注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

アクセルとブレーキの踏み間違い年寄りだけじゃないだって、いつ事故に巻き込まれるか…

回答8 + お礼0 HIT数 654 あ+ あ-

匿名さん
19/06/12 22:05(更新日時)

アクセルとブレーキの踏み間違い年寄りだけじゃないだって、いつ事故に巻き込まれるか分かったもんじゃないっすね。

No.2862736 19/06/09 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/09 14:40
匿名さん1 

はい。
私今半年以上ペーパードライバーで
不安です。
練習してから乗りますね!

No.2 19/06/09 14:43
通行人2 ( ♀ )

私もペーパーですが、
免許取りたての頃に踏み間違えをして
ヒャッとなりました。
若かったので、反射神経があり
すぐにブレーキに切り替えましたので
何も無かったんですが、
やはり怖くてペーパーになりました

No.3 19/06/09 14:45
通行人3 ( ♂ )

20代が突出して多いそうですねー。
ただ、20代だと踏み間違いの部分は語られず、単に暴走運転とかになるそうです。
あくまでも「踏み間違い=高齢者」の図式を崩したくないそうな。
政治的刷り込みが必要らしい。

No.4 19/06/09 14:52
匿名さん4 

自動車の事故での死亡率は、老人が9割らしいですよ。
若者は事故でも殺さないケースが多いそうです

No.5 19/06/09 14:59
通行人5 

クラッチのあるマニュアル車にすればいいのに。楽なオートマ選ぶから運動神経も退化する。

No.6 19/06/09 15:51
通行人6 

踏み間違い=ギアを変えてなかったのでは🤔?とわたしは思う🤔

No.7 19/06/09 21:54
匿名さん7 

要は程度問題。自分も一度20代の時に濡れた靴でペダルが滑り、ブレーキのつもりでアクセルを踏み込んだ。

だけど、直ぐにブレーキを踏み込み急停止(距離にして数メートル動いただけ)だったけど高齢者は……

あまりにもアクセルベタ踏みで暴走させ過ぎるのが問題。ブレーキのつもりでアクセルベタ踏み。

障害物や歩行者を轢くまで気づかない?止まらないは普通に駄目でしょう。違うの?

No.8 19/06/12 22:05
匿名さん8 

単なる事故は若者が多い。死亡事故は若者と高齢者が多い。これは高齢者は本人=運転手が死亡しやすい(若者なら助かる怪我でも助からない)から。

歩行者をはねるような事故は、運転手の年齢に関わらず、ちょっとした油断が原因で、起きている。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧