注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

この間の運動会で息子が初めてリレーの選手に選ばれて更に後ろと距離を開き1位でバト…

回答3 + お礼0 HIT数 551 あ+ あ-

匿名さん
19/06/12 21:12(更新日時)

この間の運動会で息子が初めてリレーの選手に選ばれて更に後ろと距離を開き1位でバトンを繋ぐ姿に涙が出ましたー!

幼稚園のお遊戯会や卒園式、そのあと小学生になり、行事のたびに涙が出ます。
成長に感動するんですよね…

ママ友からはよく泣くよね…って言われましたが、皆さんは涙出たりしませんか?
普通のことですよね?

No.2864365 19/06/12 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/12 13:00
通行人1 ( ♀ )

我が子は運動音痴なのでリレー選手など選ばれたことなく目立たないタイプなので運動会での感動は殆どないままアッと言う間に中学生になりました。
本人も運動会が嫌だ嫌だとヤル気なかったので見てても気持ちが沈んでましたね〜。周りはキャーキャー応援してたので温度差を感じてました。他の場面で小さな感動はありましたけどね。それより合唱コンクールで他学年の迫力に涙が出たことあります。なぜだか我が子では涙出ません。

No.2 19/06/12 13:04
匿名さん2 

私もそういうの
泣いちゃうタイプです!

超冷めきって
よく泣くねとか言う人より
いいと思います!

やっぱり自分の子供の成長
泣けますよ!嬉しいですもん!

No.3 19/06/12 21:12
匿名さん3 

お遊戯会や卒園式は分かります!
感動しちゃいますよね。

でも運動会は、息子さんが距離を開けた結果、距離を開けられて悔しかったお子さんもいるはずなので、それで泣くのはちょっとどうかと。
TPOをわきまえた方が良かったんじゃないかな?

その時の「よく泣くよね」は、もしかしたらママ友さんにちょっと引かれちゃってるかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧