注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

部活の事で悩んでます。 ソフトボール部なのですが、もともと声が通らない人だから…

回答2 + お礼0 HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん
19/06/16 03:10(更新日時)

部活の事で悩んでます。
ソフトボール部なのですが、もともと声が通らない人だからその分思いっきり声出して頑張ってるのに周りの子から声出してって言われたり先生にもお前のプレーは人一倍元気がないんだよみたいなことも言われ、先輩も声出してしっかりやれよといってきます。頑張ってるのに認めてもらえなくて、いろいろ考えてるうちに精神的にくるようになって部活の前になると胃が痛くなったり頭痛がしたりと体調不良になります。部活の度に体調不良になるのも嫌だし、周りの子とも実力の差を感じるしでほんとにいやです。
そんなことも両親ともに話したのですが、私が泣きながら話したりする時だけ私の好きなようにやりなさいとか言ってくるのに、しばらくすればやめて欲しくないみたいなきつい道を選べみたいなこと言ってきます。本当に私はもう嫌で正直死にたいです。誰も心から私のやることに応援してくれない。。。

No.2864523 19/06/12 17:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/15 15:04
匿名さん1 

死にたい程やりたくない部活を続ける必要はないですよ。もう辞めるからって退部届出しちゃっては?

No.2 19/06/16 03:10
みー ( 3mnTCd )

こんにちは!お辛いですね…。
わたしもソフトボール部でした。確かに声をたくさんださなきゃいけないですよね。私の部活にも声があまり出ない子がいました。でもその子のことをわかっていたからみんな責めませんでした。頑張っているのはわかりましたからね。
あなたも同級生に打ち明けてみてはいかがですか?相談があるんだけど、私実はあまり大きい声が出せないの、全力でも通らなくて…みんなは意識してることとかある?とかって言ってみればみんな理解してくれるとおもいますよ!
勇気がいるかもしれませんがやってみてください。それでも分からない人達ならそんなところでがんばる必要ありませんよ。損するだけ!

とまあこんな感じです!応援してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧