彼のマンションに遊びに行きました。その時、ケーキを出してくれたのはいいのですが、…

回答66 + お礼0 HIT数 3052 あ+ あ-


2019/08/23 09:02(更新日時)

彼のマンションに遊びに行きました。その時、ケーキを出してくれたのはいいのですが、一緒に出してくれた飲み物がオレンジジュースでした。普通はコーヒーか紅茶じゃないかと思うのですが…
私は彼と結婚したいので我慢して何も言いませんでしたが、こういう事はうやむやにせず、きちんと言ったほうがいいのでしょうか?
でもあまり細かい文句を言って嫌われるのも怖いです。
私は今までろくな男に恵まれず、今の彼は公務員で収入も安定しているし、顔もイケメンなので、何とか結婚したいと考えています。
ちなみに彼は27歳、主は32歳、付き合って2ヶ月、まだ体の関係はありません。
アドバイスお願いします。

No.2902316 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

最初はいいんでないかい?

No.2

えっ...
そんな事気にするの??

せっかく出してくれたんだから、そこは「ありがとう」でしょ?

No.3

私なら男の人にそこまで期待しないよ。ジュースを出してくれるだけで感謝する。主さんが彼に気に入られたいなら、次からは主さんがお茶を入れたら?

No.4

子供の頃とか友達の家でケーキとオレンジジュースとか出してくれたことありますね。
公務員でイケメンなのにそんなことで結婚を悩むのですか?しかも自分のほうが5歳上なのですよ、立場をわかったほうがいいと思います。
相手もあなたのことがすごく好きで結婚したいと思ってるならわがままもいいでしょうがそうでないとしたらある程度我慢はいると思いますよ。
正直相手は27のイケメン公務員であればある程度選べる立場にあるということは忘れないようにしてください、それが現実です。

No.5

好きな間は我慢できても、何年もして気持ちが冷めてくると、我慢出来なくなりませんか?

出来るなら。黙っておく。
出来そうもないなら、聞いた方がいいと思います。

私は気にならないと思って結婚したけど、我慢出来なくなってますから…

No.6

うわっ!めんどくさい!
価値感合わないと結婚するの無理だよ?
死ぬまで人生共にするんだからね?

No.7

私の旦那もジュース出すタイプ。
そんな紅茶やらコーヒーやらこじゃれたものは家になかったです。今でも私がいる?っていっても飲まない。ケーキに牛乳飲んでます笑 そんな子供な旦那が好きですよ。
あなたの価値観を押し付けるんじゃなくて、彼の価値観を理解してあげるのがうまくいくコツですよ。
今度遊びにいくときは紅茶の葉っぱをお土産にもっていって、これお菓子と一緒に飲もう、ですむじゃないですか。話し合いするまでもないですよ。

No.8

その程度の事を気にする&言えない人は結婚にはむかないと思うけど…

これから他人と何十年も生活を共にするのにその程度が引っ掛かるんなら
今後相当食い違いが出そう。

あとこれは俺の偏見だけど…その年齢で2ヶ月付き合って肉体関係無いの?
遅くない?

No.9

合わないと思ったら、条件だけに惑わされずに、次いった方がいいと思います。

27才イケメン公務員が、最終的に、わざわざ5才年上を結婚相手に選ぶとはとうてい思えないし。

No.10

私はコーヒーが飲めないので出されると困ります。
紅茶だと嬉しいですが、ふだん水しか飲まないのでオレンジジュースでも嬉しいです。
甘いものに酸っぱい系で、合うんじゃないでしょうか。
桃ジュースだったらケーキに桃て!!!って突っ込むかもしれません。

No.11

男の人がわざわざケーキを用意して出してくれたのでしょう⁇

それにオレンジジュース出してくれたのは彼なりの精一杯のおもてなしだと思いますが

まずしてくれた事に感謝した方が良いと思います

オレンジジュースにそんなに深い意味ないですよ笑笑

かえって慣れてない感じがかわいいというか

我慢して言わなかったって…

せっかく公務員でイケメンで家に行けばケーキやジュースまで用意してくれる優しい男性とお付き合いしているのにどうしてそんな風に思うのかな

相手を思いやる気持ちがあればそんな風に思わないですよ

せっかくのチャンスをダメにしちゃいそうでもったいないです

あーでも羨ましいなぁ

私だったら年下でも10歳くらい年上の人みたいに敬って彼の話をニコニコして否定せずに最後まで聞いて結婚してもらっちゃうなぁ

No.12

あなたからすれば
紅茶、コーヒーが普通でもそんな人ばかりではない
家で紅茶、コーヒーを飲まない人なんてたくさんいます
あなたの普通を求めないで欲しい

男の人がケーキ、ジュースを出してくれただけでも私は嬉しいし、感謝&感激します

もっと可愛い女でいた方が良いですよ

No.13

それは人によって違うでしょ。
コーヒー紅茶が苦手な人もいるんだし。
私はジュースでもオッケー
オレンジジュースはお子さまセットにもついてくるぐらいだしオッケーでしょ

心がせまーい

No.14

気にもならない細かいところを気にしてたから、今までろくな男と付き合ってなかったのだと思います。
彼の感性は普通ですよ。
彼を大事にしてね。

No.15

そういう点が気になり、自分の価値観がすべての基準と決めつける主さんみたいな人は、結婚しない人生を選択する方が幸せですよ。
主さんにとっても、その彼氏さんにとっても。

私はそういう主さんの癖を改めるべきとは思いませんしそのポリシーで生きていかれれば良いのでは?、と思います。
結婚したいがために小手先だけで改めたって、人の本質は変わりません。

今の彼氏さんと結婚しようとは思わずに、『ケーキにはコーヒーか紅茶しか出さない人』が現れるまで、結婚は見送りましょう。
変に変えようとしても歪みが出るだけで、その歪みは回りの人を巻き込みますから。

私には、まだ小さいですが息子がいます。
自分の息子には、こういう女性と関わったり目をつけられたりしてほしくない、と、つくづく思いました。

No.16

今までろくな男に恵まれなかったのに、懲りずにイケメンにいったのかよー

結婚はゴールじゃないから結婚してからもいくらだって危機は訪れるからね。
そしたら離婚だ。
その時おばさんになってたら次はない可能性もあるし今が大事なのにイケメンにいっちゃったのかよ

私も甘いものに甘いジュースは30代からやらなくなったから気持ちわかるよ。
彼はまだ若いから甘い甘いの組み合わせでもいけるんだろうね

No.17

いまの季節ならケーキには甘くないアイスティーがベストだと思うけれど、それをスマートに出せる ついでにアイスティにカットしたレモンとかミントの葉なんか乗せちゃうような男はこなれすぎていて逆に嫌だなあ。年下のくせに可愛げがなさすぎるよね。笑

ハワイのね?パイナップルジュースを混ぜたプランテーションアイスティーってのがあるんだけど、甘すぎなくてすっきりしていておいしいよ。
私だったら 次からはお茶の葉だけ持って行って それを振る舞うと思う。茶葉もいろいろ産地とか 種類もたくさんあって 入れ方(淹れ方?)もいろいろ、奥が深いんだよ。
それこそ こなれた感じになっちゃうかもだけど そこは実際年上の大人の女性なんだから 問題ないでしょう。
少なくとも、大人の女性が ケーキにオレンジジュース出されたー 結婚したいから嫌われたくないから 我慢したー はっきり言ったほうがいい?
なんてレベルのことをこんなところで言っているよりは、こんなのあるんだよー → へえ?おいしいね 的な感じで会話もはずむ?し、ずっとマシだと思う。
付き合いが浅くて、手料理を振る舞うことはまだしばらくなさそうだけど、
結婚したいなら 将来美味しいものを食べさせますよ 的なアピール? 連想させるテクニック?が必要なんじゃないかなあ。
気がきかないのは主さんも一緒じゃない?


No.18

あなたにとって普通と思うことが世間では普通でないことも多いですよ。
結婚は両家の家庭環境が大きく影響します。目玉焼きにソース派なのか醤油派なのか、はたまた塩派なのか?いちいち気にしていたら続きません。

柔軟な考えが必要ですよ。

No.19

逆になぜオレンジジュースじゃダメなんだ?だしてくれる時点で良い人じゃん。そう思うなら自分が用意しなよ。完璧思い通りなわけないやん笑

No.20

はぁ?32歳の女が、年下男、しかも公務員捕まえて何言ってんの?付き合ってくれてるだけでも感謝しないとでしょ。歳上女が贅沢言うな!飲み物なんかなんだっていいじゃん。ケーキ用意してくれる男なんてそうそういないよ。

No.21

私はコーヒーよりオレンジジュース出されたら嬉しいけどね。付き合い短いみたいだし彼氏はあなたの飲み物の好みを把握してなかったんだろうね。いつもオレンジジュース飲んでるからコーヒーや紅茶は置いてなかったか今までの彼女にはオレンジジュースを出してきて何も言われなかったからコーヒーを出す習慣もなかったのだろう。そんなことでは嫌われたくないから我慢しててはいつか爆発するし結婚生活もうまくいかない。不満があるならちゃんと言った方が良いよ。じゃないと彼氏はまたオレンジジュースを出すよ。ケーキを出す時にコーヒーや紅茶を出すのが普通で常識的な言い方ではなく実は私、オレンジジュース苦手だったの。飲み物は好みあるから何が飲みたいのか聞いてほしかった。ってね。

No.22

そんなことに、「普通」なんてありませんよ。

強いて言うなら、彼にとってケーキにオレンジジュースが「普通」、主さんにとってはコーヒーか紅茶が「普通」。
それだけのこと。
いろんな考え方があるので、自分の「普通」を人に押し付けない方がいいです。
それとも、ケーキにオレンジジュースが「普通」の人とは、付き合えませんか?

コーヒーか紅茶が飲みたかったら、「私はコーヒー(紅茶)がいいな♪」と言えばいいだけのこと。
今度遊びに行ったら、そう言ってみてはいかがですか?

No.23

優しい彼氏さんですね。
あなたの方が5歳も年上なのにケチつけるの?
主が彼にお茶でも出してあげる気づかいはないの?
だから、ろくな男?しか来ないのよ。

ケーキにジュースであろうがコーヒーであろうが紅茶であろうが、用意してくれただけで、ありがたいじゃないですか。
じゃあ、彼のお母さんが出してくれる食べ物にも、なんか文句言いそうな主さん。
当分結婚は無理かも…
まあ主さんの努力次第だけど…

No.24

逆にそんなコーヒーや紅茶を出されたら貴方のほうが自信なくすんじゃないの?
27歳の男がオシャレなレモンティーやコーヒー出すって自分とは合わないんじゃないかってね。

ありがたく頂いたらよいのに
彼の精一杯のおもてなしなんだから。
27歳の公務員が5つも歳上の方と結婚しそうにはないけどね。



No.25

え?(・・;)そんなどちらでも良くないです?中にはそれすら出さない人もいるでしょ?だったら主さんの方でコーヒー買って一緒に飲みましょ?で良くない?彼の何にご不満なのかしら?でもちょっと可愛らしいお悩みかも?^_^;

No.26

彼氏に「ろくな女じゃないな」って言われちゃうよ

ケーキならコーヒーか紅茶って決まってないと思う

慣れたら「普通はコーヒーか紅茶でしょ?」って言うの?

No.27

食の好みが合わない人は多分相当苦労するよ

でも結婚したいなら話してお互い改善するしか無いけども…

お紅茶とかコーヒーある?って聞けば良かった気もするなー

そしたらケーキの時ジュース派?
私紅茶派ー!とか会話でお互いの好み知れるやないですか。

後からグチグチ言うならその場でお互いの事知っていこうという姿勢出した方が賢いと思いますよ

No.28

私ならすぐに言うかも。
ありがとう。
ジュースは後で飲んでもいい?
甘いもののお供は口直しに甘くない紅茶がいいかなーとか言うと思う。

それと、それが、相手の好みなのかも聞くかな。
多分そんなことくらいでムッとされないと思うし、ダメなものはお互い早めに知っといたほうがいいと思うし。

No.29

主性格悪そう― 彼氏に言ってやりたいよこのババアと早く別れた方がいいってね

No.30

ケーキにジュースを出されたことくらい、取るに足らないこと。
ここで、わざわざ相談に立ち上げる
程の問題ではない。

誰と結婚したって多少の価値観の
相違はあります。

小さなことイチイチ気にしてたら
自分の身がもちませんよ。

あなたの器が小さい。

No.31

「してもらう」事しか考えてないのね。

No.32

まあこの主さんの事だから……。
コーヒーが出てきたとしても、インスタントだった、○○の豆じゃなかった、コーヒーカップを温めていなかった、等々で、信じられない、あり得ない、と。
また紅茶でも、茶葉じゃなくティーバッグだった、紅茶なのにマグカップに出してきた、れもんてぃーのレモンの皮が剥いてなかった、辺りで、さぞやご立腹されるんでしょうね…………。

No.33

おもてなしされた側なのに図々しいね

No.34

「ありがとう。でも、できれば、ケーキには甘くない飲み物がいいなぁ」くらいの伝え方ではだめだったんでしょうか?

No.35

してくれるだけ有難い。
相談するレベルでは無い。
恥ずかしい人だね。

No.36

普通はって言葉使わない方がいいと思うよ。
裏を返せば異常だよって言ってるようなもんだよ。
あなたの常識が当たり前だと勘違いしない方がいい。

No.37

普通は…
普通って、なんだろうね

No.38

私もコーヒーか紅茶がいいかなぁ。でも、好みはそれぞれだしね。もしかしたら彼は甘党ななのかもしれないし、全般的に女性は甘いの好きだからってジュースにしてくれたかもしれない。でも付き合って2ヶ月だとちょっと言いにくいですよね。私なら関係がもう少し深くなってきたら言うかな。

No.39

人を変えるんじゃなく自分が変わらないとダメ。紅茶やコーヒー出てこないならあなたが淹れてあげたらいいのよ。

No.40

私はケーキには水、です。
もしくはガス入りの水。

コーヒーや紅茶は単独で味わいたいタイプです。

私にとってはこれが普通ですけど、他の家族の好みはまたそれぞれ別です。

普通、って言う固定観念にとらわれると色々なことが窮屈になりますよ?

No.41

別に何でもいいんじゃないですか?気持ちだから。主婦じゃないしまだわからないのです。とやかく言うようじゃ先が思いやられる。いろいろありますよ。

No.42

あなた変わってますね

自分で気がついてない
ケーキにオレンジジュースがなぜ悪い?

変な常識あてはめないで
男運がない?

あなたのものさし事態が変わってらっしゃる人に男運無いとか

今までの男性にすればあなたに対して女運無いと思ってます

今の彼もあなたと一緒なるのは考えた方が良いと言ってあげたい


自分を、もう少し反省し見つめ直して下さい
あなたと一緒になる人は、同情します
かわいそう

No.43

そういう時ササッとコーヒーを入れる事のできてる男性ならもっとモテてる訳だよ
わざわざ5つも年上の女性と付き合ってもない気がする
あくまで個人的見解だけどw
そんな疑問をここでぶつけてイジイジ悩んでる時点でちょっと言い方わるくなるけど皆さんの考えと同じく多少は立場と現実わきまえた方がいいよ
昔は公務員なんて付き合いたい職業ランキングで常に最下位のつまんなーいイメージしななかったけど時代って変わるもんだな・・汗

No.44

変わった人

変な常識あてはめる

あなたと一緒になる人、苦労するわ


ケーキ出してくれただけでも、ありがとうてしょ

何様なの?あなた

No.45

彼の家は喫茶店じゃなないんだから
パッとコーヒー、紅茶がある場合、無い場合ある

心ひろ~くできないの

いちいち小さい事を~

ため息出るわ  こんな人間性

わざわざこんな事で、掲示板利用する程の悩む事ですか?

No.46

心配しなくても、こんな気遣い出来るイケメン男性は 他に本命いるかもね♪

あなたは、キープでしょうね!
もし、いなくても きっと年下の可愛い子が現れたら キープにされるか捨てられるでしょう。

残り物は あまり、わがままいわない方がいいですよ~

No.47

うわー!面倒くさい女だな

ケーキだしてくれるなんて最高です

オレンジジュースでケチつけるなんて心狭い

ケーキとかださない男いるし

No.48

まだファミレスCASAがあった頃、父親の末期癌を妹に伝えるために店に入ったら、別のテーブルにはサラリーマンが四人。
全員ケーキかパフェとジュースでびっくりした。
主さんの気持ちはよくわかるが、そういう人もいます。

No.49

感謝じゃなくて文句とは。。。。
こんなのが嫁じゃやだなあ。
娘しかいないけどさ。

No.50

「普通は」、いただいた食べ物に客がケチをつけたりはしないものです。

>私は今までろくな男に恵まれず
疑いなく、あなたがろくな女では無いからです。
あなたが、いただいた食べ物にケチをつけるような、ろくでもない女だからです。

同意見が多ければ正しいというものではないですが、
レス者のほとんどがあなたを諫めるような意見です。

悲しいけど、これが、現実なのよね。

現実を、直視してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧