注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

うつ病や、自律神経失調症などの病気を判断する場合、どのように診断されるのでしょう…

回答5 + お礼0 HIT数 600 あ+ あ-

匿名さん
19/06/12 16:01(更新日時)

うつ病や、自律神経失調症などの病気を判断する場合、どのように診断されるのでしょうか。

病気となると何かしらの数値が出るのでしょうか?自分の不調の話し方次第で、怠け甘えと病気の判断は難しいのでは?と思っています。

尚、余談ですが、精神疾患の方を責める質問では無く、自分にも不調があるのですが、以前から物事は伝え方次第で捉え方も変わると考えており、これは自分でただの怠けなのではないかと病院に行くのを恐れている為、相談させていただきました。

No.2863044 19/06/10 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/10 00:23
匿名さん1 

とりあえず医者も、甘えですよとは言いません。
何かしらの強い不安や緊張があるんですね、とは言います。
実際にうつ病かどうかを数値化しようという研究はされていますが、
まだ実際には使われておらず、主さんのご認識の通り、医者のさじ加減です。
明らかにうつ病なのに、頑なにうつ状態、不安状態としか認めずに、
薬もこんなに辛いと言っても、はいはい、じゃあ不安止めでも出しておくからと他人事。
大げさに言ってるだけだろうと取り合ってくれなかったので、、
別の病院に行ったら、重度のうつ病ですと言われた人も言います。
その人は、そこで急いで薬を変えたら安定しました。
それくらいさじ加減一つです。

No.2 19/06/10 00:40
匿名さん2 

確か質問形式の用紙に回答していくものがあった様に思います。それと身体の症状などで判断するんじゃなかったかな。

仰る通り、伝え方次第で変わるような気もしますし極端な話嘘を言ったら正確に診断出来ないのでは?と思ってしまいますね。
なので本人を客観的に見れる立場の家族が付き添いした方が正確に伝わり、より判断しやすいと医師が言ってました。

No.3 19/06/10 00:41
通行人3 

鬱とパニック、不安障害を経験してますが、非常に苦しい症状です。
恐らく経験した人にしか理解できないと思いますし、本当になった人にしかわからない。そっとしてほしい。
逆に解明してほしいと思うよ。

No.4 19/06/10 00:43
匿名さん4 

私の実体験ですが、
精神科でなんらかの「病気です」と診断をされる事が怖くて何年も行けずにいました。
怠けや甘えではないか…と自力でどうにかしようとしていました。
私も伝え方で捉え方が変わると思っています。
でも本当に切羽詰まった状態で行ったらそんな事考える余裕もなく口から思っている事が出てきて、泣いていました。自分でもそんな事思ってたの!?とびっくりしました。
精神科では先生との相性が大事だと思います。
私も自分が納得できるお医者さんに出会う為に何件も周りました。今でも見つかっていません。
もし、病院に行く事、上手く伝える事が不安でしたらノートに日々思っている事を書いて行って下さい。それを先生に見てもらう事で普段の状態が伝わると思います。

No.5 19/06/12 16:01
匿名さん5 

お医者さんは甘えなんて言わないですよ、もし言われたら藪なので病院変えたらいいですしね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧