注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

読んでくださると嬉しいです。 大学一年生男です。僕は人と話す時に相手の気持ちな…

回答4 + お礼0 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
19/05/17 15:33(更新日時)

読んでくださると嬉しいです。
大学一年生男です。僕は人と話す時に相手の気持ちなどを考えたり、ネガティブな事を考えてしまい顔が引きつってしまいます。笑うときも無理やり苦笑いしてしまいます。同時にテンションも下がってしまい、会話が上手くできなくなってしまいます。この前は友達に元気ないなと言われてしまい、逆にテンションが下がってしまいました。
どうすれば良いのでしょうか

No.2848482 19/05/14 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/14 19:34
匿名さん1 

相手のことを考えたり、ネガティブな可能性を考えるのってとても大事な事なので、度がすぎなければ、そこはそのままでもいいんじゃない??

ネガと同じくらいポジティブな事も考えるとか。
前向きなことたくさん考えて、自分自身楽しくなるように振る舞えば自然と表情も明るくなりますよ。
これなら無理に笑わなくてもいいかなって。
無理に笑うと疲れるから、自然に笑顔になるように!

No.2 19/05/14 19:50
匿名さん2 

どう思われているか気にして会話するのは疲れるでしょう。

自然で良いと思いますよ。また上手くいかなかったら
次回から改善していけばいいです。

No.3 19/05/14 20:41
匿名さん3 

どこまで、相手の気持ちを考えて話せば良いかの調節って難しいですよね
考えないと、傷つけてしまう可能性もあるし何より自分が後々気にしすぎて落ち込んでしまうし
かと言って、考えすぎると今の主様のように会話に疲れてしまうと思います

笑うことは無理して笑う必要はないと思いますよ。本当に楽しい時には、自然と笑顔が出ます

考える目安は、ご自分を基準にしてみてはいかがですか?言われて嫌な言動って、主様にもありますよね?

そこを基準にしてみるんです。勿論、失敗する時もあるとは思います。けれど、失敗するかどうかは人によって違うと思うので
失敗した時には、素直に謝り今後気をつければ良いんです
この人にはこれがダメ。あの人は大丈夫。そうやって、相手のことを少しずつ知っていけば良いと思いますよ

No.4 19/05/17 15:33
匿名さん4 

相手の気持ちを考えても疲れるだけなので、自分が楽しく会話出来ればそれでいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧