娘の事で相談します。娘は今幼稚園児です。こないだ妹がラブライブとラブライブサンシ…

回答7 + お礼0 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
19/08/06 12:00(更新日時)

娘の事で相談します。娘は今幼稚園児です。こないだ妹がラブライブとラブライブサンシャインのキーホルダーをお友達にあげたいと言いました。私は、「どれをあげるの?」と聞いたら、娘は「にこちゃんとルビィちゃんのラバストをAちゃんにあげる」といったので、私は「にこちゃんとルビィちゃんのグッズいっぱいあるからね、Aちゃん気に入ってくれるといいね」と言って娘をAちゃんの家に行かせました。しかし10分後娘が泣きながら帰ってきたので、娘に理由を聞いたら「Aちゃんのママがいらないって言ったから」と言いました。後娘はAちゃんのママは娘に「そんないやらしいアニメのおもちゃを持ってこないで頂戴!」と言って娘に怒鳴りつけたそうです。たまに家に遊びに来るのですがAちゃんのママは、娘の部屋にプリキュアやラブライブやラブライブサンシャインや初音ミクやバスや電車などのグッズが飾ってあるのを見て顔を引きつらせていやな目で見ます。しかしAちゃんはラブライブとラブライブサンシャインが気に入った様子で、ラブライブのにこたんとルビィたん可愛い、ダイヤしゃん可愛い、お姉しゃん達も可愛い!ミクたんも可愛い、電車やバシュかっこいいと言って娘となかよく遊んでいます。
でもAちゃんのママは「うわあ~!いやらし~い!Rちゃんが(娘)うちの娘を洗脳してる~あ~オタク菌がうつる~!」というのです。Aちゃんのママはアニメやバスや電車が嫌いです。いくらアニメやバスや電車嫌いでも言い過ぎだと思いませんか?

No.2894288 19/08/05 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/08/05 21:31
匿名さん1 

私も嫌かな。ラブライブとかちょっと、、、。露骨には言わないけど距離は置きたい

No.2 19/08/05 21:39
通行人2 

オタク菌?
アニメ好き=オタクとか、
(言ってない)アイドル=オタクとか偏見だと思いますよ?
その主さんのママ友?別に、人それぞれですが露骨なのは…大人(子育て)としてどうかと…。

No.3 19/08/05 21:40
匿名さん3 ( 10代 ♀ )

大丈夫!気にすることないよ?娘さんまだ幼稚園児なんだよね?幼稚園の時は好奇心があるから、きっとラブライブやラブライブサンシャインに興味を持ったと思うよ?でも、いやらしいアニメというのは、絶対にうみねこのなく頃にだと思う

No.4 19/08/05 21:47
匿名さん4 

価値観はそれぞれなので、嫌なお母さんもいるでしょうね。

どんなアニメやゲームにもオタクは存在しますし、受け入れられないというそこのところは仕方ないのでは?

まぁ、私はラブライブ系は単純に音楽ゲームのキャラクターと捉えているので、あんまり気にはしません。

気になったのは、相手が言い過ぎどうのって前に、そういうお母さんだと分かっていたのならあげにいく前に娘さんを止められたのでは?←娘さんが傷付く前に

いくらお友達がいい子でも、幼稚園児ならまだまだ親ありきです。
そこは主さんが配慮すべきだったんじゃないですかね・・・。

多分、そんな調子のお母さんなら相手の子も悲しんだでしょう。
私なら、今後付き合い方を考えます。

No.5 19/08/05 23:48
匿名さん5 

ウチの子が幼稚園の時は、オモチャのあげる、貰うは禁止にしてました。
理由は、後で、あげた、あげない、貸しただけ、又は この間あげた代わりにこれちょうだい、と、喧嘩の元になるからです..,
だから、子供だけで オモチャを持たせる主さんにちょっと引くかな。

あと、ラブライブなど 私も気にしないですが、ウチは男の子なのでホラーやグロい映像のゲームや漫画などを見せてくる友達には内心ヤメテー!と思います。ウチの教育方針には合わない。

No.6 19/08/05 23:59
匿名さん6 

プリキュアなら良かったけどね
深夜アニメは子供みないしオタクのイメージが強いから

No.7 19/08/06 12:00
匿名さん7 

小学校高学年になるとプリキュアのようにラブライブ!サンシャインにはまるのだと、ママさんに教えてあげたいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧