注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

義父を持ち上げる義母について、相談です。 私に対して、義父はこんなにいい人なの…

回答5 + お礼5 HIT数 578 あ+ あ-

専業主婦さん
19/07/11 23:56(更新日時)

義父を持ち上げる義母について、相談です。
私に対して、義父はこんなにいい人なのよ、孫を愛しているのよ、あなたたちのこともこんなに好きなのよ。というエピソード付きの報告が結構頻繁に来て重くてうんざりしています。
例えば私たちに会った日は寝言で笑っていたのよ、こんなのはじめてよ、こんなにできるのは孫のおかげね、孫に会うとこんなに優しくなるのよ、こうされると嬉しいのよ、あなたたちのことがきっと大好きなのよ、きっと〜なのよが圧倒的に多いです!!
嬉しいことなのですが、なんでしょう。重くて重くて…
言われなくてもわかるし、言われるたびに逆効果でどんどん苦手になってしまいます。


義母の心理はなんでしょう。
また、やめてもらう良い言い回しがあればアドバイスお願いします。

※ちなみにそれを嘘でも、そうなんですね喜んでもらえてよかったですとか嬉しいですって言うと義父に伝え、義父は本当に嬉しいと思ってると思い、それならもっと行ってやるよ。手伝ってやるよ。と色々面倒なことになるので言いにくいのです…。

No.2878281 19/07/07 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 19-07-09 12:46
通行人9 ( )

削除投票

「過剰」はいつでも困るものですよね
心理はさすがに現場を見たことがないのでわかりませんが
不快感を感じるならその気持ちに従ってもいいとおもいます
その時は薄い反応でやりすごして
少し次回、を長く持つかな、、、
心地よければ間隔は短くてもいいけど、不快感、過剰、はやっぱりこちら側に意識をもってくれていないサインだから良い関係は保てないよね
こういう場合やめさせる方法はないので基本その分距離を開ける、という選択に私ならするかな?
相手次第でこにらもさじ加減を変えてあげればいいとおもうよ

No.7 19-07-08 12:34
匿名さん7 ( )

削除投票

いつも義父さんの悪口言っている義母さんが、義父さんが喜んでいる報告をしてくるところから、義母さんのあなた方への感謝の気持ちがうかがわれます。

あなたやお子さんのおかげで義父さんが優しくなった、とか機嫌が良くなったとかそういうことなんでしょうね。

多少なりともこれからも義父さんと上手に付き合ってくれたら義母さんも助かる。という期待があるとは思いますが、あなたの態度は変えない方がいいですよ。

気持ちだけなら受け止めるか受け止めるふりでいいと思います。
良かれと思って、、、でも迷惑。という実際手を出してくる行為が増えてきたら、お気持ちありがとうございます。でも、これは親の私が責任もってしなきゃいけないことなので、出来るだけ自分でやるようにします。ただ、どうしても困ったときは、お義父さんお義母さんに助けてもらいたいと思っていますので、その時は厚かましくもお願いしてもいいでしょうか?

とか。

面倒だけど義両親とは適度に距離をとらなきゃですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/07 23:47
通行人1 

悪いことではないのですから喜んであげるふりでもいいんじゃない?
それで丸く収まるなら自分でしたら我慢する。というか、そんなに大事に思われて有難いと思うよ。意地悪されたり憎まれているわけじゃないよですから。

No.2 19/07/07 23:54
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
そう思えたら素敵ですよね。

私には重くて。。
でも我慢します。

No.3 19/07/08 00:22
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

義理母の心理→孫にもっと会いたい

ではないでしょうか?

No.4 19/07/08 06:50
専業主婦さん4 

姑が孫にもっと会いたい 可愛いを連発するとお嫁さんから嫌われる
舅の言ったことならお嫁さんは受け入れてくれるのではと思うのよ

嫁姑関係のあるあるじゃないかな
舅はどこも可愛がっても色々口出さない
姑は口を出すイメージ強いから


No.5 19/07/08 08:28
お礼

>> 3 義理母の心理→孫にもっと会いたい ではないでしょうか? 返信ありがとうございます。
なるほど!
わかりづらいです(^^;

No.6 19/07/08 08:29
お礼

>> 4 姑が孫にもっと会いたい 可愛いを連発するとお嫁さんから嫌われる 舅の言ったことならお嫁さんは受け入れてくれるのではと思うのよ 嫁姑関… 返信ありがとうございます。
なるほど。いつも義父の悪口言ってる義母がなんでこういう時だけ義父を持ち上げるのか疑問に思ってました。
ありがとうございます。

No.7 19/07/08 12:34
匿名さん7 

いつも義父さんの悪口言っている義母さんが、義父さんが喜んでいる報告をしてくるところから、義母さんのあなた方への感謝の気持ちがうかがわれます。

あなたやお子さんのおかげで義父さんが優しくなった、とか機嫌が良くなったとかそういうことなんでしょうね。

多少なりともこれからも義父さんと上手に付き合ってくれたら義母さんも助かる。という期待があるとは思いますが、あなたの態度は変えない方がいいですよ。

気持ちだけなら受け止めるか受け止めるふりでいいと思います。
良かれと思って、、、でも迷惑。という実際手を出してくる行為が増えてきたら、お気持ちありがとうございます。でも、これは親の私が責任もってしなきゃいけないことなので、出来るだけ自分でやるようにします。ただ、どうしても困ったときは、お義父さんお義母さんに助けてもらいたいと思っていますので、その時は厚かましくもお願いしてもいいでしょうか?

とか。

面倒だけど義両親とは適度に距離をとらなきゃですね。

No.8 19/07/08 14:30
お礼

>> 7 とても丁寧な返信ありがとうございます。
ありがたいことなんですね。でも、やっぱり感謝したり思わせぶりな態度を私がとればとるほど義父が加速する(うちに孫1人で泊まればいい、ハワイに連れて行きたい、どこどこも行きたいなど…)と思うので、態度を変えず適度な距離を保ちたいと思います。

なるほどなぁと思いました。
心が少し軽くなりました。ありがとうございます(^^)

No.9 19/07/09 12:46
通行人9 

「過剰」はいつでも困るものですよね
心理はさすがに現場を見たことがないのでわかりませんが
不快感を感じるならその気持ちに従ってもいいとおもいます
その時は薄い反応でやりすごして
少し次回、を長く持つかな、、、
心地よければ間隔は短くてもいいけど、不快感、過剰、はやっぱりこちら側に意識をもってくれていないサインだから良い関係は保てないよね
こういう場合やめさせる方法はないので基本その分距離を開ける、という選択に私ならするかな?
相手次第でこにらもさじ加減を変えてあげればいいとおもうよ

No.10 19/07/11 23:56
お礼

>> 9 返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます!

おっしゃる通りで…過剰はしんどい時があります。適度な距離を保ちたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧