保育園でモンペ扱いされちゃった。。 これってやっぱり私が悪いですか?? …
保育園でモンペ扱いされちゃった。。
これってやっぱり私が悪いですか??
うちの園は月に1、2回子供たちの写真が張り出されて、欲しい写真の番号で注文するシステムなんだけど、
うちの子がいっつも半目とか、ブレてたり、良い写りの写真が無くて。。
毎回探して探して、良いのを買ってるんだけど、
もうこの子のタイミングでシャッター押したんじゃない?くらいいつも可愛く写ってる子がいて、その子の近くで写りの悪い我が子。。
先生に冗談で「うちの子の写りの良い写真もっと撮ってくださいよー、◯◯ちゃんみたいに!」って言ったの。
先生は「どんな写りも子供の思い出じゃない。家でお写真撮る練習してみたらー?」と言いました。
その場は笑い話で、練習しなきゃー!と終わったんですが、
その後からその写りの良い子のママが素っ気ない。
先生からの連絡ノートにも、「写真についてはどの子も均等な枚数になるように撮影しています。贔屓等もありませんが、万が一気になることがあれば園長までご連絡ください」って書かれてた!
これってモンペ扱いされちゃった、って事よね?
その子のママにも話が伝わったのかなー。
他にもお迎えのママ達いたから、誰かから伝わったのかも。
私としては冗談で言ったし、その場で先生も笑ってたし、クレームのつもりはなかったんだけど。。
こんな時どうしたら良いんでしょうか?
写りの良い子のママに謝るべき?
というか私がやっぱり悪いのかなー。。
新しい回答の受付は終了しました
>> 3
うちの園でもありますよ。写真館の方が撮影に来てくれているのですが、ある親子はほぼぶれなくてキメ写真ばかり、うち含め他の家庭はバラツキが多い。…
なんか納得。
うちは行事以外は先生達が撮ってるんだけど、その写りの良い子は誰が見ても可愛い!ってタイプ。
顔の出来はもちろん、髪型とか服装とか仕草含め色々可愛いんですよ。
目がいっちゃって、撮りやすいのはあるのかも。。
私も普段から結構撮る方なんですが、うちの子だけを撮るときは何度も撮れるし、時間もかけれるから、保育園とは違うよね。。
クレームにするつもりは無くて、まぁ良い写真欲しいなーは本音ですが。
確証はないんですけど、タイミング的にも思い当たる節がなくて。。
その子とはうちの子よく遊ぶみたいで、帰りが一緒になったらママ同士話しながら園を出るんだけど、
最近は急いでるのでーって先にさーっと帰っちゃうんだよね。。
1回なら習い事かな?とか思うけど、もうずっと毎回だから。。
挨拶とかはしますけど、謝るのは変ですよね??
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧