注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

親友だと思っていた人に最近、性格が悪くなったと言われました。旦那が何から何まで私…

回答5 + お礼5 HIT数 1188 あ+ あ-

匿名さん
19/06/07 23:14(更新日時)

親友だと思っていた人に最近、性格が悪くなったと言われました。旦那が何から何まで私を頼り1〜10まで何度も説明したり教えたり間違いを正したりと毎日、色々ありすぎて疲れ気味なところに
友から私にまで同じように言って来るけど、うるさい!と言われ性格が悪くなったと言ったわけです。距離を置きたいと思いますがどうしたら出来ますか?

No.2861628 19/06/07 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/07 12:36
匿名さん1 

もう関係を切るとハッキリ友人に伝えることですね。
逆に回りくどく言うと、かえってトラブルに繋がります。

No.2 19/06/07 12:50
匿名さん2 

人の考え方は、その時の状態で変化するんだと思います。
前は親友だったけど、今はちょっと距離を置いた関係が心地よいってだけですよ。

だから、あまり気にしないで、「性格が悪くなったんじゃない。考え方とか感じ方が○○ちゃんとずれたんだ」と考えて良いと思います。

No.3 19/06/07 13:13
匿名さん3 

親友なら親友が一番、あなたのこと知ってるのでは?何か感じてるのかもね、性格変わったのかもね。それか親友が普段から、そういう言い回し、表現をするひとなのかにもよる。毎日、何度も、説明、間違えを正すの繰り返し、旦那によって変えられちゃったのかな?

No.4 19/06/07 15:08
通行人4 

徐々にでも連絡の頻度を減らしておくと、それに従って距離も生じてくるのではと思う。

No.5 19/06/07 15:15
専業主婦さん5 

親友だからこそ、言ってくれたのだと思いますよ。
そうでなければ、ただ黙って離れていくでしょう。

指摘してくれたことにお礼を言って、注意されたことに気を付けながら生活されてはと思います。
少しでも気持ちに余裕を持てるような、何か楽しみを見つけられるといいですね。

No.6 19/06/07 23:02
お礼

>> 1 もう関係を切るとハッキリ友人に伝えることですね。 逆に回りくどく言うと、かえってトラブルに繋がります。 ありがとうございました。
ハッキリですか…
30年のお付き合いです。参考に良く考えてみます。

No.7 19/06/07 23:04
お礼

>> 3 親友なら親友が一番、あなたのこと知ってるのでは?何か感じてるのかもね、性格変わったのかもね。それか親友が普段から、そういう言い回し、表現をす… そうですかね?少し変わっているのかも、心に余裕がないのかもしれないですね。

No.8 19/06/07 23:10
お礼

>> 2 人の考え方は、その時の状態で変化するんだと思います。 前は親友だったけど、今はちょっと距離を置いた関係が心地よいってだけですよ。 だ… これだと思う回答をありがとうございました😊
考え方と感じ方がずれちゃった!
まさにです。
30年も付きあってたのに何も分かって貰えてなかったと思ったら悲しく涙しました。
ちょっとずれちゃったんですね。
ありがとうございました。

No.9 19/06/07 23:12
お礼

>> 4 徐々にでも連絡の頻度を減らしておくと、それに従って距離も生じてくるのではと思う。 そうしてみます。
ありがとうございました!

No.10 19/06/07 23:14
お礼

>> 5 親友だからこそ、言ってくれたのだと思いますよ。 そうでなければ、ただ黙って離れていくでしょう。 指摘してくれたことにお礼を言って、注… 気持ちに余裕がないんですね。
自分でもそう思います。

楽しみ見つけてあたまから離してみます。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧