結婚挨拶時の服装やマナーにこだわる彼女について。 2年付き合った彼女と婚約…

回答18 + お礼1 HIT数 647 あ+ あ-


2019/09/04 01:27(更新日時)

結婚挨拶時の服装やマナーにこだわる彼女について。

2年付き合った彼女と婚約し、来週彼女の両親に初めて挨拶にいきます。
自分43歳バツイチ。
彼女は31歳初婚です。

挨拶の日取りが決まった時彼女から、
「この間2人でデパート行った時、お酒でも買っておけばよかったね」
と言われました。
「いや、その日はお酒飲まないから」
と言うと、
「違うよ手土産用だよ(彼女の父親がお酒好きなので)」
と言われ、ああそれもそうだと納得し、お酒を用意する事にしました。

後日、
「服装は何でくるの?」と聞かれ、
「え?特に考えてないけど」と言うと、
「スーツが良いんじゃないの…?」と。
かしこまる必要あるかと言いましたが、
「確かにそうだけど、でもスーツで失礼な事はないかと思う」と言うので用意する事に。

そして1週間前の今日、
「床屋もいっとこうかな」と自分が言うと、
「髭はどうするの?」と。
「どうするって別に、整えるくらいであごひげは残すけど!そこまで気にする必要ないだろ!」

すると彼女は、
「そうなんだ…まぁ、あなたがそれでいいなら…」としばらく黙った後で、
「今世間の意見を調べてたんだけど、やっぱり結婚の挨拶だから、初対面の印象は大切。自分はここまでしっかり準備してきましたって、誠意が必要みたい。」
と。

「わかったわかった剃るよ!自分は20年この顔でやってきて、仕事の人間にも髭を剃ったところも見せた事ないんだけどな!」
と言うと、
「私はあなたの印象を悪くならないように考えてるだけ。何かあった時もフォローしなくてはいけない。
確かにそこまでやる必要はないとも思うし、今更髭のない姿を見せる恥ずかしさもわかる。だから無理強いはしない。」
と。

「そんな言い方されたら剃るしかないだろ!」と言うと、
「私が悪いみたいな言い方しないでよ…」
「これは私のわがままではないよ…」
と泣き出しました。

自分は彼女に言われ、手土産も、スーツも、髭まで剃る事を了承したのに、何が悪かったのかわかりません。

No.2909655 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

主さんバツついてるし40代だし彼女より一回り歳上なのに彼女にそこまで言わせるのは世間知らずですよ。

手土産もスーツも髭も普通に出来て当たり前です。

No.2

バツがついた理由が分かったような気がした。
あなたはすべて、彼女のわがままを叶えてやったのに何が不満だ、
そう思っているのだと思うけれど、
彼女が言っていることは世間一般では当たり前のことなんだよ。
あなたのご両親が不幸にも教えてくださらなかったんだろうけど、
結婚の挨拶に手土産を持っていくこと、
スーツのような相手に不快感を与える可能性が少ない服装にすること、
髭を小汚い、浮浪者のようだと感じる人が居る可能性があること、
これらは全部あなたが知らなかっただけで一般常識。
それを、あーあ、ワガママなお嬢様だぜ、やれやれ、
なんでこの俺様がワガママお嬢様に付き合わないといけないんだよって、
そんな態度を取ったら、彼女だって一般常識がないのはそっち!って怒る。
ワガママじゃないよって彼女の言葉が切なすぎる。
何度も言う、常識がないのはそっちだから。
彼女の意見はすべてまともだよ、ご両親を恨みな。
普通はそれくらい、ご両親が教えてくれるものなんだよ。
勉強になったでしょ、これからもあなた、非常識やらかしそうだし、
大切な局面は彼女の言う通りにしておいた方がいいよ。
43歳バツイチってだけで、初婚の相手の親からすると厳しくなるのに、
さらに手土産もなく適当な服装に小汚い髭野郎だったら、帰れ!
親から常識教わってから来い!ってなるよ。

No.3

彼女さんが仰ってる事は、こだわりでも何でもなく常識です。
本来貴方が自発的にやって、これでいいかな?と彼女に確認する事。
それがないから彼女、心配でサポートしてくれてる。貴方を立てる為に。
なのにわかったわかったなんて言われたら、泣きたくなるのもわかりますね。

No.4

あーあー...。彼女さん初婚なんでしょ?気を遣ってあげて、全部言うこと聞いてりゃいいのに。

何が悪かったのかというと、あなたが彼女さんの、結婚とあなたに対する純粋な心配と気遣いを、くだらんプライドで無神経にぶち壊しているからです。

素直に謝りましょう。俺が悪かったって。

No.5

髭はわからないけど
上2つは当たり前かな…
鈍いからバツイチなの?って感じた。

私の旦那と似てるな…
旦那もバツイチ

私が挨拶お願いしたし、
手土産もお願いした
しかし
ビニールの袋に入れたまま親の前で私に渡せと言われた時びっくりしたけど。
私は袋取って彼からだよって渡したけど…常識的に…

あと服装も普段着ヨレヨレだからどうするか私が聞いた。
結局私がスーツをお願いした

あと旦那には染めてもらいました…
かなり髪が薄くて、白髪だらけで
黒い方が私が好きだから
旦那しぶしぶだけど。
私の親的には良かったみたい。

私は旦那親居なかったけど
義理兄弟や親戚にはスーツや手土産や身だしなみはきちんとしたよ。
礼儀正しい子だね!って義理姉は旦那にあとでラインしてくれたみたい。

結局彼女に言われないとその歳で分からないの?ってことでは

No.6

「言わんでもやれよ」ってことじゃないですか?

No.7

バツイチで歳も離れてるしそもそも会う前からイメージは悪いよ。
それをどうにかなるべくあなたをよく見せようとしてるだけや。
何一つ間違ったこと言ってない。
彼女も自分の親相手だけど緊張するんだよ?

私も彼が挨拶来る時似たような事言ったわ
むしろもっと細かく言った。

No.8

前の結婚の時には、相手親にスーツで挨拶した経験もないってこと????

それから、親に挨拶も済ませてないうちから、婚約してる気にならないで。
それ、婚約じゃないから。

No.9

うわぁ…ただでさえ40代のバツイチで反対されるだろうに、せめて身なりくらい好印象になるようにすればいいのに。
彼女はきちんとした方のようなので、お別れして、不潔で常識のない女性とお付き合いされてはどうでしょうか?
一回り年齢が上でフケだらけでずっと着替えない、悪臭漂ういつもパジャマで外を出歩くニートみたいな女性なら、どんな身なりでも歓迎してもらえると思いますよ。

No.10

そんなんだから×ついても平気な顔して再婚するんだよ。
一度返却されたものは外見150%にしても8割で見てもらえば御の字です。

No.11

世間知らずでプライド高いあなたに対し、彼女相当気を遣ってますね。ものすごく疲れるだろうに。

それをこんなの常識!とかあなたの事一切否定せず、むしろ自分が間違っているんじゃないか?冷静に調べてまであなたに伝えてる。
手土産もスーツも上手に誘導してる。

その配慮に気付き感謝するべきですよ。
そして素直にそっかありがとうと言えたらよかったですね。

No.12

一般常識がたりないと思う。
バツイチになったのがなんとなく分かる気がする。

No.13

一晩経って彼女から話したいとLINEが来て、
「まずあなたから言う事はないの?」と言われました。
「髭剃るって言ったからもうないよ」と言ったら、やっぱりね…と。

そしたらハッキリ言わせてもらうと、
以下の事を長文で一気に送ってきました。
・あなたは髭剃るで話が終わってるつもりだろうけど、気持ちの問題
・スーツも髭も当たり前の話
・そのくらい自分で考えて私に相談してほしかった
・あなたが何も言わないから心配で言いたくない事を言わされてる
・それで面倒な態度とられてたまったもんじゃない
・43歳、バツイチを手放しで歓迎する親はいない
・おまけに見た目や言葉で人一倍誤解されるタイプ
・そんな人を父親に紹介するのに不安にならない女性はいない
・だけどそれを言ったらあなたが不安になるから大丈夫って言っていた
・両親は人柄を見てくれるはず、私が全力でフォローすると思っていた
・だから面倒な態度をとった事を謝って欲しい
・そのくらい自分でわかって欲しい
・私の口から言わせないで
・心配ばかりさせないで
・歳上なんだからしっかりして
・自覚持てないなら挨拶もやめよう
と。

自分は「今時髭がダメなんて全く思わなかった、でも今冷静に考えれば言う通りだ、悪かったよ」と謝りました。

なのに彼女はさらに、
「父親もあなたも今時の人間ではない」
「今後いくらでもラフな格好で会ってくれてもいいけど、初対面だけはよろしくお願いします」
と言ってきたので、返事をしていません。

No.14

結婚してもまたバツ付きそうだね
常識ない上に我儘
合わせるって発想がない
今度の結婚は失敗しないように努力って発想もない

No.15

え?そこで返事しないのはダメでしょう。
彼女怒り通り越して呆れてるだろうし、
愛想尽かされますよこのままじゃ。

謝り方も何か中途半端だし、今時とかまるで彼女が古臭いと言ってる感じ。明らかに余計な一言。
あなたの方が一回りも上なのに。笑

ごめんなさい、もっとしっかりするでよかったですよそこは。

No.16

4で回答したものです。

お礼を拝見しましたが、最後の一文は必要でしたか?

ここで回答されているみなさんは、あなたのことはどうでもいいけど、彼女さんに関しては、たぶん全力で同意、応援、もしくは別れなさいって意見がほとんどだと思います。

もう彼女さんを心配させるのはやめませんか?十分でしょう?

自分が理解されないことが理解できない、しようとしないなら、それでも構いませんが、それなら一刻も早くお別れしてあげて、解放してあげてください。

彼女さんはたぶん、別れることなんか望んでないとは思いますが、結婚生活に苦労されることは間違いないです。それに気づかせてあげてください。お願いします。

No.17

彼女の指摘は凄く真っ当です。

主さんが悪かったと言ったのに更に指摘する彼女が面倒なら両親に会う前に破談にしてください。

そもそも結婚なんて面倒なものなんですよ。

家族が増えるという事はその人達の事も考えて行動するという事ですから自分の自由に好きにやりたい人は結婚には向きません。

彼女はとてもしっかりしてる女性なので御両親も常識があり礼儀を重んじる家庭で育ったと思います。

彼女の将来もかかっているので彼女の言葉の重みをもう一度よく考え結婚について真剣に考え直してください。


No.18

本当に自分の事しか考えてないですね。
彼女だって言いたくもない事言わされてるのに、それにヘソ曲げてる場合じゃないです。
返事しないとかこれ以上心配かけてどうする!

100歩譲って無知な事は仕方ないとしましょう。
家庭環境や周りの人間に恵まれず知る機会がなかった。
(43にもなればそれも自己責任ですが)

だったら挨拶決まった時点で彼女の言う通り相談するべき。
今の時代スマホでその場で簡単に調べたりできますよね。
それすら思いつかなかった、あなたの想像力の乏しさが今回の引き金。
そしてそれをカバーする為先回りして動いた彼女に対し文句だけ言って、指摘したら拗ねるなんて、やってる事ただの子供じゃないですか。

No.19

43歳でその考えは痛いですね。
結婚の挨拶の時にスーツに手土産に髭剃るとか常識です。10代じゃないんだから。
バツイチなら尚更、もっとちゃんと自分で事前に調べなさいよ!
彼女の言う通り、挨拶をどれだけ簡単に考えてるのか知らないけど残念ながら娘より一回り上でバツイチの男を歓迎する親なんていないですよ。言い方きつくなるかもしれないけどもう少し身の程を知って下さい。
その辺り主さんが自分で考えて少しでも相手の親に印象悪くならないようにするものでしょ?
彼女、自分の親のことだし相当言いにくかったと思うよ。それでも主さんの印象が少しでも悪くならないように配慮してくれてるのを面倒くさがるとか…
よっぽど歳下の彼女の方がしっかりしてるわ!
それを面倒に思ったり、彼女にそれを言わせて恥ずかしくも思わないなら彼女との結婚は諦めた方がいい。子供すぎるわ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧