多汗症

回答6 + お礼3 HIT数 1114 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/02/14 18:36(更新日時)

3年位前から人と接していると、脇から流れ落ちるのが分かる位、汗をかくようになり、半年位前からは異常なほど寝汗をかくようになりました。朝起きるとパジャマが湿っていると言うより、濡れています。他にも動悸のような息苦しさや、立ちくらみがあったりします。私は既婚で3人の母親ですが、人と接するのが昔から苦手です。でも母親である以上、努力しています。また、主人との価値観の違いにもずっとストレスを感じいます。家事もやらなくてはと思いながらも、手抜きだらけで最低な状態です。私は精神的に患っているのでしょうか?

No.286321 07/02/14 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/14 01:48
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

大丈夫じゃね?悩みなんてみんな持ってるよ。がんばってんじゃんか👍
俺も代謝がいいのか汗かきやすいよ。冷や汗も。

No.2 07/02/14 02:36
お礼

>> 1 レスありがとうございます。考え方次第ですね。…パジャマが上下ともびっしょり濡れる位、寝汗をかくので何か分かる方がいらっしゃったらと思いスレしました。

No.3 07/02/14 03:02
通行人3 ( 40代 ♀ )

こんばんは😊
知り合いの子が、嫁・姑関係や、旦那の事で、ストレスたまって、体も壊して、自律神経失調症って、診断されたそうです💧

主さんと同じ様に、絞れる位の汗を、かいていた様です。

頑張りすぎていませんか⁉

一度、心療内科を受診されてみては、いかがですか⁉

No.4 07/02/14 08:19
お礼

>> 3 レスありがとうございます。お礼が遅くなり、すみません。 一度、心療内科で診察を受けたいと思います。教えて頂きありがとうございました。

No.5 07/02/14 09:03
通行人5 ( 40代 ♀ )

精神的なものもあるかもしれませんが、もしかしたら同じ年代の女性として更年期障害も考えて、婦人科の診察も受けてみられたらいかがでしょうか。
寝汗は対人ではないし、最近は早くなる傾向らしいので…

No.6 07/02/14 09:51
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

たまたま昨日、更年期障害の本を読みまして…症状の一つに、多汗症とありましたよ。その他にも身体の異常はなくても、頭痛や、肩こり、不眠、憂鬱感等…。一般的に自律神経と言われ、精神疾患と思われがちだけど、実は更年期から来てる事があり、行く病院を誤ると、なかなか治らない…と💧 最初は、婦人科にまず行って見て、それから神療内科をお勧めします🙇

No.7 07/02/14 09:59
通行人3 ( 40代 ♀ )

3です。
5番さんのレスに更年期では⁉とありましたが、自律神経失調症と更年期障害の症状は、よく似ています。
私自身も、自律神経失調症で、安定剤を服用していますが、最近薬が効かなくて、生理の周期が、一定だったのが、不規則になり、婦人科にいったら、更年期の始まりと、診断されており、漢方薬を処方され、飲んでいます。
ストレスから、生理の周期が狂う事もありますので、出来れば両方受診されてみたら、ハッキリとした、診断がされると思います。

No.8 07/02/14 17:02
通行人8 ( 40代 ♀ )

はじめまして 私は今治療中ですけど 甲状腺炎です 30代40代の女性に多い病気です 私は症状が軽く喉が腫れてわかったのですが 酷い方は多汗 動悸 疲れ 家事をするのも辛い 手の震え色々人によってあるそうです 血液検査と喉のエコーで直ぐわかりますので 一度病院で相談してみたらいかがですか?更年期にはちょっと早いかな?と

No.9 07/02/14 18:36
お礼

一括のお礼ですみません。皆さん、いろいろと教えて頂きありがとうございます。m(_ _)m
婦人科と心療内科と両方受診してみたいと思います。家族のためにも、家事をきちんとこなせるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧