大学1年生です。 大学についての悩みと家族関係の悩みがごっちゃになって辛いです…

回答3 + お礼4 HIT数 296 あ+ あ-


2019/07/04 11:07(更新日時)

大学1年生です。
大学についての悩みと家族関係の悩みがごっちゃになって辛いです。

父母、弟×2の5人暮らしです。

高校生の弟は私をバカにする。ご飯を作ってもありがとうも言わず、みんなの分考えず食べる。母親は私の悩みを聞こうとしない。聞いてくれても「みんな同じだから」でそれ以上聞く耳を持たない。そのくせして弟にはべったり。父親には…幼い頃のトラウマと私立大の高い学費を払ってもらってる後ろめたさから話したくない。

大学は課題、課題、課題
追い詰められていく私や友人たち
でも、家では厄介者扱い
高い学費払ってもらっているんだから頑張りたいけど辛い。
何書きたいのかわからなくなってきてしまいました…。
ごめんなさい。
スルーしてくださって結構です。


No.2875369 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

毎日お疲れ様です。ご家族の方、主さんの毎日の優しさが、当たり前と思ってるんですね。毎日、主さんが家事を頑張ることないと思います。
たまには、休んで、リフレッシュしてくださいね

No.2

>> 1 ありがとうございます。

高い学費払ってもらってるし、1人だけ私立だからせめて家事を手伝うという形で恩返ししてたつもりだったのですが、いつのまにか感謝されることなんてなくなっていました。
毎日毎日情けなかったです…
たまにはサボらせてもらうことにします。
お優しいお言葉ありがとうございました。

No.3

母のヒステリックがまた始まりました。お金さえあれば一人暮らししたいのに…。
「急に不機嫌になることもあります。わけを聞いても答えないくせにほっとくと怒ります。」
本当に歌詞の通りで毎日ゲンナリします。
私は母親のサンドバッグじゃない…

No.4

自分の事だけに集中していいと思いますよ。課題が忙しいのですし、家族に構わなくていいと思うな。

No.5

>> 4 ありがとうございます。

そうしたいです。
課題やらなきゃな時に限って夕飯が手間のかかるものだったり、洗い物が大量だったりして、負担が大きかったです汗
課題がひと段落するまで自分のことに集中しますね

No.6

頑張ってますね。

感謝の気持ちを持って家の手伝いをし、大学でも自分がやるべきことをやろうと努力している主さんは立派ですよ。

親といえども人間ですから完璧ではありません。足らないところをいっぱい持っているのが人間です。ましてや、まだ高校生の弟さんには人の気持ちが分からない場合が多々あります。

ご両親も弟さんも、人生経験を積むことによって、人の痛みがわかるようになります。
辛いでしょうが、耐えてください。そして、せっかくの大学生活を有意義なものにして下さい。
この時期を乗り越えたら、主さんは一段と素敵な女性になれますから。。

No.7

>> 6 返信遅くなってしまいました汗
ご回答とありがとうございます。

そうですよね。親と言えど、足りない所だらけの人間なのですよね…
弟も高校生と言えどまだまだ子供ですものね。
いつかは私の辛さもわかってくれますかね。
何十年という人生の中のたった4年間だ、という思いで乗り切っていくべきですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧