をしないといけなくなることがあるから落ち着いてからでも学歴なりなに… 仕事をしなくちゃならなくなったときは事務でもやらせてくれるそうです。

No.17 19/05/11 15:09
通行人4 

お金の心配いらないって(笑)
自分で稼いだわけでもないし、
ましてや子供の父親の金でもない。

避妊しないのは勝手だが、
また赤ちゃんもあなたと同じ道を歩まないか不安です。

まわりからしたらやはりだらしない
自分達の事くらい
自分達でしなよ

No.18 19/05/11 15:14
通行人18 ( ♀ )

SEXすれば
妊娠するリスクがあるとか
今時 小学生でも知ってる事を
主達は自ら 避妊無しでした
確信犯なんだから
今更 世間の賛否を
気にするなんておかしいね。

納得して妊娠 結婚 出産
なんだから堂々とすれば?

問題は出産してから
主達が育児とどう向き合うか
だと思うよ

遊びたい盛りの主達が
24時間の子育てを親任せにせず
一生懸命 頑張っていれば
周りは自然に味方になるけど

やたらと親任せにしてれば
「やっぱりね」と批判される
世間とはそう言うもの。

全ては主達次第だって事を
忘れずにね。

とりあえず今は
周り 云々より
産まれてくる子の為に
しっかり栄誉取って
心穏やかに暮らす事考えなよ

No.19 19/05/11 15:24
匿名さん19 


ばかだなぁ‥

が正直な感想。

勉強する時期に勉強せずに、親になると 世間知らず、知識不足で子育てをすることになる。

それは、周りにも伝わる。

出産しても 高校行くなら話はべつだけど、どちらにしても自分たちの力だけではやっていけないところが甘いし、未熟すぎる。

No.20 19/05/11 15:32
働く主婦さん20 

まずはおめでとうございます
今は少子高齢化
出産費用 育児費用
かなり地域などが支援してくれますよ

No.21 19/05/11 15:33
匿名さん21 

私も15歳で妊娠して16歳で出産しました。

今子供は7歳。元気に育っています。
周りからはやはり白い目で見られ嫌なことも沢山ありました。

後悔はしてないです。

最初4~5歳までは特に大変だけどファイト!

No.22 19/05/11 15:35
お姉さん22 

≫14
≫それまで甘えるのは認めて貰えないんですか?

認められないんじゃないでしょうか。
妊娠して産む決断をしたということは、もう一人前ということです。
入籍すれば、法的に成人とみなされます。
つまり、一人前の大人として自分の事は自分ですべき、と思います。
それができないなら、なぜ妊娠して産む決断をしたのかと思います。

ごめんなさい、その年での出産結婚は、何も知らないまま大人になるんだな、何も知らないのに母親になるんだなと思います。
子どものしつけ教育、大丈夫なのかと心配になります。
主さんの事ではなく、お子さんの事が。

No.23 19/05/11 15:39
匿名さん1 

22さん

頼れる人がいるのなら
甘えても良いと思いますよ😊

親になるのなんて
みんな最初は
初めての事ですよ😊

経験しながら
大人に…親に…
なっていけば
いいじゃないですか😊

No.24 19/05/11 16:03
匿名さん24 

私は賛成ですよ。
世間は厳しい意見が多いですが、赤ちゃんを産むための子宮の面からいくと、10代が一番出産に適した子宮の状態だと思います。
歳を重ねていくと子宮筋腫はほぼ全員の女性がなります。大きさは人それぞれですが。そういうことを考えると赤ちゃんのためを考えると綺麗な子宮の状態のときに産むのがベスト!
今の時代は、いろんな生き方があって良いです。学校や仕事はいつだって行けるけど、出産は、若いときだけです。自信持って幸せになってください

No.25 19/05/11 16:08
匿名さん25 

えーと他にも同じ様な相談があったよ内職して3~5万円稼ぐ
彼氏は、鳶職で13万円
二人の年齢も同じ
妊娠2ヶ月

No.26 19/05/11 16:21
匿名さん25 

勘違い妊娠2ヶ月なかった
環境似てるから相談してみては

19-05-11 15:12(更新日時)
16歳で妊娠して二カ月後に追い出されるのですがこの先どうしていけばいいですか⁇
2週間と4日前妊娠が発覚しました。家族一同産むことには猛反対で、産むのなら一切手助けはしないと言われました。
彼氏は学校をやめ鳶職の仕事に就くことが決まりました。そして私は内職をすることが決まりました。
彼氏は手取り18万で私は3〜4万円です。
2カ月は貯金期間を与えてくれます。
家を出たら両親は署名しなければいけないときを除いて一切合わない約束です

No.27 19/05/11 17:12
お礼

>> 17 お金の心配いらないって(笑) 自分で稼いだわけでもないし、 ましてや子供の父親の金でもない。 避妊しないのは勝手だが、 また赤ち… 子供の世話、自分達でしますよ、。子供と私たち三人でくらしますから。彼氏も大手に勤めるんです。

No.28 19/05/11 17:13
お礼

>> 18 SEXすれば 妊娠するリスクがあるとか 今時 小学生でも知ってる事を 主達は自ら 避妊無しでした 確信犯なんだから 今更 世間の賛… ありがとう🙇♂頑張ります

No.29 19/05/11 17:27
匿名さん29 

んー、まあ家族や自分たちが良ければいいのでは?
わたしの子供ならなら許さない。
悪いけど賢くないなと思う。
わたしの周りには15やそこらで産んだ人もいないです。
お母さんも15才で産んでるってことはまだ30才くらいなのね…。

学校出て世間に出て働いて…を知らないのは将来とてもリスクを負うことになるでしょう。
彼も大手に就職って中退するの?
わたしには関係ない人たちだから
これからがんばってね、と言うしかない。


No.30 19/05/11 17:35
お礼

>> 19 ばかだなぁ‥ が正直な感想。 勉強する時期に勉強せずに、親になると 世間知らず、知識不足で子育てをすることになる。 … 彼氏は大手に勤めます。その会社が母や親族の会社なので、彼氏が勤める代わりに、保険や住む場所の援助をしてもらうだけです。

No.31 19/05/11 17:36
お礼

>> 20 まずはおめでとうございます 今は少子高齢化 出産費用 育児費用 かなり地域などが支援してくれますよ 頑張ります😻

No.32 19/05/11 17:36
お礼

>> 21 私も15歳で妊娠して16歳で出産しました。 今子供は7歳。元気に育っています。 周りからはやはり白い目で見られ嫌なことも沢山ありまし… 頑張ります😻後悔の無いように!

No.33 19/05/11 17:38
お礼

>> 22 ≫14 ≫それまで甘えるのは認めて貰えないんですか? 認められないんじゃないでしょうか。 妊娠して産む決断をしたということは、も… 【しつけ】私は、しつけのために叱ったりしないと思います。自分で考え行動して反省をする力を身に付けてもらいたいから。

No.34 19/05/11 17:38
お礼

>> 23 22さん 頼れる人がいるのなら 甘えても良いと思いますよ😊 親になるのなんて みんな最初は 初めての事ですよ😊 経験… 嬉しいです。頑張ります😻

No.35 19/05/11 17:40
お礼

>> 24 私は賛成ですよ。 世間は厳しい意見が多いですが、赤ちゃんを産むための子宮の面からいくと、10代が一番出産に適した子宮の状態だと思います。 … 今更、おろすなんて有り得ません。誰よりも幸せになって見せます😉

No.36 19/05/11 17:41
お礼

>> 26 勘違い妊娠2ヶ月なかった 環境似てるから相談してみては 19-05-11 15:12(更新日時) 16歳で妊娠して二カ月後に追い出… ありがとう🙇♂

No.37 19/05/11 17:41
匿名さん9 

その認識で大手ということは、
堅気の仕事ではないのかな?

それなら世間の常識とは
違うルールだろうし、
まともに暮らせるなら
それはそれで良いと思うよ。

No.38 19/05/11 17:42
お礼

>> 29 んー、まあ家族や自分たちが良ければいいのでは? わたしの子供ならなら許さない。 悪いけど賢くないなと思う。 わたしの周りには15やそこ… 高校は卒業します。頑張ります。

No.39 19/05/11 18:11
お礼

>> 37 その認識で大手ということは、 堅気の仕事ではないのかな? それなら世間の常識とは 違うルールだろうし、 まともに暮らせるなら … 彼氏はエリートの集う高校で成績もよいほうなため、会社に勤める事になりました。私の祖母が、家族と絶縁状態で、家系が2つに別れたんです。なので、私のように自由に生きてますが、彼氏が会社に勤めることでまた1つの家系になるんですめんどくさいけど小さい頃からこの環境で育ちました。

No.40 19/05/11 21:47
匿名さん40 

お金持ちなら、沢山子ども産んでくれー!かな。環境がいいなら16歳でも産めるよね。14ってなると驚くけど。

No.41 19/05/11 21:50
匿名さん41 

金持ちだろうとエリートだろうと中退して子供とか引くわ。
産む前から偉そうにするのは誰でも出来ますからね。
自分の身内や子供がそんなにだらしなかったら情けないです。
お体お大事にー

No.42 19/05/11 21:55
お礼

>> 40 お金持ちなら、沢山子ども産んでくれー!かな。環境がいいなら16歳でも産めるよね。14ってなると驚くけど。 ありがとう😭頑張る👊✨

No.43 19/05/11 21:56
お礼

>> 41 金持ちだろうとエリートだろうと中退して子供とか引くわ。 産む前から偉そうにするのは誰でも出来ますからね。 自分の身内や子供がそんなにだら… ディスってるの?

No.44 19/05/11 23:08
匿名さん44 

親御さんが裕福で、応援してもらえると、なにかと楽ですよね。

よかったですね、主様。いろいろ助けてもらえる状況で。

でも、高卒の資格は、やっぱり、あったほうが、いいと思いますよ。お子さんを生んだあとに、また定時制の高校に通うなり、通信制の高校にいくなりするのは、どうでしょうかね? 

まあ、お金に余裕があるのなら、高認試験をとって、そのあとに、短大とか専門学校とか大学とかにいくのもいいかもしれませんが。

赤ちゃんが無事に生まれて、主様夫婦が、幸せに暮らせますように。

No.45 19/05/11 23:43
悩める人45 

私の同級生も15で妊娠→16で出産
しかも他校の同級生の旦那には逃げられ
シングルマザーとして出産。

みんなが高校生活送ってる中、
子育てしなくてはならない。
遊べない。自分の母親に助られながら
子育てしていましたよ。

今では若いママだけど、もうその子は10歳。
みんな幸せの形は違いますが、それもあなたの人生です。頑張ってください

No.46 19/05/12 07:09
お礼

>> 44 親御さんが裕福で、応援してもらえると、なにかと楽ですよね。 よかったですね、主様。いろいろ助けてもらえる状況で。 でも、高卒の資… 高校、かー…考えてなかったなぁ。

No.47 19/05/12 07:10
お礼

>> 45 私の同級生も15で妊娠→16で出産 しかも他校の同級生の旦那には逃げられ シングルマザーとして出産。 みんなが高校生活送ってる中、… 頑張ります。

No.48 19/05/12 17:11
匿名さん48 

って事は、お母さんは31でおばあちゃん?ヒャー!!
100歳まで生きる時代だし、玄孫を見るのも夢じゃないですね!
頑張って下さい(^^)

No.49 19/05/12 22:35
お礼

>> 48 ありがとう(´・ω・`)

No.50 19/05/13 01:33
匿名さん50 

私も16歳(高2)で2週間前に妊娠が発覚しました。私は主さんのように恵まれた環境ではなかったので、恥ずかしながら彼氏と私の両親、彼氏の両親に土下座して援助をお願いしました、彼氏も進学校をやめ今は鳶職の仕事についています。(今は見習いです)
私もお悩み掲示板で相談をして沢山の方から色々な意見、アドバイスをいただきました。「回答多」の所の4番目ほどにあるので参考にしていただければ嬉しいです‼︎お金のことなどみなさん沢山アドバイスしてくださってます‼︎
主さんは親からの援助が得られるとの事ですのでよかったです‼︎賛否両論あると思いますが頑張ってください‼︎応援してます‼︎

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧