注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ここって中年多くね? ヒットポイント見ても、17歳以下の悩みより、30歳以上の…

回答9 + お礼7 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
19/09/11 14:24(更新日時)

ここって中年多くね?
ヒットポイント見ても、17歳以下の悩みより、30歳以上の悩みの方が圧倒的に多いし。
17歳以下で質問しても、返答が来にくいからやっぱり、僕らぐらいの中学、高校生はここには来ない
方がいいのかなぁ、年近い人の回答が聞きたくて



No.2911252 19/09/04 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/04 19:25
匿名さん1 

少子高齢化
世の中社会に出てもこんな人数配分です。

No.2 19/09/04 19:29
匿名さん2 

17歳以下と30歳以上に分かれてるなら、ベビーブーム世代でも17歳以下は少ないと思う。

No.3 19/09/04 19:30
匿名さん3 

言われてみれば中年の悩みが多く子供に悪影響を与えているかもしれませんね。
でも学校の悩み事相談とか気になってしまいます。好きですよ、応援できているか?そういう悩みを考えるのが。

No.4 19/09/04 19:31
匿名さん4 

ここで宣伝まがいになりそうで言っていいのか難しいですがアプリでありますよ。
前に適切なアプリありましたがなくなってしまいました、他でつぶやきタイプのホンネってアプリはわりと若い人しかいません。
ただ、中傷の数もここより格段に多いですが適切な返事くれる人はたまにいます。

No.5 19/09/04 20:03
匿名さん5 ( ♂ )

おじさん...凹

No.6 19/09/04 20:15
匿名さん6 

17歳以下は17歳までだけど、30歳以上は30歳から死ぬまでなのだから数が多いのは当たり前だし年が近い人の回答が聞きたいなら若者が多いアプリを使ったほうがいいでしょう。

No.7 19/09/04 20:17
匿名さん7 

んーでも百戦錬磨のおじさんおばさんのアドバイスや誹謗中傷を見てネチケ学べるからいいとおもう

No.8 19/09/06 00:14
お礼

>> 1 少子高齢化 世の中社会に出てもこんな人数配分です。 少子高齢化ですか、、、
なんか悲しいです
ご返答ありがとうございます。

No.9 19/09/06 00:17
お礼

>> 2 17歳以下と30歳以上に分かれてるなら、ベビーブーム世代でも17歳以下は少ないと思う。 ベビーブーム世代でも少ないんですね。
ご返答ありがとうございます。

No.10 19/09/06 00:22
お礼

>> 3 言われてみれば中年の悩みが多く子供に悪影響を与えているかもしれませんね。 でも学校の悩み事相談とか気になってしまいます。好きですよ、応援で… 中年の方の悩みもたくさんあると思いますが、僕たちも青年期特有の悩みがあるんです。
ぜひ、僕含め学校や友達のことで悩んでいる子の話を一緒に考えていただきたいです。
ご返答ありがとうございます。

No.11 19/09/06 00:25
お礼

>> 4 ここで宣伝まがいになりそうで言っていいのか難しいですがアプリでありますよ。 前に適切なアプリありましたがなくなってしまいました、他でつぶや… そのアプリ自分に適していたら活用したいと思います。
ご助言ありがとうございます。

No.12 19/09/06 00:26
お礼

>> 5 おじさん...凹 貶そうとしたわけじゃないです。
単純に思ったことをつぶやいただけです。
もし、傷ついたのでしたら申し訳ないです。

No.13 19/09/06 00:33
お礼

>> 6 17歳以下は17歳までだけど、30歳以上は30歳から死ぬまでなのだから数が多いのは当たり前だし年が近い人の回答が聞きたいなら若者が多いアプリ… もちろんそうですね。

そういうアプリは存在してるのですが、なんせ中学高校生の使用者が少ないもので、、
やっぱり、みんなTwitterやインスタをしてるんですよ。
んーむずかしいです。

No.14 19/09/06 00:34
お礼

>> 7 んーでも百戦錬磨のおじさんおばさんのアドバイスや誹謗中傷を見てネチケ学べるからいいとおもう おじさんおばさんに学びたいと思います笑
ご返答ありがとうございます。

No.15 19/09/06 02:02
匿名さん15 

わたしの考えになっちゃいますが、それくらい若い学生って周りに大人がいて、友達がいて、SNSがあってと他にもっと気軽に相談できる場が多いと思います
逆に大人になるとそういう場がどんどん無くなってしまいますから、こういうサイトはあってるのかと

No.16 19/09/11 14:24
匿名さん16 

これを使い始めたのは19で、今や24だわ。ここっていつからあったのか、自分が中高生の頃の日付のスレもあった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧