電車通学って、こんなにも頭おかしい人に出会うものですかね? 高校に入学して半年…

回答3 + お礼0 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
19/09/01 08:22(更新日時)

電車通学って、こんなにも頭おかしい人に出会うものですかね?
高校に入学して半年がたちましたが、電車通学がものすごく辛いです。頭おかしい奴と遭遇するのがかなりストレスです。

・早朝の満員電車内で突然、降りる駅はどこかと聞かれる。つくまでの期間、あと何駅ですねとずっと話しかけてくる。私が降りると一緒に降りるも、ホームで1人で混乱していた。
・改札の前で、改札の場所を聞かれる。その後もネクタイの結び方についてどうこう言われる。逃げても追いかけてきて、やっとエレベーターに逃げ込めた。
・満員電車内で、私が座っていると、いきなり頭を叩かれる。その後何か言われたけど、恐怖で覚えていないです。とりあえず、最寄駅まで立たされた。

本気でトラウマになったのはこの3つです。
どれも見た目普通の一般人(中年男性)です。周りにたくさん人がいるにも限らず、怖い思いをするのが嫌です。

ちなみに名鉄です。通学には名古屋駅を通過します。
名鉄ってこんな治安悪いんですかね?
こういうのって慣れですか?痴漢にあうのもきっと時間の問題ですかね。

No.2909225 19/09/01 03:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/01 06:06
匿名さん1 

都内のことしかわかりませんが

とりあえず早朝は変な人多いですよ。オールしてた人とかいるので。

あと普通席でも席を譲らなかったり、その人のマナーを守っていないと注意してくるおじさんもいます。
だいたいそういう人は弱そうな人に対して、かなりキツく注意してきます。


当たってしまったら運が悪かったと諦めるしかないです。
避けたいなら早朝と通勤ラッシュの間の6時30分〜7時30分ぐらいになるべく乗るといいですよ。

No.2 19/09/01 07:30
匿名さん2 

電車通勤が便利な人はもちろん車使わずに電車ですが、車を運転できない人も電車を利用するので、変な人が多いです。
話は変わるけど、それなら、鉄道が通ってない地域で運転できない人は引きこもるしかないですね。

No.3 19/09/01 08:22
匿名さん3 

その人たち、「ヘルプマーク」は付けていませんでしたか?

その沿線に、障害者のための作業所とかありませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧