毒親について。 アラサー女です。 私はここ数年で結婚して実家を出ました。…
毒親について。
アラサー女です。
私はここ数年で結婚して実家を出ました。最近子供が出来たこともあり、両親は初孫に夢中で関わりも多いです。
でも以前から、母は期待させることを言って本当に困った時に見捨てる、その事で何度もこちらから突き放しているのに逆ギレから入り泣いて私に許させる始末です。普段は私の仕事を増やすような余計なことをしたり、想像出来ないことをやります。この間は子供のオムツを替えてくれると言うのでお願いしたら、なんだおしっこじゃんと取ったオムツを軽く畳んでポイと投げられました。オムツ処理袋をわざわざ開いて渡しているのに...。洗濯物を取り込んでくれると言うので断ったのですが、雨が降るからと取ろうとするので頼んだら...ベランダの履物ごと部屋に上がり、敷いてあったピンクのカーペットに足跡がしっかりつきました。産後ただでさえ眠れない中、洗濯物を増やされしんどかったです。
父親は色々やってくれて有難いですが、口が悪く家の空気を最悪にします。私だけならいいですが、夫がいる前で母のことを「狂ってる」「キチガ⚫だ」などと言いそれが面白いとでも思ってるのか笑いを取ろうとしてるような言い方です。母は慣れているから無視する時もあれば、下品な言葉で何かを言い返したりキレて更に空気を悪くします。これは父がいけないのはわかっていますが、言ってももう無駄なので無視してほしい・悪口を言う方がおかしいとみんなわかってるなど何度も母に言いましたが変わりません。
昔から他にも散々なエピソードがありますが...とりあえずココ最近の話です。
私はこの両親から卒業して自分の家庭を持ったのである程度距離を保ちたいのですが、向こうから近づいてきて私の夫の前でまでケンカをしたりイベント事に誘ったりと踏み込んできます。
こっちが卒業しても子離れしてくれず依存されていると思います。
夫は夫で、私が親が原因でほとんど家出したり実家に帰らなかった10~20代を過ごしたと言っても受け止めてくれます。
私の両親の口の悪いやり取りを見ても相手にせずひたすら食事をしている時は驚きましたが、後で聞いたら変に突っ込んでさらに悪化させるよりは黙って気にせずいたらいいと言われ大人だなと思いました。
私が逆に夫の実家でそのようなケンカを目の当たりにしたらご飯なんてとても食べられないしオロオロするし、二度と行きたくなくなります。
この夫と子供と生きていくので毒親から卒業したいしもう依存されたくありません。
毒親持ちの方いらっしゃいますか?
依存されて普通の感覚や家庭、自尊心がめちゃくちゃになった経験ありますか?
どうやったら忘れて普通に生きられますかね...
新しい回答の受付は終了しました
失礼な言い方でしたらお許しください。
お母さんはちょっと天然?障害?というような印象です。
いろいろ不思議なことをしてしまい、夫にバカにされ続け、自尊心が傷ついている状態なのかな?と思います。
私の知っている毒親は、私の実家を含め、子供の至らなさを指摘して自尊心を奪うパターンが多いので、逆の場合もあるのだと知りました。
ただ、主さんはしっかりなさっているし、親がトラウマになるほどの影響は受けていない印象です。
ご実家のことで不愉快な思いをなさっていることと思いますが、これはお父さんとお母さんご夫婦の問題で、主さんは距離を保って見守る程度で良いのかもしれません。
ご自身のご家庭を大切になさってください。
これは、あなたがご両親に説教を言っても真に受けてはくれないでしょうね。
出来ればご両親より年上の方で信頼置ける人に、あなたの思いを代弁してもらうのが良いのではないかと思いますが、そういう人(祖父母等)はいませんか?
>> 1
失礼な言い方でしたらお許しください。
お母さんはちょっと天然?障害?というような印象です。
いろいろ不思議なことをしてしまい、夫にバカに…
コメントありがとうございます。
確かに母は天然なのか変わった発言や普通しないような言動をするのでたまに不思議になります。オムツをポイッと投げたことも、旦那に言ったら俺の母さんも弟の嫁もそれはしないなって呆れてました。。
通行人1様がおっしゃってるのがなんとなく当たっているなと思いました。
うちはその方とは逆で子供の私が親に対して諦めてるパターンですね...
でも父親は私が大学を卒業して就職浪人してしまったときに「お前なんか誰が雇うんだ」と言ったり、自室にテレビを買うと普通の会話をしたら「は?テレビなんてどこに置くんだ?」などと言い、私の存在や生活・その他社会に溶け込むことを認めないような発言が多々ありました。だから私の自尊心もうまく育たなかったんだと思ってます。
私はしっかりしていないです。でもありがとうございます。こんな感じで、相手に肯定してもらえても素直に自分を認めてあげられないのがもう...あれですね。
ありがとうございます。
自分の生活と家庭を大切にして、断ち切ろうと思います。
確かに問題の多いご両親のようですね。
でも、主さんはその問題にきちんと気づいていますよね。
それはとても大事だと思います。
毒親に毒されていない、まともな状態です。
(毒さている場合、毒親を肯定し自分を否定してしまうのです。)
親の毒な部分を反面教師とすることは、良いと思います。
私は親が毒だと気づいてからは、反面教師にしてますよ。
呪縛から解けてからは、少しずつですが人生が好転しているように感じます。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧