注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

朝と昼休みと帰りだけ保健室にいて、授業は出れる日は朝から出ますが、無理な日は授業…

回答2 + お礼1 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
19/06/07 10:40(更新日時)

朝と昼休みと帰りだけ保健室にいて、授業は出れる日は朝から出ますが、無理な日は授業出て、保健室に戻って、2時間ぐらいでて、また戻ってみたいな生活をしてます。
教室が怖くて、大人数の中にいるのがしんどくなってます。気分がいい時は授業にも全て出られますが、気分が沈んでる日は何をするにも不安で、頑張ろうって気持ちが湧きません。部活も大人数なのですが、意外にいけるかもしれないと部活に行ってみたら、足がすくんでしまい、目眩がしてきて、怖くなって帰りました。こんな生活をしていていいのか、不安になってしまいました。
保健室の先生はとっても優しくて、私がワガママ言ったら、いいよって言ってくださるぐらいです。ほかの同級生だって、みんな大変なのに自分だけこんな甘えていいのか、こんな情けない生活でいいのか、いつになったら普通に教室に入れるのか不安です。
今だからなのかもしれないですが、全てネガティブに考えてしまいます。
クラスメイトからも、あいつは授業休んだり出たりなんなんだよみたいに思われてそうで怖いです。
すみません、このままでいいのか不安になってしまいました。言える人がいないので書かせてください。

No.2860705 19/06/05 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/05 20:13
匿名さん1 

学校に行けてるというのは、えらいよ。
主さんにとっては、集団が苦手だけど、とりあえず行って頑張ってる。

私は、10代特有の子達の騒がしさとか、刺々しさとか、意地悪とかが大嫌いで、やっぱり学校が嫌いだったよ。行ってたけどね。

大人になった今でも、失礼だけど、高校生の集団を見ると、うわっと思う。実際に「キモ~」と、からかわれたこともあるし。

だから、中学生、高校生で大人しい子って、大変だと思うわ。

保健室に行くことがあっても、通うことが大事よ。それはそれでいいんだよ。
いつか卒業する日が来るんだから。
卒業できたら、それでよし。



No.2 19/06/05 21:53
お礼

>> 1 ありがとうこざいます。

No.3 19/06/07 10:40
匿名さん3 

保健室に行って、行ける時だけでも教室に行って、それだけで充分だと思います。
質問者様は、しんどい、怖い、そう思うのですよね。
でしたら、無理に行かなくても大丈夫だと思いますよ。
甘えて良いのか、と書いていますが、自分はこれが甘えには思えません。
学校に行ってる人は偉い、行かないのはダメ。
そんな風に考えてる人がおおいですが、例えば、学校が楽しくて毎日行っている人と、学校が辛くて怖くても週に1回学校に行っている人が居たとしたら、毎日行ってる人も凄いと思いますが、週に一回でも辛い思いをしながら通っている人も、充分凄いと思うんです。
出来ている事が他の人と違っていても、頑張って大変な思いをしているのは、他の人と同じです。
自分は、週に一回1時間ほど学校へ行って、教室には入らずに勉強して帰っていました。
そして、自分の中では結構頑張ってましたが、出来ていることが他の人と違うせいで「お前はダメなやつだ」という風に見られてきました。
でも、質問者は保健室や行ける日は教室に行っているようですから、本当に凄いと思います。
大変だと思いますが頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧