注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

人が怖いです。 新社会人1年目なのですが、朝突然体が動かなくなり、会社に行けな…

回答6 + お礼1 HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
19/05/15 12:49(更新日時)

人が怖いです。
新社会人1年目なのですが、朝突然体が動かなくなり、会社に行けなくなりました。しんどい、辛い、1人で抱え込むタイプと言われ、相談してねとも言われるのですが、何を相談していいのか、もしこの人に相談したら別の人に伝わるのではないか?と考えてしまいます。

涙が出やすくなったり、背中の痺れ、何もしたくない、お風呂にも入れない、食事もとれない、会社に行くたび今車にひかれればよかったのになと考えます。

パニックになるし、ラインを返すのも一苦労です。
だれか助けてほしい。

No.2848471 19/05/14 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/14 19:12
匿名さん1 

病院やカウンセリングに行ってみてください。
うつや不安障害など、心の病気の可能性があります。
環境が変わったことによるストレスでしょうか…?
大変なことになってからでは遅いです。
私でよければいくらでも話聞きますよ。
できるだけ助けます。

No.2 19/05/14 19:18
お礼

>> 1 ありがとうございます。

今まで、辛いしんどい。など弱音をはかずに生きてきました?頑張ればどうにかなる、頑張ろう。そうやって乗り越えてきたのですが、もう頑張る気力がでてこないです。
甘えなのではないか。そう思ったりもします。
精神科やメンタルヘルスにも連絡しましたが、予約いっぱいで行けませんでした。

でも精神科に行って鬱と診断されたら仕事はどうしよう。お金は?薬の副作用は?と考えると辛いです。

No.3 19/05/14 19:53
通行人3 

今の状態だと相談よりも先に病院に行かれたほうが良さそう。

また相談するとしたら会社よりも家族のほうがいいです。
会社だと拡散されて退職を勧めてくるかもしれないので。

No.4 19/05/14 20:12
匿名さん1 

つらいですよね。でも決して甘えなんかじゃないですよ。
意外と予約取れませんよね…
私もどうしていいか分からなくて相談窓口に連絡した時、混み合っていて対応してもらえず、悲しくなったことがあります。
考え始めると不安なことがたくさん出てきちゃう感じ、よくわかります。

No.5 19/05/14 20:16
悩める人5 

私も人の前で弱音はけないし、感情を抑え込むタイプでした。
私の友達が自分の仕事に自信が持てなくて辞めようとしている友達がいました。私も仕事が上手く行かなくて、毎日不安でいっぱいでした。でもその子は、誰にも困っている事を言わず、その子のネットにあげている言葉を見て気づきました。なんとか力になりたいと思ったのですが、私には何も出来なくて。そしてその日にその友達に話を聞いてみました。すると友達は今までの抑えてたものが出て泣きだしてしまいました。話を聞いていて私も泣いてしまって、結局大変なのは私だけじゃないって気づいて、私も友達も今仕事を頑張っています。今では、抑え込まず会社でも泣きたいときは泣いて、嬉しい時はジャンプをして喜んでいます。最初に感情を思っいっきり出した時は同僚にも上司にも引かれました。でも今はみんなも受け入れてくれています。

感情を隠さなくなってからとても楽になりました。なので、無理に抑えないでください。絶対に後悔はしないです。自分に自信がつきます!

No.6 19/05/15 12:35
匿名さん6 

攻撃してくる人もいるけどさ、とりあえずここで吐き出していくのも悪くないんじゃない

No.7 19/05/15 12:49
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

対人恐怖症ですかね。
今までは気の合う人ばかりだったのかもしれません。

しかし所詮世の中、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない、それしか能のない悪人だらけなのです。

当然、そんな奴等は、罪を反省したり、被害者に対して謝罪したりするわけがないですから、もう放念するしかありません。

しかし、そんな奴等も、因果応報の法則により、必ず痛い目を見ることになりますからご安心を。

そして、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪人に誹謗中傷されたり、何を言われようが、「バカがほざいてるわー」と、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーすればよいのです。

手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。

大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればよいのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧