兄や姉、妹や弟の子ども。自分にとっては甥や姪となる子と同居してる家庭もありますよ…
兄や姉、妹や弟の子ども。自分にとっては甥や姪となる子と同居してる家庭もありますよね。
実家を出てパートナーの人と子どもと結婚生活をおくる人もいますがシングルになってしまった、未婚で産んでなどで子どもと実家に戻る人もいます。
結婚しても未婚でも育てられるなら子ども産んだり実家に同居するしないも自由だと思います。
例えば兄や姉、もしくは妹や弟が子どもつくって戻ってきて家族に子どものめんどう任せきりで自分は何もしないのはダメですよね。
自分の家族が子どもつくって戻ってきてその子どもの育児は妹がみてるとか、甥や姪が成長してお金かかるようになるとそのお金はその妹が全て払ってたり携帯持つようになるとその携帯も妹が買って月々払ってあげたりなど。
でも妹にしては甥や姪ではあるけど、自分の子どもではないですよね。
でもいくら育児するよう言っても子どもつくった本人は聞き流して遊び放題だったり。
病気になり通院や入院が必要で育児したくても難しいとかなら分かりますが。それぞれの書いて事情もあると思う人もいますが健康なのに甥や姪の育児は家族に押し付けてしまうのはどうかと思うのですがどう思いますか?
No.2911067 2019/09/04 12:15(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
我が家の場合は兄自身も頼りないけど、兄嫁が厚かましい💢
甥っ子が小さい頃は何故だか独り身の私が甥っ子の相手させられてた💢
両親は何故だかそういった適当人種である兄夫婦の方がお気に入りらしい…(ー ー;)
私はもう自らの人生は捨てました。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧