誰にも気づかれないように自然に気遣いできるような人間になりたいです。 やる…

回答1 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
19/05/15 22:06(更新日時)

誰にも気づかれないように自然に気遣いできるような人間になりたいです。

やることなすこと、空回りすることも多く、私が他人を気遣っているように見える理由が不純なため素直に相手の感謝を受け入れることもままなりません。

私は仲間はずれになるから、率先して雑用をしているわけではなく、「他人にしてもらうことに申し訳なく感じるため誰よりも先にやってしまいたい」と思っています。
私は無口で、相槌ですらあまり言葉を発しないレベルの無言人間なので職場に友達はいません。

子供の時から、空回りすることが多く、子供の頃はそれでも周りから気づかれることもなくやっていたのですが大人ってやっぱり、同年代や子供とは違うんだなと考えさせられます。

すぐに、気づかれてしまうんです。

お礼を言われたら、本当に思っているので「いつもしてもらっているので」と答えています。

気遣いが得意な人を観察したり、余計なことをしないように事前に(やった方がいいか、やってもいいか)質問したりもしてますが、それでも空回りしてしまうことがあります。

気遣いが得意なその方は空回りしてるのは見たことありません。

その方のようになれる人間になりたいです。どうすればいいですか?

No.2849101 19/05/15 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/15 22:06
通行人1 

素晴らしい!

ちょっとした親切を、相手に知られないようにする。それは誰にでもできることではありません。

子供はそれに気付きません。年齢と共に、それがわかるようになります。
気付かれたら、笑いながら軽い冗談で受け流せばいいです。"あら、気付かれちゃった!" とか。

いつか、主さんの素晴らしさに気づいてくれる素敵な人が現れますよ。

空回りで何ら問題ありません。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧