彼氏は犬を飼ってるんですが、怒るとき名前じゃなく「おい犬!」とか言います どう…

回答9 + お礼0 HIT数 656 あ+ あ-


2019/06/18 11:39(更新日時)

彼氏は犬を飼ってるんですが、怒るとき名前じゃなく「おい犬!」とか言います
どう思いますか

実例1
悪戯してるの気づいたらいきなり「何してんねん犬ー!」
実例2
しつこくじゃれてくるときなど最初は笑顔で「やめろ○○(名前)~」「あーやめろってあははー」
急に真顔で「やめろ犬」

犬は普通になついてるし、そのこと以外で私にも犬にも他人にも気になる態度はないのですが

No.2863790 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

人間が突然、相手に冷めた態度や蔑視するときに「あんた」「あなた」とかいうのと同じかも。

No.2

我が家の犬の名前が、「犬」です。犬だし、犬だから。
普通に懐いているのなら、平気。

No.3

めちゃくちゃ愛犬家の犬は家族だと思っているかなりの犬馬鹿ですが、おい犬達~とか言ったりしますよ。

犬達おいで~とか犬達食べる?とか、雰囲気的には、親しい友達や家族を下の名前やあだ名ではなく、わざと名字で呼ぶような感じかな。

犬と言う言い方が嫌で、犬じゃなく、わんこと言って。とか言う愛犬家さんもいたりしますが、別に私は、人と差別したり、見下したりで犬って呼んでる訳ではないです。

彼氏さんも、そうだと思いますよ。

No.4

変わった怒り方…
それに喜怒の落差w漫才チックに感じる。
ユニークな彼氏だね。

No.5

うちの旦那も飼っている兎のことを

おい!兎、元気か?(ナデナデ)

と、名前で呼びません。

おい!兎が俺の餌がないって文句言ってるぞ!

兎の一人称は俺(妄想)

うちの兎はメスです。

No.6

怒る時に名前を呼ぶと名前=怒られてると思うのでよくないと専門家がTVで言ってました。

No.7

バカネコ、って言いながらペットのゲロやうんち片付けるのと一緒でしょ。

No.8

私は誰かに家の愛犬を話す時は
家の犬はと名前で呼びません

犬を嫌いじゃないので、飼っていますが
人間と犬を区別しています

家族の一員ではなくて
飼い犬という意識です

よく、子供と同じという人がいますが

私には、あくまでも犬は犬です

No.9

そんなんわろてまうわ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧