注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

ADHDで感情のコントロールが難しく 小さなことで彼氏に大きな声で早口でパニッ…

回答5 + お礼1 HIT数 856 あ+ あ-

匿名さん
19/05/17 11:24(更新日時)

ADHDで感情のコントロールが難しく
小さなことで彼氏に大きな声で早口でパニックに怒ってしまいます。

毎日喧嘩でつらいのですが
普通のカップル?はどんな感じなのでしょうか。。


No.2849277 19/05/16 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-05-16 00:51
匿名さん3 ( )

削除投票

お気持ち分かります!
私もADHDで、前の彼氏の時は、毎日喧嘩して、泣き喚いて、彼氏に自分や家族の人格を否定され、辛い日々でした。
ただ、今の彼氏とは打って変わって、全く喧嘩せず、平穏な日々を過ごしています。
個人的な考えですが、大前提として彼氏と性格が合う合わないもあったのかなと思っています。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/16 00:45
匿名さん1 

普通のカップルにしても一方が発達障害にしても精神疾患にしても
喧嘩になる流れや理由がないとなんとも言えないんですが…。
こういう流れで他の方はどういう会話になりますか?喧嘩になりますか?なら答えようがあるけど。

No.2 19/05/16 00:49
匿名さん2 

私の彼氏もADHDですが、パニックは滅多に起こさないし、ましてや早口で私に怒ったことはないですよ。

何故なら、彼は幼少期から訓練していたし、私も彼を日頃からよくみて観察して、彼が考えたり何かしてる時は彼氏がパニクらないように話しかけずに見守る様にしています。

一動作が終わったら声をかけてもらうようにすると主さんもパニクることが減るんじゃないかな。

No.3 19/05/16 00:51
匿名さん3 

お気持ち分かります!
私もADHDで、前の彼氏の時は、毎日喧嘩して、泣き喚いて、彼氏に自分や家族の人格を否定され、辛い日々でした。
ただ、今の彼氏とは打って変わって、全く喧嘩せず、平穏な日々を過ごしています。
個人的な考えですが、大前提として彼氏と性格が合う合わないもあったのかなと思っています。

No.4 19/05/16 07:08
お礼

>> 3 ありがとうございます。。
価値観が違うと感じるときもあるので、性格の不一致もあるのかもしれません。。。

No.5 19/05/16 07:14
通行人5 

普通のカップルっていうのが、どのカップルを指すのか分かりませんが、大半のカップルはほとんどケンカはしないと思いますよ。

ケンカしても何の得もないですし、疲れるだけですから、どちらかがキレても片方は意外に冷静な感じだと思いますよ。

No.6 19/05/17 11:24
匿名さん6 

普通にも色々あると思いますが、大抵は毎日ケンカはしてないんじゃないかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧